ishigamapanharu_op_cp

やしろ農園

生産者のお便りとお知らせ
今日の椿メロン
11時間前
今日の椿メロン

五島列島の朝晩は、まだ激サム、、
日中は暑いし、雨も降る。。

ここ数日の天気にはヒヤヒヤしています
まだ小さなメロンの苗の管理は大変🌱
大きくなっても大変ですがw

ただ植えて水をあげればできるもんじゃなく、正直お野菜よりも時間も手間もかかります

さらに天候に左右されやすいから、気温や湿度を毎日チェックして、ハウスの温度管理を細かく調整しないとダメで

少しの変化で甘さや食感が変わっちゃうから、常に気が抜けない日々がスタートしています

それに、水やりも難しい!

多すぎると味が薄くなるし、少なすぎると甘くならない

もう、まるで子育てww

早く大きくなって欲しい気持ちと、
成長したら、もっと手がかかってもっと追われる日々がくる
けど!早く大きくなって欲しいと、そんな毎日w

まだまだ小さいメロンの苗ですが、あーっとゆーまに成長しちゃう!
今年は、やしろ農園、はじめてのメロンハウス見学会を予定してます

興味ある方いますか?
居たら是非ご連絡下さい!4月に予定してます!
またお知らせします!

椿メロンのご予約ももうすぐスタートです
今年も沢山の方に、お届けできるのを楽しみにしております
販売スタートは3/20から
皆様、要チェックして頂けると嬉しいです

農業とワームムーン
1日前
農業とワームムーン

「ワームムーン」って聞いたことありますか?

3月の満月のこと

今年は3/14でした

冬の間、固く凍っていた大地がゆるみ始め、土の中の虫たちが動き出す頃

この月が昇ると、〝そろそろ畑を起こす時期〟

土を耕し、種をまき、育てる

農家にとって、ワームムーンは「始まり」の合図

まだ深ねぎやブロッコリーを収穫しながら、メロンの苗を植え付け、夏野菜の準備、さらには次の深ねぎの種の準備と大忙しw

農業は決して楽じゃないし
天気ひとつで収穫がガラッとかわる

雨が降りすぎてもダメだし、足りなくてもダメで

でも、こうして季節のリズムに合わせて土と向き合うたび、「今年もやるぞ」って気合が入るのも本音

作物は嘘をつかないなぁと思うし、手をかけた分だけ、ちゃんと応えてくれる

かけたところに来る、長梅雨や台風は本当に凹むし、もう辞める?って思う事もある😢

けど、また諦められずに畑に向かう

ワームムーンの夜、満月を見上げると

またここから虫との戦いが始まるなーと同時に

またここから1年が始まるなぁと忙しい日々にヒヤヒヤしながら

今年もいい作物が育ちますようにって

こっそり願ってます🌕

椿メロンのご予約ももうすぐスタートします!
今年も沢山の方に、お届けできるのを楽しみにしております。
販売スタートは3/20から
皆様、要チェックして頂けると嬉しいです

椿メロンとは?
2日前
椿メロンとは?

こんにちわ やしろ農園です

今年も改めて椿メロンのご紹介

初めましての方もきっと沢山いらっしゃるので椿メロンのことを知って頂けると
嬉しいなと思います。

椿メロンは、まず!五島の中でも寒暖差の大きい盆地
山内地域で栽培していること
我が家の地形上、山の一番水を使用していることはもちろん
島にこだわったメロンの栽培方法を研究し育てています。

さらなるこだわりとしては島に多数咲く〝椿〟をメロン栽培に取りいれたこと
椿の花や葉を自家製のぼかし肥料にまぜ発酵させたもの、椿の油かす、五島の海水、もみ殻、米ぬかなどを使用しています
発酵肥料もすべて手作りで肥料から育てています

今年もウニの殻もふんだんに入って栽培中!

“五島ならでは”にこだわった、オリジナルブランドの椿メロンは
お届けにも注目してほしいところです

通常メロンは、追熟を考え早めに収穫をされることが多い作物の中
やしろ農園では収穫をギリギリまで待ち畑で糖度をあげます

一歩間違えたらヒビ割れに繋がり、商品価値を下げるリクスもありますが
これも《椿メロン》の大切なこだわりです

オリジナルの箱でのお届けになるので、ギフトにも大変喜ばれております。

こだわりばかりを並べましたが、どれも大切で選べないのが本音
これ!とひとつではなく、沢山のこだわりがひとつになって皆様のもとへ
お届けすることができます。

今年も沢山の方に、お届けできるのを楽しみにしております。
販売スタートは3/20から
皆様、要チェックして頂けると嬉しいです

2025年の椿メロンスタート
3日前
2025年の椿メロンスタート

やしろ農園の椿メロンが今年もスタートしました。

昨年は、数量限定ではありましたが、たべるとくらすとの沢山の
お客様にお届けする事ができました。

販売期間を待たずに
完売する事ができました。
本当にありがとうございました!!

