椿メロンの栽培の工程はとてもキツイ
でもお世話して、お世話して
メロンができて、ほんのりハウス内が甘い香りになった頃
メロンを抱えて、メロンのお尻を嗅ぐ(表現悪いねw)
甘い香りがしてきたらほっとする
この時間が大好き
収穫までのカウントダウンが始まります
我が家は戦場と化します
第1回目の収穫が始まり、順番に発送していきます
そして2回目の収穫3回目の収穫となり
寝不足と体力の限界と戦う頃。。。
とっても美味しい
まだ追加できますか
子供がおかわりおかわりと言ってもうなくなりました
また来年必ず買います
と沢山の写真やメッセージが届きます
もう少し暖かくなったら五島の海に海水を汲みに行きます!
椿メロンには欠かせない海水
五島の海って本当に綺麗で、毎日の様に見てると
綺麗な海が当たり前になるかなと思いきや
毎回、ん〜!今日も綺麗!って毎回思います(笑)
海水汲みは夫婦の恒例行事になっているので、今年も晴れの日に行きたいと思います!
その様子はInstagramなどで動画で上げたりしようかなと思っております
島にあるもので、椿メロンを完成させたいのが本音
まだまだそれには遠いけど
一歩ずつ、椿、海水、ぼかし肥料などなど
そのうち肥料を全部手作りするんじゃないかと思うくらい熱心な旦那が
発酵肥料や、卵の肥料、魚のなんか、、
と沢山のペットボトルに入った色々な液体をコレクションしています(笑)
元々、そんな事に興味あったっけ?って感じですが
今はすっかり成分とか肥料作りとか、発酵とか、調べてどんどん
パワーアップしています
そんな色んな研究と試行錯誤のもと
椿メロンは作られています
私たちがメロンにかける愛情はほんと誰にも負けてないよなあと
今夜もご飯を食べながら話す、そんな毎日です
やしろ農園の朝はまだまだ寒いです
今朝は朝起きたら霜で真っ白
もう春だと油断していたからびっくりでした
朝から水やり予定だったのに
バケツの水には氷が張っているし
水のポンプは凍って出ない
もう3月中旬なのにそんなことってあるんだなあと
卒業式でバタバタの朝の中
家族みんなの連携プレーで何とか水やりも完了
夫婦で式にも無事に参加できてひと段落
五島に来た頃は3年生だった2番目の子供は中学校卒業を迎え
4月からは高校生
あと3年経ったら、進学で島外にきっといくだろう
五島列島には大学はないので9割以上が島を出ます
修学旅行が初めての島外なんて子も昔は居たそう!
五島列島からは長崎まで飛行機で30分、福岡まで45分で到着するし
今は住む場所はどこでも仕事できるなんて職種も沢山あるから、離れて住むことは
寂しい気もするけど
生きる力は身につきそうな気もします
都会も田舎も住んだことがある年頃の子供には刺激の少ない場所かもしれないけど
それぞれの良いとこを知って
色んな環境があって、選んで生きていける知識となって
人生の経験の一つになってくれていたら嬉しいなと思います
椿メロン少し大きくなりました
日に日に大きくなるメロンの苗
そろそろ2本仕立てにするころです
大きな2本だけを残して、今から永遠に芽を摘んでいく作業が始まります
今日は3.11
主人の誕生日であり震災の日
阪神大震災を経験している私達にとっては
とても複雑な1日
朝からおめでとうと話しながら、テレビはいつも震災の日の事が流れている
自然はとても怖い
五島に来てからの方が自然を感じる事がとても多い
五島列島は台風の通り道と言われるくらい
毎年、必ず来ます
自然と生きている私たちにとって、正直被害がない年はありません
共存している感じ
台風が来るから、他の作業を止めて、台風対策にあてたり
台風が来るから、収穫を前倒しにする事もあるし
台風が来たら、片付け作業が入り、いつもの作業がとまる事もある
家も家族も守らないといけないけど、作物も守らないといけない
2018.7.4
五島列島、台風直撃
メロンの収穫が終わって、片付け途中だったハウスの倒壊
毎年台風を経験していたから、ハウスごとこんな風に倒れるとは思っていなかった...
場所と風向きも運が悪かった
でも運が悪かった でなんて片付けられない
これが家だったら、人だったら
とても怖い
でもハウスだから良かった
なんて思えない
翌年は、1ハウス減らして、なんとか立て直した
今だにやしろ農園は当初より1ハウス減ったまんま
台風が来るから、ハウス作業向いてないから辞めたらいいんじゃないかとも言われる事もある
でも、椿メロンを作りたいから、辞めたくないから
本当はお中元に使って頂けるように栽培したいところですが
出来るだけ台風前にすっかり片付けまで完了できるように
我が家では少し早く植え付け、6月のたった2週間の収穫のみとなっております🍈
椿メロンを栽培しているやしろ農園です
五島列島はもうすっかり春です
日中は20度を超え、ハウスの中はなんと40度
これから植え付けのハウスもある為、準備中のハウスの中は真夏状態
温度管理をしながら、あまりにも暑くて耐えられない時は少し開けたりしながら、頑張っております
農家は体調管理が1番を理由に最近の我が家は食欲旺盛
島には最近ジェラート屋さんができたり、近所にご飯やさんもできるみたい
私が五島列島に来た頃より沢山の飲食店さんやお宿ができています
私たちの作っているお野菜を使っていただいてるカラリト五島列島やセレンディップ
五島に居酒屋きまぐれ♪
五島列島の美味しいご飯や素敵なホテル
リモートワークにも最高、コーヒーも美味しい
お料理もちろんだけど私が通ってる1番の理由は人
いつ行ってもお帰りレベルで迎えてくれる
疲れていたら声をかけてくれる、何気ない会話に元気をもらったり
シェフやスタッフさんが畑に来てくれたり、温かい方ばかりです
五島に集まるのか、五島がそうさせるのか、魅力的な島だなと思います
椿メロンができるまで
私たちは初めから農家だったわけではなく
それはとても良いところでもわるいところでもあります
自然が当たり前にそこにある環境で、生きてきた経験や小さい頃から親と一緒に農業をしている人の技術や、経験、感覚的なものに勝てるものはありません
ハウスの上にスタスタ登っていくし、もうすぐ雨が降るなとか、明日は冷えるね、とか
蜂の巣が多いと台風が多い夏になるとか、私には全然わかりません
7年たってやっと20キロのコンテナを一瞬だったら持ち上げることができるようになったし、寒暖差にもなれ、風のきつい畑作業でも、立ってるだけで疲れるなんてことは無くなりました(これは私が特別ですw)
私たちの強みというか、良かった点は新しいものを取り入れること
【今まではこうだった】がない分、変化を恐れないことです
正解が全くなかった為、これいいんじゃない?
