やしろ農園

わたしのとっておき

コラム
初夏の味覚🍈農薬不使用メロン🍈旬の美味しさをご自宅にお届けします!
2024/04/05
初夏の味覚🍈農薬不使用メロン🍈旬の美味しさをご自宅にお届けします!
美味しさの秘密① 五島の椿 商品画像果実に糖度を与えてくれる油かす。 一般的には菜種や大豆のものが多いと言われています。 ですが、五島列島は椿が多く自生している、椿油の名産地。椿を絞った後に出る油かすや、製造の過程で捨てられてしまうものをぼかしとして循環させて利用。 また、農園が所有する山の椿の花や葉なども入れ込み、肥料を自分たちで作っています。 もともとその土地にあったものは土との相性もよく、美味しさを支えてくれています。 美味しさの秘密② 山の一番水 商品画像特に水が重要と言われているメロン栽培。 山の一番水である湧水が、ハウスの前まで流れてきており、それをポンプで汲み上げています。 上には他の畑などがないので農薬の心配のない、綺麗な水を贅沢に使用して育てることができます。美味しさの秘密③ 海水 商品画像甘みが増す時期にメロンに与えているのが、なんと海水。 このわずかな塩味が甘さを引き立たせてくれるのだとか。 綺麗な海水から得られる天然のミネラルを、自然な形で与えています。 旬の短いメロンの収穫時期はなんと2週間ほど。早めに収穫して発送するところも多いそうですが、やしろ農園さんはギリギリまで畑で育て、糖度が上がるのを待ってから一気に収穫。この時ばかりは家族総出で作業を進めます。 美味しいタイミングを見極めるので、大変申し訳ありませんが日付指定はできません。ですが、到着後1週間〜10日程度がちょうど食べ頃になるようにお届けします(食べごろの日付を同梱します)。なので届いたらすぐに食べなくちゃと焦らなくても大丈夫。ご自宅で追熟させながら、食べ頃を楽しみにお待ちください。 赤玉、緑玉、それぞれ1個以上になるようにお届けします(個数の指定不可)。同じ品種ですが色で味が異なるので、食べ比べも楽しいというお声も多く頂いております。 そのまま食べるのはもちろん、おしゃれに切って自家製パフェを楽しんだり、メロンゼリーにしたり、メロンアイスにするのもいいですよね。食べ頃を逃しそうになったら一口大にカットしてから冷凍庫へ。凍ったままミキサーにかければスムージーの完成です。 また、この時ばかりは食べ方も贅沢に。半分にカットしたメロンをそのまま抱えてスプーンで食べる!なんて夢のような食べ方もいいかもしれませんね。 亡き父の作るメロンが大好きだった私たち。島で作る美味しいメロンを絶やしたくない、との思いからメロン農家になる為に五島列島へ移住しました。 美味しいメロンを作る為に欠かせない土づくりなど、手間暇かけてじっくり取り組んでいます。栽培から梱包まで、自らの手で行うことができるのも小さな農園だからこそ。 お客様の手元に届いたその時を想像しながら、日々メロン作りに励んでいます。 メロンが繋ぐご縁を大切に、初夏の美味しさをお届けします。 昨年は予約販売終了を待たずに完売してしまった人気の椿メロン。 購入いただいた方からの再販リクエストも多く、今年も販売開始からたくさんのご予約を頂戴しております。 予約は4/30火曜日までですが、数に限りがございます。予約個数に達し次第、販売終了となります。ご予約は是非お早めに!椿メロンを予約する
定期便特集!習慣化で食生活をアップデート-ごはん編-
2024/03/14
定期便特集!習慣化で食生活をアップデート-ごはん編-
忙しい毎日の中でも、家族が笑顔で集まる食卓を大切にしたい。その願いを、たべるとくらすとの定期便サービスが叶えます。 毎回の注文のお手間や、うっかり頼み忘れも大丈夫。いつもの好きな食材を、定期的にお家にお届け。あなたの大切な日常を、もっと豊かに、もっと安心できるものへと変えていきます。 新たな始まりの季節、春。いつもの食習慣を便利にアップデートしてみませんか?Q. 定期便って? A. 定期的に食材が届く・通常よりお得に購入できる便利なサービスです。 Q. どこから買ったらいいの? A. 商品ページで【定期購入】 と書かれた商品をご購入ください。 Q. どうやって届くの? A. 1回の注文手続きで、お客様が設定したご希望のお届け間隔で商品をお届けします。 