今年も掲載させて頂けてありがとうございます。

やしろ農園では、3月に入り暖かい日を見計らって植え付けがスタートしております!

今年の椿メロンも沢山の人に
できるだけ1玉でもおいしく、ピカピカの椿メロンでお届けできるよう
大切に栽培してまいります

皆さま販売までもうしばらくお待ちくださいませ

それから今年はもう一つ大切なお知らせがあります
心苦しい値上げのお知らせをしなくてはいけません。。

実は毎年、肥料高騰から始まり、燃料、各種資材、送料と年に何度も値上げのお知らせを多方面から受け、それでもなんとか数年間、値上げをせずに吸収して販売を行なってきましたが2025年は値上げをすることになりました(涙)

私たちは、これからもずっと、美味しいメロンを作り続けていきたいと思っているので
ご理解頂けるとありがたいです

お味や品質で、今年も買ってよかった、プレゼントしてよかった
また来年も!!となれるよう
丹精込めて育てていきます

その様子などはブログや各種SNSなどでお知らせしたいなと思っているので
宜しければ読んで頂けると幸いです

販売は3/20日10時からスタートします。

今年は数量限定100箱
今年も販売期間終了を待たずに完売しちゃうかも!?
皆様お早めにっ!

今年もやしろ農園の椿メロンをよろしくお願い致します♪

2024年椿メロンありがとうございました!
2024/06/21
2024年椿メロンありがとうございました!

やしろ農園です!

おかげさまで2024年分の椿メロンの出荷が全て終了いたしました👏

ご購入いただきました皆様、本当にありがとうございます!

早速「美味しかったです」というお声をたくさんいただき、嬉しい気持ちと共にほっとしております。

植え付けから、受粉までの間は、晴れの日が続かないことも多くゆっくりと成長していくメロンを見守る日々でした🥺

そんな中、雨にも病気にも負けず、大きく美味しく育ってくれました!

農薬、化学肥料を使わずに育てていくことはやはり手間と時間がかかり大変なことも多いです。

その分自然なメロンの甘さが引き出され、皮の隅々までいきわたる甘みに繋がっているのだと思います。

「皮ギリギリまで食べました」そんな嬉しいお声を頂けて、作り手の想いが報われる瞬間だなと実感しております。

美味しさはもちろんのこと、お客様が安心して召し上がっていただける椿メロンの栽培をこれからも続けていきます✊

また、今回はいつ頃届きますかというお問い合わせも多く...

収穫時期が読めない中、予約を頂きご不便をおかけしてしまったお客様もいらっしゃるかと思います。

自然と天候に左右されがちな椿メロン栽培ですが

楽しみに待っていてくださるお客様がいるおかげで無事収穫の日を迎えられ

そしてそれが、また来年への活力にもなっております!

すでに「また来年も注文します!」と言ってくださるお客様のためにも(2025年ふるさと納税にはすでにご注文を頂いておりプレッシャーでドキドキw)

皆様へ美味しいメロンをお届けできるようこれからも改善を重ねて参りますので

今後ともやしろ農園をよろしくお願い致します!

椿メロンの発送が始まりました
2024/06/05
椿メロンの発送が始まりました

大変お待たせいたしました

ご予約いただいた皆様へ、椿メロンの発送が始まりました!

毎日順番に発送しております為、発送メールにてご確認くださいませ。

毎年ヒヤヒヤしますが、今年の椿メロンも美味しくできました🍈

今からどんどんピークを迎えていきそうです!

また沢山のお声を頂いておりますが、今のところ椿メロンだけのご予約の
予定はございません🙇‍♀️
本当に大変申し訳ございません🙇‍♀️

お野菜セットや、もしすこーしでもご用意があれば必ずインスタグラムからお知らせ致します。

今年は完売お知らせが早かったので、少しでも再販出来るように調整しております
@yashiro_nouen
こちらをフォローしてお待ち頂けると幸いです。

今からでも確実に予約したい!という方は

2025年度のふるさと納税が予約開始しておりますので

ぜひそちらをご利用ください。

椿メロンの収穫がはじまりました
2024/06/03
椿メロンの収穫がはじまりました

大変お待たせしました!

