シンチャオ♪
本日、3月8日は、国際女性デーに、ベトナムの女性起業家として紹介されました。
本当にコツコツと地域を周り積み上げてきました。
OCA Cacao & Chocolate の誇りです。
ベトナム語での記事掲載を基に、OCAが何故始まったかなどをあらためて紹介させて頂きます。
出典元:Doanh Nhan SAIGON Online (2025.3.8)
https://doanhnhansaigon.vn/thanh-cong-dau-chi-de-rieng-minh-316508.html
OCA Cacao & Chocolateのオーガニックカカオ新工場が、ついにグランドオープンしました。
OCAブランドを立ち上げてわずか数年で、私たちの念願であった"自社"所有のオーガニック国際認証(有機JAS / EU / USDA / COR)取得カカオ工場を実現することができました。
この数年間、数えきれないほどの困難がありました。しかし、このベトナム・バリア=ブンタウ省チャウドゥク県に新工場を完成させることができたことを、心から嬉しく思います。OCAスタッフの皆様、おめでとうございます。そして、OCAに関わるすべての皆様、チャウドゥク県の皆様、本当にありがとうございます。
この新工場をチャウドゥク県のこの地に建設することができたのは、OCA農家であるフォンさんのおかげです。なぜなら、この土地はフォンさんの農地内にあるからです。私たちはこれまで懸命に努力してきましたが、OCAはまだベンチャー企業であり、これからも多くの困難を乗り越えていくことになるでしょう。そんな私たちを信じ、支えてくれたフォンさんに、心から感謝します。
新工場が完成し、青空に映えるその姿を目にすると、感無量です。
この工場の社名は「OCA VIET NHAT」。ベトナムと日本を繋ぎ、共に発展していく未来を願い、OCAの皆が考え命名しました。コーポレートカラーは、もちろんOCAの象徴であるグリーンです。工場の周囲には豊かな緑が広がり、フォンさんのオーガニックカカオ農園から、カカオの成木を何本か移植しました。カカオ名人であるフォンさんの木には、驚くほど多くのカカオが実っています。
ヨーロッパで最高の評価をいただいているOCAの発酵カカオ豆は、ここでチョコレート、カカオニブ、カカオパウダー、カカオバターなど、さまざまなカカオ製品へと生まれ変わります。その過程で、ベトナムの太陽(マッチョイドー)をいっぱいに浴び、エネルギーを蓄積しながら乾燥されていきます。
この日は、OCAのスタッフとその家族が集まり、バーベキューを楽しみました。仲間たちとともに過ごすこのひとときは、本当に幸せな時間です。この楽しい時間が、毎日続くことを願っています。
OCAスタッフ、OCAファミリー、そしてOCAに関わるすべての皆様、チャウドゥク県の皆様――これからも共に歩み、より良い未来を共に築いていきましょう。
シンチャオ♪
ベトナム・バリア=ブンタウ省チャウドゥク県は、豊かな自然に恵まれた美しい地域です。周囲には広大な緑が広がり、穏やかな環境の中で人々の暮らしが営まれています。
この地に、OCA Cacao & Chocolate の農園と工場があります。
交通量は非常に少なく、特別な出来事がなければ、OCA新工場前の道路は、一日に数台の車が通る程度の静かな場所です。
そんな環境の中で、OCAの新たなプロジェクトは、地域の皆さんと共に着々と進められています。
チャウドゥク県には立派なスポーツ施設があり、その近くには大きなカカオの実のオブジェが設置されました。
これは、チャウドゥク県が農業を基幹産業として大切にしていることを象徴しています。
日本では農業が国の基幹産業の一つであるはずですが、その重要性が十分に認識されていないように感じることがあります。
OCA Cacao & Chocolate は、ベトナム・バリア=ブンタウ省でオーガニックカカオ農園を運営している会社です。
私たちにとって、農家の方々を敬い、大切にすることは当然のことです。
農家の皆さんが美味しく高品質なカカオを安定して生産してくれなければ、加工も輸出も販売も成り立ちません。
すべては、バリア=ブンタウの肥沃な土壌、清らかな水、そして素晴らしい農家の方々のおかげです。