Q. お届け日の変更や、契約解除は簡単にできますか? A. はい。マイページ、またはショップへ直接ご連絡で変更していただけます。 (ただし商品によっては最低購入回数がある場合もございます。各商品ページよりご確認ください)定期便一覧はこちら毎日の食卓にかかすことのできないお米。案外なくなるペースが決まっていたりしませんか? まとめて買うと重たいけれど、こまめに買いに行くのもちょっと大変。そんな時こそ定期便をご利用ください! お好きなお米を買い忘れることなく、ご自宅へ。たべるとくらすとがご希望のタイミングでお届けします!標高500mゆえの寒暖差と、美味しい湧水でつくられるこしひかり。長い間受け継がれてきた美しい農村風景を維持したいとの思いで、農薬・化成肥料・除草剤を一切使わず、手間ヒマかけたお米づくりに日々奮闘しています。 天日干しされたものや、湧き水の一番水が入る”天日干し湧水こしひかり”など、種類も豊富。お好きなタイプをお選びください。 白米は受注を受けてから精米し、2日以内に発送。精米したての美味しさをお届けします。大分県竹田市の南方の小さな村”倉木”。四方を山々に囲まれた盆地は寒暖差に富み、豊かな湧水にも恵まれ、かつてよりお米の名産地として知られています。 両親ともにコシヒカリの流れを汲んだ良食味米で、もちもちとした食感と喉でも感じるほどの深い甘みが特徴的な「にこまる」。 稲本来の生命力を発揮させ、水田植物や小生物・微生物の特性と営みを活かし、農薬や肥料・除草剤を使わず大自然の恵みのもと、感謝の気持ちと共に育てたお米をお届けします。大分県の中心あたりに位置する自然豊かな由布市で、主にお米とさつまいもを栽培。 作物はすべて農薬や肥料、除草剤などは一切使用しない自然栽培です。 ほったらかしではなく必要な時には手助けをし草に負けないよう機械や手作業で管理をし、一つ一つ丁寧に栽培しています。 お米は昔ながらの天日干し。収穫後じっくりと天日干しされたお米は自然の恵みがたっぷりです。季節の養生をお届けする”旬野菜のおかず”が入った、冷凍お弁当の定期便です。 本気の弁当シリーズ5種と、季節のお野菜もりもり御膳(月替わり)。ライフスタイルとお好みにあわせて、いろんな組み合わせを選べます。 この定期便は、直筆もしくは代筆のお手紙を一緒に送ることもできます。自分への日々の食事と、離れて暮らす大切な人へも。伝えたい想いと一緒にお届けします。北海道産の小麦と、玄米麹からおこした自家製天然酵母からつくられるパン。きび砂糖や黒糖・自然塩などもすべて自然に近いものを選んでいます。 焼き立てのパンの粗熱を取った後に即冷凍。美味しさをそのまま閉じ込め、ご自宅にお届けします。 トースターで温めれば、皮面はパリっとザクっとした食感。まるで焼きたてのような美味しさを朝からお楽しみいただけます。北海道と兵庫県の国産小麦に、国産大豆と澄んだ井戸水で作った昔ながらの製法で作られる美味しいお豆腐を練り込んで作った、ちょっと珍しいおとうふパン。バターや卵を使っていないので、お腹への負担も少なく優しいパンです。 ひとくちサイズなので、軽食やおやつ、お夜食にもオススメです。人と牛と環境に優しい酪農を目指し、放牧でのびのび暮らすジャージー牛の生乳100%から作られた、国産ではとても珍しいグラスフェッドヨーグルトです。ノンホモジナイズドで作っているので、表面にクリーム層が出来るのが特徴。自然のままのやさしい味わいです。 1カップ110gとたっぷり!毎日の新たな健康習慣にいかがですか?自然栽培大豆使用のオーガニック納豆です。北海道で育った自然栽培大豆(大粒)を、日本名水百選に選定された湧き水(丸池湧水)で仕込みました。また、湧き水で「鹿角霊芝」を煮出し、そのエキスに大豆を浸してから作っています。 1袋(90g)で、1カップ30gのパック納豆が3つ分!食べ応えは十分です。定期便一覧はこちら
春食材でデトックス!冬の疲れをリセット!新たな自分へ
2024/02/28
春食材でデトックス!冬の疲れをリセット!新たな自分へ
