この前、久しぶりに笹舟をつくって遊んでみたとき。まだ小さかったころのいろんなことを思い出しました。
夏もほとんど終わり、秋の気配もどんどん感じる今日この頃。うちの渋柿の実も少しずつ大きくなってきています。柿はいろんな愉しみ方がありますよね。葉っぱを使ってお茶をつくったり、秋になって熟れた柿の実は本当においしいし、干柿にしても味わえます。
ペパーミントって、素敵な香りがしますよね。
でもその反面、とても繁殖力が強くて、他の植物をどんどん押し退けて増えていく生命力をもっています。
軽い気持ちでうっかりお庭に植えてしまうと、どんどん増えて他の植物の居場所が狭くなったりもするので要注意。うちの庭でも、堆肥がある一番栄養豊かな場所はミントが陣取ってます。
里山にたくさん生えているフキ。ふきのとうも美味しいし、きゃらぶきとか、色々な食べ方で美味しく食べられますよね。
春先からのころから畑で大切にそだてている「八つ頭」という品種の山芋。
山芋の茎は「ずいき(芋茎)」と呼ばれます。ずいきを使った「野山のピクルス」を販売中です。
最近新登場した、麹チーズケーキのリボンパッケージにはドライフラワーのオリジナルカードを添えておとどけしています。
里山ならどこにでもある一見ありふれたお花を、ドライにして素敵にかわいらしく。
たとえば今なら、ヒメジョオンやハルジオン。春から初夏のうちにとっておいたお花です。
上越市の安塚での農薬・化学肥料不使用でのお米づくりは、今年で4年目になります。
今の稲はこんな感じ。
雪が解けてきたばかりの春先のころに、ごっそりと崩れているのが見つかった棚田の畦。
少しずつ修復してきましたが、やっと直すことが出来ました↓
先日、久しぶりに山に行ってみたらごっそりと崩れ落ちているのが見つかった、棚田の畦。
取り急ぎ田んぼのきわの部分に少しだけ土を盛りましたが、それだけだとあまりに心許なかったので、追加の応急作業をしました。これ以上崩れると更に修復が難しくなりそうなので。