チャウドゥク県は、カカオだけでなく、ジャックフルーツ、リュウガン、アボカド、マンゴスチン、ランブータン、ドリアン、ザボンなど、美味しい果実が豊富に実る地域でもあります。
この地の恵まれた環境が、これらの果実をより一層美味しく育てています。
また、チャウドゥク県は自然に囲まれた環境でありながら、灌漑設備が整備され、電気も安定して供給されています。
快適な生活環境の中で、自然の恵みを存分に享受することができます。
近年、リモートワークが普及し、新しい働き方が定着しつつあります。
豊かな自然と快適な環境が整ったバリア=ブンタウ省チャウドゥク県での暮らしを検討してみてはいかがでしょうか。
この地の魅力を、より多くの方々に知っていただければ幸いです。
シンチャオ♪
しばらくぶりに、ベトナム・バリア=ブンタウ省ブンタウ市へ戻ってまいりました。
日本の厳しい寒さとは対照的に、OCAの本拠地であるバリア=ブンタウ省は乾季に入り、カカオの収穫が最盛期を迎えています。連日、晴天が続き、非常に過ごしやすい気候です。
こちらでの生活は、もちろん半袖で快適に過ごせます。
特にブンタウ市は海に囲まれているため、大都会ホーチミン市のような厳しい暑さはなく、一年を通して心地よい風が吹き、快適な環境が整っています。
発展著しいASEAN地域にある社会主義共和国の中で、私は10年数年ほど前にこのブンタウ市を拠点とすることを決めました。現在、カカオ農園の運営が私の基幹事業となり、ブンタウ市とチャウドック県が私の活動の中心地となっています。
ブンタウ市は、豊富な海産資源と観光資源に恵まれた魅力的な都市です。
一方、チャウドック県は肥沃な土壌と清らかな水源を持ち、農業資源が非常に豊かな地域です。
この街の発展スピードは目を見張るものがあり、日本の高度経済成長期を思い起こさせます。
そんな急速に変化していく街の中で、将来に希望を抱く若者たちと共に歩むことは、大きな喜びであり、刺激的な経験です。
数十年前の日本の高度成長期とは異なり、現在の発展は自然環境を損なうのではなく、豊かな自然を尊重しながら進められています。
無理なく地域資源を磨き上げ、持続可能な成長を目指す姿勢が、この地域の魅力の一つです。
たとえ開発が進んだとしても、バリア=ブンタウ省全体で環境保全の意識が高く、ブンタウ市の海産資源が枯渇する心配は少ないでしょう。
山間部に位置するチャウドック県の清らかな水が、豊かな栄養を海へと運び、バリア=ブンタウ省全体の自然の恵みを支えているのです。
さらに、バリア=ブンタウ省は美しい公園の整備が進められ、教育にも力を入れているため、人々の心も豊かで温かいと感じます。
この地で過ごす時間をもっと増やしたいと、日々強く思っています。
シンチャオ!
OCAの新しいカカオ工場は、オーガニックカカオ農園の中にあります。
新工場のご紹介は、あらためてしたいと思いますが、工場建設中にもう一つの素敵な建物が姿をあらわしました。
それは、小さな小さなスペースですが、OCAの皆さんからプレゼントされた家(部屋)でした。
眼の前には、カカオ農園。
手をのばせば、カカオの実。
カシューナッツ、ジャックフルーツ、ドリアン、マンゴスチン、バナナ、、とOCAのオーガニック農園の中には、カカオの単一栽培では無く沢山の果実があります。
一年中、豊かな自然の恵みに囲まれています。
家ができた時、集まってくれたのは、チャウドゥク県の皆さん。
嬉しいですね。
農園の中には、大きな池があります。農家さんが用意してくれた、椅子に座って、ボーーーっと出来る至極の場所です。
日本には未だ輸入ができていませんが、OCAは、カカオビールもベトナムでつくっています。お祝いに来て頂いた皆さんと、カカオビールで乾杯!
料理は、勿論チャウドゥク県で生産された農作物たち。
殆どの日本の皆さんは知らないと思いますが、バリア=ブンタウ省では、ウナギの養殖が盛んです。年間数千トンのウナギが養殖され、日本へも輸出されています。
ブンタウ市は、海に囲まれた環境なので海鮮が有名です。海が無いチャウドゥク県では、モチモチした川魚がとても美味しいです。
無いもの、出来ない事を、現代のテクノロジーやエネルギーを使って、無理する事無く、元々地域にある自然資源を使って豊かになる。コレが大切だと思います。
テラスでのんびり。
最高のカカオを、地域の皆さんと一緒につくっていきます。
シンチャオ!