春、新たな始まりの季節。 自然が目覚めるこの時期に合わせて、実は私たちの体もリフレッシュのサインを送っています。冬の間に蓄積された老廃物を積極的に排出して、心も体もスッキリと。 春のデトックスは、心身の調和を取り戻し、日々の生活に穏やかなリズムをもたらすための一歩です。寒い冬はどうしても体の代謝機能が低下し老廃物が溜まりやすくなります。そんな冬を越え、温かく過ごしやすい春は、実はデトックスにぴったりな季節なのです。 そして季節の食材には、その季節に必要な栄養素を豊富に含んでいます。「旬の食材を楽しむ」という食養生を実践しながら、春のデトックスをしませんか?山菜・たけのこ・春野菜の一覧を見る春の訪れと共に目覚める野菜たちは、私たちの体を内側からサポートしてくれます。 植物性アルカロイドは不要な物質を排出し、ビタミンとミネラルは免疫力を高め、毎日を健康的に過ごすのに役立ちます。 そして春野菜の代表格といえば、菜の花。3種の食べ比べセット予約受付中です。山野に自生する山菜は、特に栄養価が高く、その苦味や渋みには自然の恵みがぎゅっと凝縮されています。春の山菜は、新たな季節の始まりを体内から促してくれる自然の贈り物なのです。ふきのとうと言ったら、やはり天ぷらが一番のおすすめ。揚げることで独特の苦味も抑えられ、難しい下処理も不要。さっと洗ったらすぐに使えるのは嬉しいですね。ポイントは周りの葉をしっかり開き、蕾を下にして揚げ始めること。そうすると綺麗な天ぷらに仕上がりますよ。たらの芽やその他の山菜も、天ぷらで一緒に美味しくいただいてください。天つゆもで食べるのももちろん美味しいのですが、香りの良い山菜の天ぷらはお塩で食べるのもおすすめです。ワラビのアク抜きはとっても簡単!鍋にワラビを敷き詰めて、上から付属されているアク抜き用木灰をふりかけ、熱湯をを注ぐだけ。そのまま自然に冷ましながら一晩置いたら完成です。詳しい説明用紙も同梱されているので安心です。ワラビ入りの春の山菜おこわもいいですね。普段あまりもち米を食べない方でも安心。1kgからの少量販売もしています。里山で芽吹いた採れたての山菜。自慢のたらの芽を中心とした5-7種の山菜セットです。 たらの芽、のびる、しまらっきょ、行者にんにく、ナルコユリ、原木椎茸、ノカンゾウ、ワラビ、セリ、オオバキボウシ、コシアブラ、こごみ、ヤマウド、ゼンマイ、フキノトウ、フキ、などなど。その時一番美味しいものをお届けします。採りたてをすぐにお届けします。新鮮なので、糠が手に入らない場合は、唐辛子と米のとぎ汁で茹でるだけでも大丈夫。たけのこ本来の甘みや香りを楽しんでください。山菜・たけのこ・春野菜の一覧を見るフルーツは消化が早く、豊富に含まれるカリウムや⾷物繊維が⽼廃物の排出を促してくれます。また、朝から昼にかけての時間帯は、体の老廃物を排出するデトックスタイム。朝にフルーツを食べて、腸内環境の改善や代謝をアップさせましょう。季節のフルーツの一覧を見る昔から民間療法にも使われ、疲労回復、新陳代謝の促進、デトックス効果などが期待できるびわの葉茶。今年の大寒に収穫したびわの葉から作りました。納豆にもデトックス効果があるんですよ。納豆の大豆たんぱくがコレステロールを下げ、食物繊維が有害物質を体外に排出してくれます。昆布に豊富に含まれる「アルギン酸」と「フコイダン」は、腸内環境を整え、老廃物や余分な糖質、脂質を排出してくれる効果が。塩昆布を使ったレシピもいろいろあります。ぜひチェックしてみてください。山菜・たけのこ・春野菜の一覧を見る季節のフルーツの一覧を見る
温活とは?体を温める飲み物、食べ物で健康をサポート
2024/02/16
温活とは?体を温める飲み物、食べ物で健康をサポート
暖かくなったと思ったら、急に寒さが戻るこの時期は、体調を崩しやすい季節です。 体を中から温めることで基礎体温を上げ、健康をサポートする「温活」をご存じですか? 運動や入浴はもちろんですが、温かい飲み物も効果的。特に、体を温める効果をもったお茶を飲むと、体調を整えるだけでなく、忙しい日常にほっと一息つけるリラックスタイムも。ぜひ「温活」で心も体もぽかぽか元気に過ごしましょう。体を中から温める効果を持ったお茶があるのを知っていますか?どんなお茶がその効果を持っているのか、実は意外と知られていないというデータもあります。 お茶を知り、日々の飲み物からお手軽に温活始めてみませんか?発酵茶とは最後まで酵素を酸化させ、茶葉が褐色になるまで発酵させる製造方法からできたお茶。途中で揉む工程を入れ、茶葉を傷つけることで発酵を促進させます。体を温める効果にとても優れていると言われる発酵茶。代表は紅茶。