新米特集

わたしのとっておき

おいしい葡萄が食べたい

これからの季節の果物「ぶどう」

コロンとしたまあるい見た目と、一口大のサイズ感がなんとも可愛いらしい「ぶどう」
佇まいも美しく、色も様々で見た目にも楽しい。
最近では本当にたくさんの品種を見かけるようになりましたね。

無農薬での果樹栽培はとても難しいと言われています。 それでも、できるだけ人にも環境にも優しく美味しい果実を作りたい。そんな思いのこもったぶどうたち。

品種によって少しづつ違う短い旬。それぞれの産地のそれぞれの美味しい瞬間をお見逃しなく!

自然の姿でありのまま育つ森のぶどう

大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町で、2021年より引継いだ園地で農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てている「ヒャクマス」さん。
形が不揃いであったり、粒は房から取れやすくなったりと特徴はありますが、自然な姿の自然な味のぶどうです。

ジベレリン不使用

種を無くす為に使われるジベレリン。これは種を無くすだけでなく、粒の肥大効果「花ぶるい」と言われる実になる花が自然に落ちること、粒になる小さな実が落ちることも防ぐことが可能です。

ですがそれらを使用しないヒャクマスさんのぶどうは種があるのはもちろん、粒も不揃いでまばらで一般的なぶどうとは容姿から違います。果梗も細く、脱粒しやすいですが、安心して皮ごと味わってください。

紫黒色の大粒で香り豊かな強い甘味が特徴の「ぶどうの王様」と呼ばれている「巨峰」
その「巨峰」と「カノンホールマスカット」を掛け合わせて作出された、爽やかでフルーティーな「ピオーネ」

全体的に黄色味を帯び、爽やかな自然な甘みが魅力の「マスカット」
どれも樹上完熟してから収穫しております。
他には、「ナイヤガラ」も販売予定です。

完熟すると房から実が取れやすくなるのですが、ぶどうは追熟しないため一番美味しい状態のものから随時発送いたします。届いたときに実がバラバラになっていることもあるかもしれませんが、どうか安心の証と捉えていただきますと幸いです。




特別栽培よりもさらに減農薬で育てたぶどう

ぶどうの樹が本来持っている力を信じ、できるだけ農薬を使わない。少しでも安心して食べていただけるように。そんな思いで栽培している「Deai orchard」さん。

特別栽培とは

各地域ごとによって定めた慣行栽培より農薬散布回数を半分以下、化学肥料の量を一定値以下に定めた栽培方法です。 各地域によって基準が違うのは、降雨量や気候などが異なるためだそうです。

一番人気は「BKシードレス」
少し聞きなれない名前かと思いますが「マスカットベーリーA」と「巨峰」を掛け合わせた新世代品種です。
甘さと酸味のバランスが良く、パリッとした食感とジューシーな果肉が口の中に広がる、人気の葡萄です。

香り高く、酸味が少なく甘みの強い「クイーンニーナ」
弾力のある、しっかりした果肉感も魅力の品種。皮も食べられる美味しいぶどうです。

上品なマスカットの香りと、硬くしまりのある肉質で歯切れがよい、ぶどうの女王「シャインマスカット」
酸味は少なめでとても甘く、皮が薄い種無しぶどうです。

大事に育てたぶどうは、全てのお客様へのギフトの気持ち。丁寧に梱包してお送りいたします。のしを付けて、大切な方への贈り物としてもぜひご利用ください。




自然栽培で育てたぶどう

2013年12月より大阪府太子町の慣行栽培をしていたぶどう園を自然栽培に切り替え、デラウェアを栽培している「ラコリーヌ」さん。
毎年栽培時には木に負担をかけ過ぎず、いいぶどうがたくさんできるよう剪定を工夫し、草刈や間引きの加減にも気を配っているそうです。

デラウェアは大粒ぶどうと比べると糖度が高く、23度ぐらいになるものもあるそうです。 種無しにするホルモン剤の農薬であるジベレリン処理をしていませんので種はありますが、甘みと程よい酸味がギュッと詰まった濃い味をしています。

そのままはもちろん、ジャムやジュースやゼリーなど。様々な食べ方でぶどうを堪能してください。作り方は商品ページに書かれていますよ!

自然栽培デラウエアからつくられる貴重な白ワイン

なんと、このデラウエアを使って白ワインも作っていらっしゃるんです! もちろん酸化防止剤無添加。
辛口とありますが、爽やかで軽やかなすっきりとした甘さが魅力。 とても珍しく貴重な、何も添加していない国産辛口ビオワイン。美味しく愉しく堪能してください。




これもぶどう?!薬用植物「ウマブドウ」

正式名称はノブドウ。ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木で、13色もの果実を実らせることが特徴です。
その土地に生き続けてきた野生種を、自然栽培農場で移植栽培している「葉っぱ舎」さん。動物性堆肥、農薬、肥料は一切使用せず、植物を堆肥化させた土のみで育てています。

多種多量のポリフェノールを含んでいるため強い抗酸化作用があり、中国では「蛇葡萄(じゃほとう)」と呼ばれ、抗がん薬草として認められているそうです。
でもカラフルな果実は薬効的にはおススメではないとのこと(美容を目的とするのであればカラー果実でも)。ですので、基本的には緑の果実をお送りしています。どうしてもという方には、お届けの日にちの指定、色の指定ができないのをご了承の上お受けしていただけるそうです。

おすすめは食用ではなく焼酎漬け。焼酎漬けは内服、外用(塗布、湿布、マウスウォッシュ等)両方に使えるそうです。より多く摂取したい方は酢漬けや、ハチミツ漬けなども。
  3種のうまぶどうドリンクのサンプル&レシピ&ウマブドウ茶もついてくるので!初めて購入される方も安心です。


新着コラム

おすすめカテゴリ

Category
敬老の日