jiminouen_op_cp

昆布の鳥居

生産者のお便りとお知らせ
冷房や冷たい物を飲んで体が冷えていませんか??
1日前
冷房や冷たい物を飲んで体が冷えていませんか??

皆さん、夏バテしていませんか?
毎日本当に暑いので、冷たいものをついつい食べたり飲んだり
冷房が効いた部屋でいるとなんだか手足が冷えてるな~
なんてことはないでしょうか?
知らず知らずのうちに体が冷えてしまって
夏バテの原因になっていたりします。

そんな時は、温かいものを飲んだり、食べたりして内臓を温めてあげましょう。
今日は、即席で作れる「お吸物」をご紹介!!
スープジャーでも作れるので、会社や学校に持って行って
お昼ご飯と一緒に飲むのもいいですよ♪

塩昆布を使ったアレンジレシピ更新しました
3日前
塩昆布を使ったアレンジレシピ更新しました

毎日、本当に暑いですね!!
こんな時は食欲も落ちるし、ご飯を作るのも面倒ですよね...。
今回は、簡単にササッと作れて美味しい!!
味付けも塩昆布だけなので本当に簡単!!
塩昆布のアレンジレシピをご紹介します♪

手作りめんつゆで涼しく過ごしてみませんか
6日前
手作りめんつゆで涼しく過ごしてみませんか

毎日ほんっとに暑いですね!!
今年は梅雨明けが早かったうえに、あんまり雨も降らず
降ったかと思えばゲリラ豪雨で短時間にドッと雨が降って
地球温暖化が原因なのか...
農産物への影響も心配なところですね

こんなに暑かったら体調管理も心配
皆様、熱中症は大丈夫ですか?
夏バテしてませんか?
暑い時は食欲が落ちたり、何もする気が起き無くなったり
しょうがないんですが...
元気に毎日を過ごすためにも、美味しいご飯を食べてもらいたい!!
今日は、手作りめんつゆのご紹介です♪

初の梅干しづくり!!土用干し中です♪
2025/07/25
初の梅干しづくり!!土用干し中です♪

6月末に友人に梅をたっくさん貰い
シロップ漬けや梅味噌、めんつゆ漬け、梅ジャムにしても
まだまだ梅があったので、初の梅干し作りに挑戦しました!!

梅があったら、梅干しにするのが定番じゃない...?
そうなんですけど(笑)
うまく作れるか不安で...ついに今年!やってみました!!

梅干し作りの用意が全然なくて、重石はジップロックに水を入れて代用(笑)
美味しくなりますようにと思いを込めて1か月間
土用干しに最適な3日間を待ちに待っていました♪

家庭菜園のミニトマトが真っ赤に実ってくれました!
2025/07/22
家庭菜園のミニトマトが真っ赤に実ってくれました!

物価高が続くので、今年から家庭菜園を始めました!!
今年はミニトマトと里芋に挑戦♪

5月頃にミニトマトの苗を植えて
毎日水やり&肥料をあげつつ
ようやく真っ赤に実ってくれました!!

採れたてをひと口パクッと♪
「美味しい!!!味が濃い!!」
自分で育てた野菜の味は格別でした

それと同時に、野菜や果物を育ててくれている農家さん
の偉大さを感じて、感謝の気持ちでいっぱいになりました
これからも、色んな野菜の家庭菜園に挑戦しようと思います!!

おかげさまで創業100周年を迎えました!!
2025/07/17
おかげさまで創業100周年を迎えました!!

大正14年(1925年)から
ここ、大阪府岸和田市で昆布の小売業を始めてから
今年で創業100周年を迎えることが出来ました!!

家族みんなで繋いできたこの100年間
本当にたくさんの方に支えて頂いてきました。

「やっぱり、ここの昆布美味しいわ~」「また来ます~」「ありがとう」
かけて頂く言葉ひとつ、ひとつが本当に嬉しくて
今まで昆布屋さんをやってきて良かったな~
と実感させてもらえる瞬間です。

皆様には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

大人気の塩昆布3種食べ比べセットに食べきりサイズが登場しました!
2025/07/15
大人気の塩昆布3種食べ比べセットに食べきりサイズが登場しました!

大人気の無添加塩昆布3種食べ比べセットから
待望の食べきりサイズが登場しました!!

以前から、食べきりサイズやお友達の方にちょこっとお裾分けできる
サイズが欲しい!!
という嬉しいお声を頂いており、ようやく商品化が実現しました!
大変お待たせして申し訳ございません。

お弁当に持って行ったり
ちょこっとご飯にかけたり
お試しで食べてみようかな、だったり
美味しいからお裾分けしたい!
のサイズにピッタリになっています

久しぶりにイベント出店してきました!
2022/05/20
久しぶりにイベント出店してきました!

先日5月14日、15日に地元、岸和田で開催された「ばらサミット inきしわだ2022」に参加してきました!
この「ばらサミット」は、バラを自治体の花に制定したり、バラを使った町おこしに取り組んでいる、全国の28市町が参加した催しなんです!
各加盟都市が毎年持ち回りで開催している「ばらサミット」
岸和田の市花も「ばら」ということで、今年は岸和田で開催されました♪

バラの育て方講習会が開かれたり、露店が出たり、キッチンカーが来たり
ワクワク、ワイワイした雰囲気。
コロナ禍以来、とても久しぶりのイベント出店に胸が躍りました!

私たち「昆布の鳥居」は、バラを使った塩昆布を販売しています。
岸和田ブランドにも認定していただいている「バラ塩昆布」と岸和田を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説カーネーションをきっかけに生まれた「カーネーション塩昆布」を露店で販売しました。

母の日
2022/05/07
母の日

明日、5月8日は「母の日」
皆さんは、どうお過ごしになりますか?
カーネーションの花をプレゼントするのも良し、お母さんのために晩御飯をつくってあげるのも良いですよね♪

普段は照れくさくてなかなか言えないかもしれないけれど、明日はちゃんと
「いつも、ありがとう」
と感謝の気持ちを伝えようと思います!

ところで!
母の日、何かプレゼントしたいけど、まだ決まってない...。
という方もいらっしゃると思います。
あるいは、何か晩御飯を作ってあげたいけれど、何を作るか決まらない。手の込んだものはよう作らん...。
という方にオススメのメニューを提案させていただきます♪
その名も...

おせち料理に欠かせない昆布巻き
2021/12/17
おせち料理に欠かせない昆布巻き

今年も残すところ2週間。
そろそろ年末やお正月の用意をされている方も多いのではないでしょうか?
我が家のお正月のおせち料理は、毎年手作りです。
高野豆腐、しいたけ、ごぼう、れんこん、くわい、金時人参、三色こんにゃくetc.
毎年、12月の後半から食材を買い始め、31日から1日の朝は大忙し!
母とのおせち料理共同作業は、年末年始の恒例行事になっています♪

1
tsugarusn_op_cp