健康に良いとされるポリフェノールにも、体を温める効果があります。 ポリフェノールがもつ抗酸化作用が、血流が悪くなる原因である活性酸素を除去し、血管を広げ、体全体の血流改善に期待できます。 カフェインは体を冷やす作用があるので、体を温めたい時にはカフェインレスがおすすめ。春のよもぎ茶からハーブティまで。温める効果のあるお茶はまだまだあります。朝の一杯や、昼のティータイム、夜寝る前など、気分や飲む時間帯などに合わせて、お茶選びを楽しんでみるのはいかがですか?飲む点滴と呼ばれる甘酒は体を温め、さらに保温効果が持続するといわれています。栄養価が失われないように、加熱しすぎには注意してください。漢方で使われる”乾姜” 一度蒸したものを乾燥することで、有効成分ジンゲロールの一部がショウガオールに変化します。毛細血管を広げ全身の血流を良くする「ショウガオール」。乾燥したものや、加熱したものの方がが効果的。体に嬉しい栄養成分がたっぷり含まれているはちみつを足して、こっくり甘くホッとしたひとときを。ほっこり温まる、とろみのあるスープを楽しんでみませんか?美味しさだけでなく、じんわり体を温めてくれます。心も体も温まると、リラックスできて内臓の働きもサポート。免疫力アップにもつながりますよ。
注目食材ブロッコリーと冬の旬野菜をオーガニックで
2024/02/02
注目食材ブロッコリーと冬の旬野菜をオーガニックで
日々の食卓やお弁当を彩ってくれるブロッコリー。 2026年度より国が位置づける「指定野菜」に加わることになりました。新たな野菜が加わるのは1974年のジャガイモ以来、実に52年ぶりのこと。 ### 指定野菜(14品目) キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそう 「指定野菜」とは、国民生活に欠かせない14種の野菜を表しており、ブロッコリーが選ばれた理由はその高い栄養価と需要の高まりです。 近年ブロッコリーの出荷量は約30%も増加しており、その人気と重要性が認められました。 地中海東部を原産とするケールを起源としているブロッコリー。 抗酸化作用を持つビタミンC、βカロテン、ビタミンEが豊富で、体内の活性酸素を取り除き老化防止や病気を予防。葉酸や鉄分は貧血に、食物繊維は便秘の改善に効果的です。また、筋肉を作るタンパク質も多くの含有量を誇ります。 さまざまな栄養価をバランス良く豊富に含む「野菜の王様」ブロッコリー。 今が旬真っ只中です! 緑黄色野菜に分類されるにんじんは、他の緑黄色野菜と比較してもβカロテンの量がズバ抜けて高く、体の中を錆付かせない抗酸化に優れた野菜です。がん予防や免疫力の強化、アンチエイジン効果も。 似た名前、同じネギ属だけど、栄養が違う! 辛味成分アリシンで疲労回復、抗菌作用で風邪予防に効果的は「ねぎ」 辛味成分とケルセチンで血液サラサラ、生活習慣病の予防に効果的な「玉ねぎ」 「指定野菜」に準じる重要性をもつ野菜で、35品目が指定されています。 ### 特定野菜(35品目) アスパラガス、いちご、えだまめ、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、かんしょ(さつまいも)、グリーンピース、ごぼう、こまつな、さやいんげん、さやえんどう、しゅんぎく、生姜、すいか、スイートコーン、セルリー、そらまめ、ちんげんさい、生しいたけ、にら、にんにく、ふき、ブロッコリー、みずな、みつば、メロン、山芋、れんこん、ししとうがらし、わけぎ、らっきょう、にがうり、オクラ、みょうが冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いということ。食べたときに甘みを感じる野菜が多いのはこのためです。 また、ビタミンやカロテンなどの栄養価を多く含む野菜は、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるといわれています。 さつまいもの一覧を見る根菜の一覧を見る生姜の一覧を見る旬の野菜がいろいろ入った冬野菜セット。どんな野菜が届くかは開けてからの楽しみ。その他の野菜セット一覧を見る旬の野菜はシンプルに食べるのが一番美味しい! そんなシンプル調理にピッタリな無添加の調味料集めました。 魅力あふれる冬野菜。煮物や鍋や蒸し野菜など、体の芯から温まる料理に使って寒い冬を乗り切りましょう。 野菜と楽しむ調味料を見る