毎年、ヒヤヒヤしますが今年の椿メロンも美味しくできました🍈

今からどんどんピークを迎えていきそうです!

毎日順番に発送しております為、発送メールにてご確認くださいませ。

沢山のお声を頂いておりますが、今のところ椿メロンだけのご予約の
ご予定はございません🙇‍♀️
本当に大変申し訳ございません🙇‍♀️

お野菜セットや、もしすこーしでもご用意があれば必ずインスタからお知らせ致します。

今年は完売お知らせが早かったので、少しでも再販出来るように調整しております
@yashiro_nouen
フォローしてお待ち頂けると幸いです♡

#やしろ農園#1株メロン#1株椿メロン#椿メロン#やしろメロン#メロン農家#メロン農園#農girl#お取り寄せメロン#お取り寄せグルメ#移住#島のくらし#五島列島#五島#福江島#メロン好きな人と繋がりたい#メロン好き

椿メロンのジューシーの秘密
2024/06/03
椿メロンのジューシーの秘密

やしろ農園の椿メロンのジューシーのひみつは
山の一番水
水分の多い野菜や果物は水がとっても大切

我が家では山の一番水が流れてくる場所にメロンハウスがあります

365日水が流れており、近くに行くとマイナスイオンたっぷりで
お気に入りの場所

ここで昔は野菜洗ったりもしていたそう

近くにはサワガニがいたり、水がきれいな場所で育つ
クレソンやセリも沢山育っていたり

ハウスの周りを囲むように夏野菜もどんどん育ってきて

楽しい場所になってきました🍈🍈

いつか椿メロンをその場で食べることができる
プレミアムな場所を作れたらいいなと企んでおりますw

【お知らせ】
今年の椿メロンは現在予約でほぼ完売しており
今年の単体のご注文はお野菜とメロンのセットのみになりそうな予感です

沢山のお客様よりお問い合わせを頂いておりますが
まだ収穫を迎えておらず、しっかりとしたお返事ができず申し訳ございません

再度きちんとお知らせはさせて頂きます🙇‍♀️
よろしければやしろ農園のインスタグラムをフォローしてお待ちください。

今日の五島列島は良いお天気
2024/05/21
今日の五島列島は良いお天気

だんだんと慌ただしくなってきたやしろ農園です

今年はお花見したい!って思ってたのに満開は1日だけ

我が家の桜が満開のころは、ほとんど雨だったので

お花見はまた来年の目標に・・・

今年は、なんだかのんびりの我が家のメロン🍈

日照不足かと思いきや
急に晴れ続きでグンと大きくなりました🌱

あんな小さかったメロンが1ヶ月でこんなにも成長🌱

ほんと子供の様に早いです

メロンの実がなる工程は唯一の共同作業です🐝

天気が悪かったり乾燥していないと蜂はのんびり

天気が良くハウス内もスッキリしていると蜂も大忙し

よーく働く蜂もいれば、のんびりな蜂も
みんな違ってみんな良くて、人もそれぞれだしな

なんて考えながらのメロン作業でした🌱

久しぶりに明日は雨だし農作業はお休みしようと思います☁️

最近のハマり事
2024/04/23
最近のハマり事

最近は、ハレの日も多い五島列島
椿メロンもどんどん成長しております

ハウスの中は相変わらず40度近く
ハウスの上を開けたり、横を開けたりしながら
なんとか作業できる温度をキープしております

先日は夏野菜の竹を切りに入ったら最高の場所をみつけたり
たけのこにハマって毎日食べたり
山に入る約束ができたり楽しい出来事も

ほんとに我が家の周りには沢山の自然ばかり
自然しかない、何もないって
思春期の娘には毎日のように言われていますがw

私も昔はそう思っていました
たまに来る五島は何もなくて

しょーもない場所って思っていた当時の高校生だった私に
教えてあげたいくらい

将来この場所で農業を生業として生きていく
選択をするんだよってw

未来は本当にわからないなと最近よく思います
自分の人生にこんなにも、色んな事が起きるとは
全然思ってなかった😆

メロンが作れる体力があるうちはずっとずっと
五島列島で椿メロンを作っていけたらいいなー🍈

椿メロンが始まる季節になると、色んな場所で
そろそろ予約始まりますか?などのお問い合わせや、お声かけを
沢山頂くので、待ってる人が沢山いるんだって
嬉しくなります☺️

13...6
shiawaseyasaibatake_op_cp