農業からは農業残渣、海洋資源から魚介類などの海洋生物残渣を廃棄せず、余すこと無く活用します。
元々、OCA は、カカオ豆の皮(ハスク)、カカオポッドの皮、カカオの葉などなど、一切の廃棄物を出していません。
カカオ豆の外皮(ハスク)は、チョコレートの香りがする「カカオハスクティ」として、たべるとくらすとでも販売をさせて頂いています。
日本では、毎年 5 万 5 千トンほどのカカオ豆が輸入され、チョコレート作りには不要のカカオハスクは、産業廃棄物でした。(今でもかわりません)
その量は、数千トンを超えます。
勿体ないですね。
大手メーカーが出した、大量のカカオハスクは無償で貰うことができる事をご存知でしょうか?
カカオハスク自体は完全無料です。が、頂くためには、カカオハスクを運ぶためのトラックが必要にはなりますが。。。
OCA もお取引をしている、ある農家さんは、カカオハスクを輸送費だけで頂き、農園の堆肥として活用しています。OCAの日本側の実験農園でも、この農家さんがつくるカカオハスクを使った堆肥を畑に敷いています。
科学的な検証はできていませんが、この農家さんがつくる、お茶や柑橘系果実は、周辺の他の農家さんの物よりも、何故か甘く美味しいという評判になっています。
他にも、東京都八王子市にある牧場では、牛さんの寝床にカカオハスクを使っています。以前訪問した時に、農家さんが教えてくれたのは、うちの牛さん達は殆ど鳴かないんだよ。牛が鳴くのは、ストレスからだから、カカオハスクのベッドは、ふかふかして気持ちが良いからだよとの事でした。
カカオポッドの外皮は固く、世界中でも活用はあまりされていません。
OCAは、カカオポッドの外皮を乾燥させ、堆肥やバイオ炭としての研究開発を進めています。カカオ豆を取り出したばかりの水分を多く含んだ、生のカカオポッドの外皮はと言うと、チャウドゥク県では山羊さんの餌にもなっています。
また、コロナ禍には、カカオポッドの外皮の内側(スイカの皮の白い部分を想像して下さい)は、乾燥させてカカオスナックとして、日本に輸入し販売テストも行っていました。
このように、廃棄しなくても知恵を絞って実践すれば、カカオの可能性はどんどん広がっていきます。
だって勿体ないですからね。
シンチャオ!
OCAのオーガニックカカオ農園があるベトナム中南部のバリア=ブンタウ省チャウドゥク県は、「農業立県」としても知られ、豊かな自然環境と肥沃な土壌、そしてきれいな水源に恵まれています。
大都会ホーチミンシティなどの都市部と異なり、オートバイの渋滞や排気ガスによる汚染が少ないことも、農作物の品質の高さに大きく対応していると言えます。
チャウドゥク県の農園で栽培された多くの農産物は、ヨーロッパ企業との契約のもと、輸出されております。
以前、僕が訪問させていただいた農園では、アスパラガスやカボチャの有機栽培も見られました。 訪問した時期は収穫期ではありませんでしたが、葉物野菜の農家の方々が丁寧に育てている姿を見ました。
特に、この地域のハウス栽培は、日本の小さなものとは違い、大きな植物園で見るような、1ヘクタールを超える大規模なハウスが一般的です。 広大な土地に並ぶ苗床や農作物は圧巻で、見ているだけでその自然のエネルギーを感じることができます。
また、農園巡りでは、農家の皆さんがとても優しく迎えて下さい、充実し幸せな生活をしているという印象でした。このような光景は、大都会の高級マンションから眺める夜景とは全く違った幸せを感じさせてくれます。
OCA(僕)にとって、このような豊かな自然資源に囲まれた生活こそが、本当の意味での「幸せ」だと思っています。
現状、生鮮品を日本に輸入する事は難しいですが、いつかチャウドゥク県で育った野菜なども日本の食卓へ届けたい。と、思っています。
シンチャオ♪
ベトナム国内の OCA Cacao & Chocolate 店舗のご紹介第四弾です。
ベトナム南部の大都会ホーチミンシティでもOCA商品のご購入が可能です。
日本人のベトナム観光客がベトナムのホーチミンシティに来たら必ず行くという『ホーチミン高島屋』地下2階の食品フロアーに出店しています。
VIETNAM CHOCOLAND で、ご購入されるお客様の過半数が日本の方になります。
スタッフは、日本語が堪能ではございませんが、誠心誠意接客をさせて頂いておりますので、是非お気軽にお立ち寄り下さい。