大寒卵
2024/01/10
大寒卵
### 大寒卵とは? 暦の上、一年で最も寒くなる日とされる「大寒」。その初日(2024年は1月20日(土))に産まれた卵のことを「大寒卵」といいます。 その昔は冬前になると鶏たちは餌をたくさん食べて栄養を蓄え、寒さが厳しくなると卵を生まずにじっとしていたといいます。 そのため大寒の頃に産まれた卵は貴重で、ほかの時期と比べて栄養価も高かったそうです。そんな背景から、大寒に生まれる卵は「大寒卵」と呼ばれ、縁起物として扱われるようになりました。 また風水では大寒卵を食べると、金運や健康運が上昇する、とも言われているそうです。### 大寒卵に込められた願いとは? 現在では栄養価の高い卵が安定して食べられるようになりましたが、かつて卵の栄養が貴重だった頃の名残から今でも「大寒卵」は縁起物として人気があります。 栄養が豊富なため「健康運」や「無病息災」、また卵の黄身の黄色が特に濃くなることから「金運」の願いが込められています。
とっておきのクリスマスケーキ特集
2023/11/15
とっておきのクリスマスケーキ特集
たべるとくらすとが厳選するクリスマスにおすすめしたいケーキを集めました。 添加物不使用、乳化剤不使用、グルテンフリー、グレインフリーなど、美味しくて体もよろこぶ選りすぐりのケーキをご紹介します。 (詳しくは商品ページをご覧下さい。)【里山BOTANICAL】雪深い里山の自然がギュッと詰まった麹チーズケーキ。 トッピングと生地の中には大きめにカットされたいちじくと、里山の果実「さるなし」をたっぷり詰め込みました。 甘さ控えめでワインにも似合う、大人も愉しめるクリスマスチーズケーキです。 特別な夜に丁寧に作られた美味しさをじっくり味わってください。 11/30(木)までの早期予約割SALE中です。 <たっぷり果実の麹チーズケーキ>の詳細へ【h+diet laboratory】栄養学から考えるお野菜を使って作るVEGGI de PANシリーズ。今年のクリスマススペシャルVer. は、ごぼうとアメリカンチェリーのチョコレートスポンジケーキです。カカオたっぷりのスポンジと、チョコレートクリームとホワイトクリームの層の中に、セミドライにしたアメリカンチェリーをバランスよく贅沢に使用。なんと生クリームを30時間発酵させて作ったというキャラメル味がする濃厚なクリームはデコレーションにたっぷりと。手土産やプレゼントにもぴったりです。箱を開けた時の見た目の華やかさもお楽しみに! クリスマスVEGGI de PANの詳細へ【フルスマイル正しい食卓】素朴でシンプルな見た目ですが、ずっしりと重量感があり満足度は満点!新鮮な国産のリンゴをたっぷりと詰め込こんでいるので、とてもしっとりとしていてジューシー。 国産全粒粉小麦粉と米油、能登の健康卵「セイアグリー」を使用。添加物など余計なものは一切入れず原材料にこだわり、一つ一つお店で丁寧に手作りしながら焼き上げています。クリスマスの主役になる、満足感いっぱいの北欧焼きです。 りんご北欧焼きの詳細へ【ナチュラルエッグラボ】平戸平飼い放牧卵を贅沢に使用し、シェフが一つ一つ手作りで焼き上げる至高のバスクチーズケーキ。 「美味しいの先に、動物にも自然にも笑顔がある」を追求。雛から一貫飼養し、飼料の細部にまでこだわり放牧で暮らす鶏たちと共に作り上げる最高峰たまごと、「土から口へ」をテーマに自らも土に触れながら、豊富な知識と確かな技術で大事に作り上げるシェフの思いが重なり生まれたスイーツ。 本質を追求する二人が本気で挑み作り上げる、洗練された深い味わいの最高のスイーツを是非ご賞味ください。小麦不使用。 放牧卵バスクチーズケーキの詳細へ【KILIG】大好評だった「フルーツティブレッド」が今回クリスマスシーズン限定で復活販売いたします。粉糖が苦手な方へ、ヘルシーなシュトレンとしてもおすすめです。 ダージリンの香りを染み込ませたドライフルーツと茶葉を混ぜ込んだ生地に、フルーツの甘さが溶け出た紅茶シロップを焼き上がり後にたっぷり塗り込んだ、ラムの香りもアクセントのクリスマスシーズンにぴったりなリッチなケーキブレッドです。 小麦粉など高GIである穀物類不使用のグレインフリーケーキです。 