私たちがいつも作業をしている圃場では、育てている野菜達と別に色んな生き物や植物達が住んでいます。
そんな中雨が降り気温が高くなると、みるみる草が畑を覆います。
その悪いやつは他の草よりも少し遅くから出てくるんですよ。
伸びた草抜いているとチクっ! と鋭い棘が手袋を貫通して良く手をケガしちゃうんですよね。
その犯人の名前は、ワルナスビ。
見た目がナスビの葉や花にそっくりな植物ですが
これがまた、とっても悪くて手強いヤツなんですよ。
昨年の11月に播種して、冬の間に麦踏みと除草作業....
今季の麦は、例年になく苦労しています。
というのも、暖冬の影響では、麦の生育がおかしかった。
通常、冬の間は、ロゼット化といって、太陽の光を浴びるためにタンポポの葉っぱのように
横に広がる傾向があります。
でも、横に広がらずに、上に上に伸びようとするのです....
おかしいなと思いながらも、麦踏みをして、ぽきぽきぱきぱき茎を折っていきます。
イネ科は、習性として、茎が折れることで分枝が促進されて、株が充実します。
今季の冬は、さらに、鹿の被害がありました。
鹿も私たちと同じで、生きていくためには食べる必要があります。
そして、冬ということもあり、多少は被害にあっても、それはそれで
麦にとって、食べられる危機感から、より成長しようとするので
ある程度は、食べてもらうことも、人にとって美味しいものを作ってくれることになります。
そこをうまく、バランスを取り、鹿にとっても、麦にとっても(麦からすると違うかもですが)、人にとっても、良いと考えています。
が、今季の冬はちがった!
ある朝、畑を見に行くと、なんと、芝生のように綺麗に全ての畑の麦が短くなっている!
前日は、ほどほどだったんですよ!
一晩で、めちゃめちゃ食われていた!
可愛いなととか頑張っていきているなとか思っていた鹿が、一気に、憎き害獣め!と感情が一変してしまいました。
といいつつも、食べたものは元にはもどらい・・・・
ん・・・・・・・・・・・・・
麦の生命力と、回復力を期待し微量のふすまや油粕による手助けをしてあげる。
春になると、これまたおかしい。
いつもより背が低いのです。やばい。。。。。
地力が麦に行くように、除草、除草、除草....
ところが、いつもであれば麦の背があるので、日が当たりにくくなり、雑草は繁茂しないのですが、今年は背が低いことから、草の成長が早い!
麦が負けそうになるくらいはやい!
穂がなり始めても、背があまりたかくなく、草に負けそうになったら、人が手を貸す
というのを繰り返し、なんとか(草が多い中での)収穫に辿り着きました。
今年は、完全に、麦と人間の協働作業の結果から、実りを得ることができました。
そんな、2024新麦をまもなくお届けします。
予約販売開始。よろしくお願いいたします。
皆さん、畑や自宅で家庭菜園をしてるとこんな経験ないですか?
種や苗を植えて葉が増えて来て
順調に育っているのを楽しみに観察してると、ある日突然苗の株元からポキっと折れてる。
前日までは何も問題無かったのに!って言う事が。
うちの農場では玉ねぎの苗が何本か折れてました。
キレイに畝の表面から折れて可哀想な事に…。
この現象の原因の正体はある虫の幼虫なんですよね。
これがまたけっこう厄介なやつで何処にでも発生するんですよね。
これまでも玉ねぎの代わりに長ネギで…という紹介をしましたが、親子丼でもいけるじゃない!ということで、今回も長ネギを玉ねぎの代わりに。
そして、白菜も入れたら美味しいに違いない!ということで親子丼の具材に白菜も入れてみました。
今年で3年目になるアスパラガス。
いよいよ今春からアスパラガスの収穫が始まるので
今のうちに大きく太くなって貰う為に寒肥を与えました。
寒肥は冬の寒い時期に堆肥などを
野菜や果樹の株元に与える肥料です。
寒い時期の生長が止まっている間にまくことで、春先の根や新芽を出す為の栄養をいち早く吸収が出来るようになります。
この時期の寒肥をするかしないかで
春の生長時の大きさや太さが変わるんです。
樽の中からたくあんをひとつ出したら、走っていたんです。
よく見てください。走るたくあんです。
これより先に調理した大根も走っていて(残念ながら写真を撮り忘れました)、今日は大根が走る日だ!とウキウキしました。
そんなたくあんも切られてタッパーに。
本日は麦畑に電柵と天蚕糸(てぐす)使いを設置しました。
私たちの圃場は山に囲まれた所にあり
よく鹿やイノシシが遊びに来ます!
多少の味見なら全然良いんですが
なんなら美味しいと思って食べくれてるのは嬉しい!
でもここまでキレイに食べられると…
といっても、冬の間の麦は、上には伸びずに横に広がります。
その冬の間に、麦踏みという作業をして、ポキポキと茎を折ります。
折ることで分枝が促進されて、葉や茎が多く出てくるように管理をします。
なので、鹿に食べられると、麦は、危機感を感じて新しい葉や茎を伸ばさないと!
となり、これから、頑張って成長をしてくれることを願っています。
夕飯に何を作ろうかと、パッと思いつく時もあったり、これを作りたいとはっきりしている時や、なかなか迷って悩む時もあります。
気分的もしくは体力的に疲れていて、今日は作りたくないなー…と思う時も正直あります。
今年のブロッコリーは天候にも恵まれて
本当に素晴らしいのがたくさん出来ました!
さてそのブロッコリーの収穫も
そろそろ終盤を迎えています
少しでも長く 皆様の手元に届けられるように
ここからもうひと手間かけて育てて行きます!
少し前まで暑かったり暖かく、秋らしくないなーと思っていたら、12月も半分がすぎて急に寒すぎる気温になりました。
今年の暑さ続きで我が家のブロッコリーも成長が危ぶまれていましたが、立派なものがたくさん収穫できました。