やしろ農園

コラム一覧

コラム
恵方巻き
2019/02/01
恵方巻き
今週日曜日は節分ですね。 節分といえば恵方巻き、というのが近年の定番。 でも東京で産まれた育った私には恵方巻きという習慣がなかったので、知ったのは大人になってしばらくしてからです。そんな恵方巻きもここ数年は廃棄される量があまりにも多く問題になっていますね。 売り手側の事情も分からなくもないのですが、、とっても残念な事だと思っています。 毎年どんな恵方巻きを買おうかな?という楽しみもいいけど、 買って食べる習慣から 楽しみながら作って食べる習慣に 変化していくといいなと思っています。 写真は先日海苔巻きが食べたくなって、持ち寄りランチに持参したもの。 なのでカットしてしまっています。 この日は、甘辛い味付けした豚肉とほうれん草と人参のナムルと卵焼きでキンパにしました。 今年の節分は日曜日。 ご自宅で楽しみつつ巻いてみてはいかがですか?
乾物とツナとすりゴマ
2019/01/28
乾物とツナとすりゴマ
年末にやらなかったからでしょうか。 突然ストックしてある食材を整理したい熱がむくむくむく。 乾物は好きだしよく使うので、美味しそうだな〜と思うとちょこちょこと買っています。 なにもない日の我が家のお助け食材。 そんな乾物たちですが、ふっと気がつくとたっぷりストックしてある状態に。 その中から本日は、切り干し大根と切り昆布を使って。 それと今回は自家製ツナを作るようになってから出番が減って少し忘れられていたツナ缶と、白ごま。 最近すり鉢で白ごまを擦ってから使うのがお気に入りなので、ごま油で炒め煮してから入れ、醤油麹も少し足しました。 切り干し大根の戻し汁を使ったので自然と甘めな味付けに。 思いつくままどんな味にしようかもなにも考えず作り始めたのですが、自分の思ったより美味しく出来て嬉しい一品になりました。 だから次も同じ味になるかは不明。。
菜の花醤油麹和え
2019/01/21
菜の花醤油麹和え
菜の花と言うとつい春を連想してしまう私ですが、今が旬なんですよね。 さっと茹でて本日は醤油麹和え。 子供も一緒に食べるので、柚子胡椒は諦めて豆乳マヨも少し。   そんな今日は大寒。 と思ったら、昨日から大寒なんですね! 私の愛読している本には1/21からとあったのですが、今年は一日早い1/20からとの事。 年によって少しズレがあると言う事を知ったのでした。 うーん発見。  
有機栽培とは?
2019/01/11
有機栽培とは?
有機農家数は平成22年で1万2千戸となっており、総農家数の0.5%を占めている(推計値)。 有機農業の生産面積は平成21年で1万6千haとなっており、農業全体の0.4%を占めている(推計値)。 農林水産省ホームページよりこの数値は有機JASに認定されている農場のみを集計したものです。 この認定がなければ「有機栽培」「オーガニック」と表示することはできません。有機JASとは日本農林規格「Japanese Agricultural Standard」の略で、JAS法により規定されています。認定を受けるには「NPO法人 有機農業認証協会」に申請し、調査を受け、その定める規格に準拠しなければなりません。また、認定後にも毎年調査が入ります。 有機JAS認定を受けずに類似した栽培(農薬と化学肥料不使用)を実践する農家が少なからず存在しているのも事実ですが、それらは全体からすれば微々たるものに過ぎません。FiBL(スイスの有機農業研究機関)によると、世界的に見ると有機栽培の農家および農地面積は増加傾向にあります。イタリアの8.6%をはじめドイツ6.1%、イギリス4.0%、フランス3.6%とヨーロッパでは着実な増加傾向ですが、日本の0.2%という数字は欧米諸国どころか、同じアジアの韓国や中国よりも低い数字です。「化学的に合成された肥料や農薬の使用を避けることを基本として、多年生作物の場合は収穫前3年以上、その他の作物の場合は、播種又は植え付け前2年以上の間、堆肥などの有機質肥料により土づくりをおこなった圃場において生産された農産物」 とありますが、一方で 「農産物に重大な損害が生ずる危険が急迫している場合であって、耕種的防除、物理的防除、生物的防除またはこれらを適切に組み合わせた方法のみによっては、圃場における有害動植物を効果的に防除することができない場合」 このような状況に限って有機農産物にも農薬の使用を許可しています。 (使用できる農薬は機関によって定められています。)- 有機質肥料を使用 - 農薬はできるだけ不使用 - 有機JAS認定
七草粥
2019/01/07
七草粥
