母の日

dohsakafarm-plough-

生産者のお便りとお知らせ
アスパラガスの栄養補給
2024/02/18
アスパラガスの栄養補給

今年で3年目になるアスパラガス。
いよいよ今春からアスパラガスの収穫が始まるので
今のうちに大きく太くなって貰う為に寒肥を与えました。
寒肥は冬の寒い時期に堆肥などを
野菜や果樹の株元に与える肥料です。
寒い時期の生長が止まっている間にまくことで、春先の根や新芽を出す為の栄養をいち早く吸収が出来るようになります。
この時期の寒肥をするかしないかで
春の生長時の大きさや太さが変わるんです。

走る
2024/02/11
走る

樽の中からたくあんをひとつ出したら、走っていたんです。
よく見てください。走るたくあんです。
これより先に調理した大根も走っていて(残念ながら写真を撮り忘れました)、今日は大根が走る日だ!とウキウキしました。
そんなたくあんも切られてタッパーに。

シカやイノシシに沢山食べられないための工夫
2024/02/05
シカやイノシシに沢山食べられないための工夫

本日は麦畑に電柵と天蚕糸(てぐす)使いを設置しました。

私たちの圃場は山に囲まれた所にあり
よく鹿やイノシシが遊びに来ます!

多少の味見なら全然良いんですが
なんなら美味しいと思って食べくれてるのは嬉しい!
でもここまでキレイに食べられると…

といっても、冬の間の麦は、上には伸びずに横に広がります。
その冬の間に、麦踏みという作業をして、ポキポキと茎を折ります。
折ることで分枝が促進されて、葉や茎が多く出てくるように管理をします。
なので、鹿に食べられると、麦は、危機感を感じて新しい葉や茎を伸ばさないと!
となり、これから、頑張って成長をしてくれることを願っています。

白ネギで
2024/02/04
白ネギで

夕飯に何を作ろうかと、パッと思いつく時もあったり、これを作りたいとはっきりしている時や、なかなか迷って悩む時もあります。
気分的もしくは体力的に疲れていて、今日は作りたくないなー…と思う時も正直あります。

ブロッコリーの帽子
2024/02/04
ブロッコリーの帽子

今年のブロッコリーは天候にも恵まれて
本当に素晴らしいのがたくさん出来ました!

さてそのブロッコリーの収穫も
そろそろ終盤を迎えています
少しでも長く 皆様の手元に届けられるように
ここからもうひと手間かけて育てて行きます!

ブロッコリー
2024/02/04
ブロッコリー

少し前まで暑かったり暖かく、秋らしくないなーと思っていたら、12月も半分がすぎて急に寒すぎる気温になりました。
今年の暑さ続きで我が家のブロッコリーも成長が危ぶまれていましたが、立派なものがたくさん収穫できました。

野菜嫌い
2024/02/04
野菜嫌い

市内で暮らす甥っ子が、野菜があまり好きではないと言いました。
数年前の夏、兄弟で我が家に1週間近く滞在しにやって来ました。目的はいとこたちと自然の中で遊ぶことです。
街では見られないトカゲやカブトムシやクワガタや魚など、生き物を見つけたり捕まえたりするのが楽しかったらしく、毎日早朝から忙しそうにしていました。

黒にんにく
2023/08/01
黒にんにく

青森県で有名なホワイト六片と同じ品種のにんにくを栽培しています。
一粒が大きく、においが少なく、甘みがあるのが特徴です。
皮を一粒ずつばらして皮を剥いたにんにくをココットに入れたら、オリーブオイルをひたひたにして、グリルに入れて10分ほど焼くと、ほくほくのにんにくができます。
それを各々好きな塩を付けて食べます。
それだけでご飯のおかずになります。
にんにくの香りがついたオリーブオイルも、万能で何にでも使えます。
ご飯にそのオリーブオイルをかけて塩をふっても最高です。

日照り続きで
2023/08/01
日照り続きで

堂阪農園の畑は山間にあります。
そのため水道が通っていません。
蛇口がないのでホースをつないで散水というわけにいかないので、基本的に水やりも自然にまかせているのですが、足りない時は水路の水をせき止め、ジョウロで汲んで何度も往復して水やりをしています。
が、が、しかし、ここ最近の日照りがひどいのです。
このまま自然にまかせていては枝豆、落花生、サツマイモ…作物が枯れて死んでしまいます。
かと言って、ジョウロで汲んで運んで…ではとてもじゃないけれど追いつかないので、ここのところ農園主は苦心しています。

黒枝豆
2023/08/01
黒枝豆

道の駅に出荷するために収穫をしています。
秋の黒枝豆より小粒の枝豆ですが、ギュッと甘みが凝縮されて、コリコリ感もあり、食べ始めたらとまらない枝豆です。

1
母の日