甘味料のあり・なしを選べます。 グレインフリー ケーキブレッドの詳細へ自然栽培されたいせひかり糀甘酒と米粉を使用したチーズケーキです。 糀甘酒の甘さをメインに、きび砂糖の量を減らして調整。クリームチーズも生クリームも北海道産のものをたっぷり使用しています。糀甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養満点なので、健康志向の方にもおすすめです。 甘すぎず、あっさりすぎず、グルテンフリーでからだにも優しいチーズケーキです。 糀甘酒のチーズケーキの詳細へ【KILIG】ナッツの栄養がぎっしり詰まった『グレインフリー ケーキブレッド』や糖質控えめの焼き菓子など、店主の『罪悪感なく楽しく食べたい!』という思いから作るギルトフリーなお菓子詰め合わです。 人気の焼き菓子3種とカットケーキ3種が入った、この時期だけの特別アソートセット。 小麦やその他の穀物粉を使用したお菓子とは一味違う食感や美味しさをお楽しみ下さい。グレインフリースイーツが初めての方や手土産にもおすすめです。 グレインフリー ギフトセットの詳細へ【Mu】小麦、卵、砂糖、バターなどの乳製品を一切使用せずに作ったローケーキです。 ローケーキとは全て非加熱の原材料で作った生の素材のケーキのこと。加熱していないので熱に弱いビタミンや酵素など、素材本来の栄養素がたっぷり入っています。一口食べると、濃厚なチョコクリームが口いっぱいに広がります。 自家製のオーガニックアーモンドミルクや自家製甘糀、濃厚なローオーガニックカカオなど、厳選した材料で作りました。 チョコ好きさんには是非食べていただきたい一品です! ローケーキ・麹ザッハトルテの詳細へ【Mu】小麦、卵、砂糖、バターなどの乳製品を一切使用せずに作った、こちらも全て非加熱の原材料で作ったローケーキ。 モンブランというと栗を思い浮かべると思うのですが、栗は生では食べられません。 そこで栗の代わりにビタミンB2、E、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれるナッツや、スーパーフードで味を表現。栗は使われていないのに、一口食べると広がる栗の風味!この不思議な美味しさをぜひ堪能してください。 ローケーキ麹モンブランの詳細へ
暑い日はツルッと麺でさっぱりと
2023/08/03
暑い日はツルッと麺でさっぱりと
今年の夏は記録的な暑さだそうですね。なんだか聞き覚えのあるフレーズですが、それだけ年々暑くなってきているということでしょうか。 こう暑いと火を使うのも億劫になってしまうし、食欲もないような。 でも冷たい麺なら食べられる。そんな人も多いのでは?うどん、蕎麦、素麺。氷でキンキンに麺を冷やし、つゆでツルッといただく。みんな大好き夏麺の王道。紫蘇や茗荷、梅干し、海苔などと一緒に。麺の上に今日の食べたいあれこれを。具材はなんでもOK。きゅうりやネギはもちろん、水菜やレタスなども濃いめのタレと良く合います。ちょっと残った漬物を刻んで入れたり、爽やかに新生姜、ピリッと青唐辛子。柚子胡椒もいいですね。卵やお肉なども。組み合わせは無限大で自由!見た目のインパクトが強い、ちょっと変わった米麺。茹でるとモチモチした食感と豊かな風味がまるで生パスタ。どんなソースとも相性抜群です。ベーコンなどを入れてボリュームアップしても。不足しがちなお野菜も、ナッツや魚介の旨味が詰まった美味しいソースと一緒なら食べやすく、見た目もバランスも華やか。なぜか暑い夏はエスニックな味が食べたくなる。自分でつくるのは大変だけど、かけるだけなら手軽で美味しく異国へトリップ。外に出なくても、自宅で簡単にお店の味。暑さに負けないようにしっかり食べたい日にも。麺で食べるタイカレー。現地ではこんな食べ方もあるみたいですよ。麺は一口大にまとめておけば食べやすく便利。いつもと違う食べ方で気分もリフレッシュ。
おいしい葡萄が食べたい
2023/08/02
おいしい葡萄が食べたい