明けましておめでとうございます。 すっかりお正月気分も終わり日常に戻った頃かと思いますが、、 遅い新年のご挨拶となった本日は七草粥の日。 美味しく楽しく過ごした年末年始。 そんな私も例にもれず、やはりリセットは必要なようです。 七草粥。 素晴らしい風習ですね。 ゆっくり炊いたお粥に柔らかく茹でた七草を混ぜ、美味しく頂きました。 突然ですが、七草すべて言えますか? せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ七草。 と、子供番組でリズムで歌って覚えるというがあるのですが そのおかげで私がしっかり覚えられました。 春の七草。 調べたところ、春の七草だけではなく夏も秋も冬もその季節の七草というのがあるそうです。 季節ごとに食すわけではなさそうですが。 本年もゆるやかにではありますが、食べる暮らしを豊かに出来るよう日々を丁寧に、 また皆様の食べる暮らしが豊かになるお手伝いが出来るよう 頑張って行ければと思っております。 今年も一年よろしくお願い致します。
無農薬のブルーベリー狩り
2018/07/09
無農薬のブルーベリー狩り
昨年、引っ越してきてから植えた自宅のブルーベリーの木に実がなりました。 特に肥料なども上げなかったので、実がなるか心配でしたが、しっかりと実りました。いよいよ収穫時期を迎えたので、ずっと楽しみにしていた4歳の食いしん坊な長男とはじめての収穫。できるだけ色の濃い実を採るんだよと息子に教えると、「これはもういいよね。」「これはまだ駄目だよね。」とか言いながら収穫していました。収穫中にまちきれず二人でついつい、つまみ食い。 収穫量に対して、つまみ食いの量がちょっと多すぎた感はありましたが、4歳の子供が最近覚えた「甘酸っぱくて美味しい〜。」というフレーズがぴったりでした。無農薬の果物ってなかなか無いので、季節ごとに安心してたべれる果物が庭にある暮らしに憧れます。笑
農園くさむら無農薬 野菜セット注文レポート
2018/06/20
農園くさむら無農薬 野菜セット注文レポート
無農薬・無化学肥料で栽培された季節の旬野菜セット*Mサイズ*を注文。現在、春野菜と夏野菜の間の端境期で野菜が少ない状態と聞いておりましたが、たっぷり10品目入っていました!1. ツタンカーメン 2. カーボロネロ(黒キャベツ) 3. ハルブホーヘル 4. グリーンリーフ 5. ミニチンゲン 6. あやめ雪 7. 間引き人参 8. ズッキーニ 9. 茎ブロッコリー 10. コリアンダー(パクチーの種) 以上、10品目が入っていました。### 01. ツタンカーメンツタンカーメンの墓から出土した種から広がったとされるロマンあふれる品種です。一般的にグリーンピースと同じように料理できます。豆ごはんにするとおいしくしばらく保温すると赤飯のように赤みを帯びてきます。- 商品ラベルより - ということで、まずは豆ごはんにしてみたいと思います。### 02. カーボロネロ(黒キャベツ)イタリア・トスカーナ地方原産といわれるケールの仲問で、日本では「黒キャベツ」とも言われています。栄養価が高く、味が濃いのが特徴。固めなので加熱調理向けです。煮込んでも崩れにくく、オイルとの性も良いです。- 商品ラベルより - なかなか出会えなかった黒キャベツに出会えて、ワクワクしてます。黒キャベツのジェノベーゼって美味しいんですよね。### 03. ハルブホーヘルパセリのようなちりめん様の葉が特徴のケール。炒め物、煮込み、サラダにと調理法を選はず料理していただけます。見た目からは意外にもあっさりとクセがなく、 美味しくて大養価の高い、 重なお野菜です。- 商品ラベルより - これもまたはじめてのお野菜。楽しみです。### 04. グリーンリーフ### 05. ミニチンゲン### 06. あやめ雪### 07. 間引き人参### 08. ズッキーニ### 09. 茎ブロッコリー### 10. コリアンダー(パクチーの種)コリアンダーもどう食べたら良いかわからず、農園くさむらさんにメールでお尋ねしたら丁寧に教えていただきました。 サラダに入れたり、ピクルスにしたり、醤油漬けにしたりすると美味しいんだとか。こちらも初めて食べるのでドキドキです。 以上、10種類のお野菜が入ってました。6月12日(火)に注文 ↓ 6月14日(金)に収穫&出荷 ↓ 6月15日(土)午前中に到着 収穫した日に出荷されてるので、収穫した翌日の午前中には自宅に届きました!(※ 神奈川県へ発送の場合) クール便で届きましたので鮮度もばっちりでした。新鮮な無農薬野菜が食べられるって嬉しいですね。 うーん。 ワクワクするような野菜ばかりでどうやって食べようか 以上、**農園くさむらさんの無農薬野菜セット**のレポートでした。
とっても丁寧な農家さんベジファームTekuTeku
2017/12/14
とっても丁寧な農家さんベジファームTekuTeku