やってみよう
栽培作業の中で、この作業しなくても大丈夫じゃない?
そうしよう
そうやって、必要なものと、必要じゃないものを少しづつ選択していくこと
“変わらないもの”はとても素晴らしいけど
“変えること”はなんだかわるい気持ちになってしまう
でも、ちゃーんと考えて
目指すものは美味しいと安全なんだと決める事で、変えることができた事も沢山あります
けして、楽をしたいだけではない(楽できることはすれば良いけどそれは別問題)
でもその作業が楽になり時間ができる事で、手作業でしかできない
美味しくなるに繋がる作業はする時間が増える
農業って正解がなくって、人それぞれだし、美味しいのプロがいうことが
その通りにならないことだって多い
沢山の事を取り入れながら
やしろ農園の椿メロンは出来上がりました
椿メロンの箱のデザインはなんと
我が家の畑の周りの風景をイメージしています
長崎の五島列島へ来るのは遠い
栽培風景を見てもらうのも難しい
それでも、少しでもやしろ農園のメロンを栽培している最高の場所を伝えたくて
椿メロンをギフトにも使って頂けたら嬉しいな
メロンが届いた瞬間に目に止めてもらえたらいいなと思って
箱にやしろ農園の栽培風景をデザインを入れました
我が家の山やハウス、野菜の畑があるイメージ、その奥には海が広がり
メロンの栽培に欠かせない山の一番水や五島の海が想像できるような
デザインにしました
メロンが美味しいって声もたくさん頂きますが
箱を褒めていただく事も多いです
ギフトにも使っていただけるように、金額がわかるものは入れておらず
父の日や少し早めのお中元にも使っていただいております
リピーター様が多いのはちょっぴり自慢です
椿メロンが到着した際は、是非ギフト箱にも注目していただけたら嬉しいです
メロンの植え付けはひとつひとつ大事に手作業で行います
野菜では機械で植えることもありますが、メロンは耕す作業以外ば手作業で行います
植え付けは、晴れの日の気温が高い日を選び、
苗と苗の間隔、ビニールに開ける穴の大きさ、苗の向き
きちんと決められた方向に植え付けます
向きなんてあるの?と思いますが
苗の伸びてくる方向を考えて沿うように向きを揃えます
そのあとは毎日観察し
ある程度大きさに揃ったら摘芯(てきしん)をします
摘芯はこの芽とこの芽を伸ばすと決め
それ以外の芽は収穫までずっとずーっと
摘んで行きます
この作業が心が折れるほど大変で、3月の上旬のこの時期ですでに40度もあり
ハウスの外に一歩出ると寒い、なんて日々
でも小さい苗はとても可愛くて、今日も大きくなった今日も伸びてると
毎日楽しみに見ています
苗の成長や作業風景も今後は紹介していきます
椿メロンはご予約からお客様のもとに届くまでに
少しお時間がございます
届くまでの皆様の楽しみになれば嬉しいです
五島列島には
桜もあるし
海には椰子の木もある
紅葉もあるし
雪も積もる
海は綺麗だし
山もある
魚も牛も野菜もメロンも育つ
日本をキューッと小さくしたような場所だなって感じます
島の中で春夏秋冬、日本の色んな自然を全部感じる事ができるなあと
五島に初めてきた北海道の方には椰子の木あるー!
ってびっくりされたし
沖縄から来た方には沖縄みたいな感じだと思ってたらめっちゃ寒いし
南国仲間だと思ってたって言われたこともある
仲良くなった東京の方には島に来る前は
五島って野球ボール投げたら海に落ちるほど小さい島だと思ってたら意外に広いね(笑)って言われたり
今は朝ドラや移住ブームで五島列島の認知度も少しばっか上がってきたけど
7年前は普通にゴシマとか言われたりもした
スタバやファーストフードはないけれど
島のハンバーガーやさんは美味しいし
こふひいやのコーヒーは最高
お腹は常に美味しいもので満たされているし
でも、たまにキラキラしたものが見たくて
45分飛行機に乗って福岡に行く
なんて贅沢なんだって思う
私が感じる五島列島はこんな感じ
そんな島の中で、寒暖差が1番ある
山内盆地にやしろ農園はあります