コロンとしたまあるい見た目と、一口大のサイズ感がなんとも可愛いらしい「ぶどう」 佇まいも美しく、色も様々で見た目にも楽しい。 最近では本当にたくさんの品種を見かけるようになりましたね。無農薬での果樹栽培はとても難しいと言われています。 それでも、できるだけ人にも環境にも優しく美味しい果実を作りたい。そんな思いのこもったぶどうたち。 品種によって少しづつ違う短い旬。それぞれの産地のそれぞれの美味しい瞬間をお見逃しなく!大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町で、2021年より引継いだ園地で農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てている「ヒャクマス」さん。 形が不揃いであったり、粒は房から取れやすくなったりと特徴はありますが、自然な姿の自然な味のぶどうです。### ジベレリン不使用 種を無くす為に使われるジベレリン。これは種を無くすだけでなく、粒の肥大効果「花ぶるい」と言われる実になる花が自然に落ちること、粒になる小さな実が落ちることも防ぐことが可能です。ですがそれらを使用しないヒャクマスさんのぶどうは種があるのはもちろん、粒も不揃いでまばらで一般的なぶどうとは容姿から違います。果梗も細く、脱粒しやすいですが、安心して皮ごと味わってください。紫黒色の大粒で香り豊かな強い甘味が特徴の「ぶどうの王様」と呼ばれている「巨峰」 その「巨峰」と「カノンホールマスカット」を掛け合わせて作出された、爽やかでフルーティーな「ピオーネ」全体的に黄色味を帯び、爽やかな自然な甘みが魅力の「マスカット」 どれも樹上完熟してから収穫しております。 他には、「ナイヤガラ」も販売予定です。完熟すると房から実が取れやすくなるのですが、ぶどうは追熟しないため一番美味しい状態のものから随時発送いたします。届いたときに実がバラバラになっていることもあるかもしれませんが、どうか安心の証と捉えていただきますと幸いです。ぶどうの樹が本来持っている力を信じ、できるだけ農薬を使わない。少しでも安心して食べていただけるように。そんな思いで栽培している「Deai orchard」さん。### 特別栽培とは 各地域ごとによって定めた慣行栽培より農薬散布回数を半分以下、化学肥料の量を一定値以下に定めた栽培方法です。 各地域によって基準が違うのは、降雨量や気候などが異なるためだそうです。 一番人気は「BKシードレス」 少し聞きなれない名前かと思いますが「マスカットベーリーA」と「巨峰」を掛け合わせた新世代品種です。 甘さと酸味のバランスが良く、パリッとした食感とジューシーな果肉が口の中に広がる、人気の葡萄です。香り高く、酸味が少なく甘みの強い「クイーンニーナ」 弾力のある、しっかりした果肉感も魅力の品種。皮も食べられる美味しいぶどうです。上品なマスカットの香りと、硬くしまりのある肉質で歯切れがよい、ぶどうの女王「シャインマスカット」 酸味は少なめでとても甘く、皮が薄い種無しぶどうです。大事に育てたぶどうは、全てのお客様へのギフトの気持ち。丁寧に梱包してお送りいたします。のしを付けて、大切な方への贈り物としてもぜひご利用ください。2013年12月より大阪府太子町の慣行栽培をしていたぶどう園を自然栽培に切り替え、デラウェアを栽培している「ラコリーヌ」さん。 毎年栽培時には木に負担をかけ過ぎず、いいぶどうがたくさんできるよう剪定を工夫し、草刈や間引きの加減にも気を配っているそうです。デラウェアは大粒ぶどうと比べると糖度が高く、23度ぐらいになるものもあるそうです。 種無しにするホルモン剤の農薬であるジベレリン処理をしていませんので種はありますが、甘みと程よい酸味がギュッと詰まった濃い味をしています。そのままはもちろん、ジャムやジュースやゼリーなど。様々な食べ方でぶどうを堪能してください。作り方は商品ページに書かれていますよ!なんと、このデラウエアを使って白ワインも作っていらっしゃるんです! もちろん酸化防止剤無添加。 辛口とありますが、爽やかで軽やかなすっきりとした甘さが魅力。 とても珍しく貴重な、何も添加していない国産辛口ビオワイン。美味しく愉しく堪能してください。正式名称はノブドウ。ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木で、13色もの果実を実らせることが特徴です。 その土地に生き続けてきた野生種を、自然栽培農場で移植栽培している「葉っぱ舎」さん。動物性堆肥、農薬、肥料は一切使用せず、植物を堆肥化させた土のみで育てています。