山口県の東部で農薬・化学肥料・動物性堆肥を使わずに多品目の露地野菜を栽培されている「ベジファームTekuTeku」 私も個人的に注文させて頂きましたが、とーっても美味しいお野菜ばかりでした。 大根はみずみずしく、安納芋はねっとり甘く、かつお菜は味がしっかり、水菜はシャキシャキです。 かつお菜って東日本の人はあまり馴染みがないかもしれませんが、福岡県を中心として栽培される葉物野菜のひとつで「高菜」の仲間です。煮物や鍋物におすすめです。福岡ではお雑煮に使われ、カツオ節がいらない程風味に富むと言われたのが「かつお菜」の由来とか。さて、このベジファームTekuTekuさんですが、とっても丁寧な方なんです。野菜が届いた時の綺麗さにびっくりして、電話してホントに無農薬ですか?って訪ねたくらい(笑) なんでも農薬を使わない代わりに虫が付きやすい野菜には農業用の不織布をかぶせたりして手間ひま惜しまず栽培されてます。お野菜づくりへの愛を感じてしまいました。農薬・化学肥料・動物性堆肥を使わない露地野菜セットを是非食べてみて下さい。 また、季節の野菜セットですが、苦手なお野菜や、アレルギーなどで食べれないお野菜があれば出来る限り対応しますとの事です。これでMサイズの内容量 しかも九州・中国・関西は送料無料です。関東へも+216円でお届けします。
ご飯のお供だけじゃ勿体無い!ご飯のお供活用レシピ6選
2017/12/04
ご飯のお供だけじゃ勿体無い!ご飯のお供活用レシピ6選
たべるとくらすとで人気のご飯のお供のアレンジレシピ! 炊きたてのご飯に載せて食べるのはもちろんですが、少しアレンジするだけで全く別物に大変身!是非皆さんも色々試してみて下さい。 #### 和風ロールサンド 津乃吉の「かつお味噌」を使ったアレンジレシピです。甘みがあるのでパンにピッタリ。混ぜて巻くだけの簡単レシピです。小さなお子さんでも作れるので、一緒に作ってみてはいかがですか? レシピを見る#### さばのカレーパン さばのドライカレーとチーズの相性がバッチリでパンの表面を焼いているのでカリッと香ばしい。ササッと作れ手軽に食べれるので子供のおやつやホームパーティーの1品にも活躍します。ふんわり炒めたスクランブルエッグやお好みの野菜を中に加える等アレンジも楽しめます。 レシピを見る#### 鶏肉とごぼう味噌の揚げ餃子 津乃吉の商品「ごぼう味噌」を使ったアレンジレシピです。味付けはこれ一つでOKなお手軽レシピです。 レシピを見る ### さばみそとニラとキノコの焼きいなり 油揚げをフライパンで焼く時しっかりカリッと焼く事。少し醤油を垂らして焼くと香りよく更に香ばしくなります。 ビールやお酒には七味マヨネースにつけてもグー! レシピを見る---#### さばみそのジャージャー麺風 ジャージャー麺をさばみそでアレンジ。甘辛のさばみそにまろやかな生卵が加わり、麺と良く絡んで食べ応えも抜群です。 レシピを見る #### さばのドライカレーで簡単トルティーヤ ホームパーティーにも喜ばれるトルティーヤ。さばドライカレーの甘辛さと、濃厚なアボカド、爽やかな手作りサルサソースがマッチします。 レシピを見る以上、ご飯のお供のおすすめアレンジレシピでした。 これからギフトなどで、頂く機会が増える「ご飯のお供」。ご飯に乗せて食べるだけじゃなく、色々アレンジして美味しく食べてみて下さい。
熊本水遺産の湧き水でつくる天日干し米 - 九州オーガニックファーム自然楽園
2017/12/04
熊本水遺産の湧き水でつくる天日干し米 - 九州オーガニックファーム自然楽園
九州オーガニックファーム自然楽園は、九州の熊本でお米や野菜など自然栽培している農園です。日々、美味しいお米、野菜を作る為に試行錯誤しながら耕作放棄地を開拓中です。また、自然栽培の農家さんの作物や加工品なども販売しています。生産しているお米は、幻のお米「旭1号」はじめ、 ササニシキ・ヒノヒカリ・緑米(もち米)。 全て、無農薬・無肥料の自然栽培で育てています。 田んぼに引く水は、熊本水遺産にも選ばれた湧き水から流れる綺麗な川の水と、地下水の1番水を田んぼへ流しています。 一切農薬の入らない環境で、完全自然栽培でお米を育てています。 水の国と呼ばれる熊本の中でも特別な環境です。 流通している殆どのお米は機械で乾燥されてますが、自然楽園のお米は全て天日干しで乾燥されてます。 「手間ひまは半端なくかかるけど、その方が絶対美味しいから!」と食べる人の事を真面目に考えている生産者さんです。流通している殆どのお米は機械で乾燥されてますが、自然楽園のお米は全て天日干しで乾燥されてます。 「手間ひまは半端なくかかるけど、その方が絶対美味しいから!」と食べる人の事を真面目に考えている生産者さんです。お米や生姜など特別価格で販売中!
1...579...12
やしろ農園