同じホーチミンシティの「Diamond Plaza 店」、ベトナムの最後の楽園フーコック島店、人気リゾートのニャチャン店、全ての店舗で
殆どの商品の試食が可能ですので、ベトナム国バリア=ブンタウ省チャウドック県産のオーガニックカカオを是非ともご試食下さい。
ベトナムは、旧正月をもうじき迎えます。今年2025年は、1月29日(水)が、テト(元日)となります。
ホーチミン高島屋店では、ご自分用というよりも、殆どの方がお土産にお買い上げを頂く為、テト前は、OCA のチョコレートのパッケージも、それに合わせたベトナムらしいパッケージになっている商品もございます。
旧正月に向けた商品も取り揃えています。
ご旅行でホーチミンシティにお越しの際には、ホーチミン高島屋店にお立ち寄り下さい。
シンチャオ♪
ベトナム国内の OCA Cacao & Chocolate 店舗のご紹介第三弾です。
ベトナム南部の大都会ホーチミンシティでもOCA商品のご購入が可能です。
OCA Cacao & Chocolate は、カカオ生産国であるベトナムの方々に、バリア=ブンタウ省のカカオは世界的にも認められている事を知って頂き、お気軽にご購入しカカオ商品(チョコレートやカカオパウダー(ココア)など)を日々の生活の中で楽しんで頂きたいという想いで、ベトナムのローカルショップでの販売に力を入れてきました。
ホーチミンシティ内でも、複数の地元のオーガニック専門店や、スーパーマーケット、個人商店などでのお取り扱いが主でした。
2024年からは、より多くの方にベトナム産カカオの素晴らしさを知って頂くために、ベトナムの老舗百貨店「Diamond Plaza」へ、秋に出店を致しました。
Diamond Plaza
http://www.diamondplaza.com.vn/
----------------
ダイヤモンド プラザは、ホーチミン市のダウンタウン 1 区にある複合ビルです。この複合施設には、住宅とオフィス用の 22 階建てのタワー、オフィスと 6 つのシネマ ラウンジ用の 15 階建てのタワー、および高級ショッピング センター、ボウリング、レストラン、カフェ、病院の 4 階建ての建物基地が含まれています。
(Wikipedia 英語版より自動翻訳にて引用)
----------------
Diamond Plaza 自体は、日本人のお客様は非常に少ないのですが、ベトナム国内の富裕層の方々が多くご利用される百貨店です。
とても綺麗な内装で、昨年訪れた際にはクリスマスのデコレーションがとても華やかでした。
ホーチミンシティは人口も多く、道路にはオートバイが溢れてどこに行っても大変混んでいます。
が、こちらの Diamond Plaza 内は、ゆったりとした空間があり、飲食店フロアなども落ち着いてユックリと時間を過ごす事が出来ます。
息抜きも兼ねて、是非一度お立ち寄り下さい。
ダイヤモンド・プラザの 4 階にあります。
シンチャオ♪
OCA VIET NHATの新工場では、稼働に向けた機械設備の搬入や調整が急ピッチで進んでいます。スタッフたちは、早朝から深夜まで準備に追われ、その身体には疲労が蓄積していることと思います。
しかし、その顔には喜びが溢れています。新工場稼働という皆の大きな目標が今後の原動力となっています。この新工場は、OCAの夢と努力が結実した象徴であり、地域に新たな未来を実現する重要な拠点となります。
新工場が建つ場所は、OCAのオーガニックカカオ農園の中です。眼の前に、元気に育つカカオの木々が広がっています!この景色は本当に幸せです。
これまで、OCAは地域の農家さん、農業関係者とともに成長してきました。品質向上と安定供給を目指し、栽培技術の共有や定期的な勉強会を開催してきました
また、オーガニック栽培を推進することで、環境への配慮を忘れず、地域の未来を守っています。化学肥料や農薬を使わない栽培方法は、土壌を守りながら、風味豊かなカカオを選びます。その結果、OCAのカカオ製品は市場で高い評価を得るだけでなく、農家の収入向上にもつながっています。
新工場の稼働準備が進む中、スタッフや地域の人々の笑顔が輝き、その姿は努力と希望に満ちています。 OCAの新工場は、単なる生産拠点ではなく、地域とともに未来を開く象徴です。この新たな挑戦が、私たちと地域の人々にとって「最高の幸せのとき」 」となります。
日本の皆様の元へも、新工場で加工された最高のオーガニックカカオ製品をお届けできる日は、近いです。