多種多量のポリフェノールを含んでいるため強い抗酸化作用があり、中国では「蛇葡萄(じゃほとう)」と呼ばれ、抗がん薬草として認められているそうです。 でもカラフルな果実は薬効的にはおススメではないとのこと(美容を目的とするのであればカラー果実でも)。ですので、基本的には緑の果実をお送りしています。どうしてもという方には、お届けの日にちの指定、色の指定ができないのをご了承の上お受けしていただけるそうです。おすすめは食用ではなく焼酎漬け。焼酎漬けは内服、外用(塗布、湿布、マウスウォッシュ等)両方に使えるそうです。より多く摂取したい方は酢漬けや、ハチミツ漬けなども。  3種のうまぶどうドリンクのサンプル&レシピ&ウマブドウ茶もついてくるので!初めて購入される方も安心です。
今食べたい!とうもろこし特集
2023/07/25
今食べたい!とうもろこし特集
夏を代表する食べ物の一つ。緑の葉から覗く美しい黄色の実を見ると、そうこれこれ〜と、なんだかウキウキした気分になってきます。 そんな美味しいとうもろこしの季節が今年もやってきました!シードマイスター(簡単に言うと、種から農業全体を見ようという資格)である「種to菜園」さんが、種からこだわり、無農薬、無化学肥料・無家畜性肥料で栽培をしています。使用する肥料は、なたね油かす・牡蠣殻石灰・苦土石灰など自然のものばかり。 標高1100mを超える土地ゆえに夏の訪れが遅く、野菜の生育も遅めですが、朝晩と日中の気温差が激しいため、野菜の味が濃いと言われることが多いそうです。今のところ順調です! 当園の農法では大きくなる品種のトウモロコシでもあまり大きくなりませんが、小ぶりで食べやすいと言うお声も。糖度はもちろん十分ありますが、しっかりとした野菜としての味もお楽しみいただけると思います。 トウモロコシは通常実を3つ着けますが、当菜園では一番目の実だけを残し、あとの実はヤングコーンとして収穫しています。そうすることで栄養分が一つの実に集中するからです。また、防虫剤や殺虫剤も使用しないので、安心して食べてください。最近では生で食べられる方も多いと思います。思い切りかぶりついて、たくましく育った朝採りとうもろこしを味わって下さい! 私たちの一番おすすめな食べ方は、焼きトウモロコシです。少し焦げた表面に、お醤油の香ばしさが漂う。手をべたつかせながら食べるのがたまりません! --- 標高1000メートル八ヶ岳の麓で無農薬無化学肥料栽培をされている「八ヶ岳純ちゃんファーム」さん。真夏でも一日の寒暖差大きいことから、爽やかな甘みのあるとうもろこしができるそうです。とうもろこしは鮮度が大切!朝採りのとうもろこしをすぐに発送いたします。 届いたその日はまず生でがぶり!粒が弾ける感触とそのジューシーさにはビックリしますよ。 無農薬での栽培なので生でも安心して召し上がっていただけます。採れたてのとうもろこしはただ茹るだけでもおいしい!焼きとうもろこしにとうもろこしご飯、色々な食べ方でお楽しみ下さい。 私たちの一番おすすめは『とうもろこしのからあげ』カットしたとうもろこしに片栗粉をまぶして揚げるだけ。塩コショウやカレー粉を加えてもスパイシーで美味しく、とうもろこしの甘さがさらに引き立ちます。ぜひお試しください! --- 農薬や肥料を一切使用せずに自分たちで栽培した大豆から豆腐を作っていらっしゃる「白ほたる豆腐店」さん。夏限定のがんもどきが販売中です。 100%軽井沢町内産とうもろこしをお豆腐生地に贅沢に入れ込みました。とうもろこしの甘さと、シャキシャキのキャベツ、香り豊かなバジルが夏らしい逸品です。おつまみや、お弁当のおかずにも。ソースを塗ってお好み焼きっぽく食べるのもおすすめです。 --- 生食とは違いますが、農薬・除草剤・化学肥料を使わずに島根県の大自然で有機栽培されたポップコーンを使用し、キットを販売している「農家さんのケトルコーンストア」さん。 今だけ特別な収穫割開催中です!美味しいだけじゃない。子どもたちにはできる限り自然に作られた安心できるお菓子で、心と体が健康で笑顔になってほしい!材料をフライパンに入れてポンポンと弾かせれば、美味しいケトルコーンのできあがり。てんさい糖と天然塩のシンプルな甘じょっぱい味付けで、一度食べたらやみつきになる美味しさです。 お子様と一緒に手作りも楽しんでください。
1
素ヱコ農園_オープンバナー_クーポンあり