porocco_op_cp

BIG FAMILY FARM

生産者のお便りとお知らせ
夏の終わりの畑のお知らせ
2025/09/06
夏の終わりの畑のお知らせ

「こんなに美味しいトマト、久しぶりに食べた」

と、嬉しいメッセージ。

小さい畑では、いくら場所をづらしても障害が出てしまうのか?
ここ数年、トマトは早々と青枯れして、なかなかうまく収穫までたどり着きませんでしたが、今年は割と長く収穫が続いています。

雨と晴れのバランスもよいのか、真っ赤に完熟したトマトはとっても美味しいです

自然農の野菜と加工品のセットを作ってみました
2025/07/15
自然農の野菜と加工品のセットを作ってみました

毎日暑い日が続きますが、夕立がざ―――っと振ってくれるおかげで、朝夕は涼しく過ごしています

最近は、庭をひらひらと舞うモンキアゲハがきれいです
クロコスミアや、カンゾウなど、夏のビタミンカラーのお花たちにも癒されます

自然農の梅で仕込んだ”梅味噌” できました!
2025/07/12
自然農の梅で仕込んだ”梅味噌” できました!

みなさん、夏バテしてませんか?

今年は梅雨が早く開けて本格的に暑い夏がいつもより長くなるのかなと心配です
夏野菜、きゅうりやトマトなど、梅みそを載せて食べると、水分と程よい塩分、梅のさわやかな酸味で元気になりますよ😊

エンドウ豆、イチゴ、サクランボ・・・   楽しい収穫の季節♪
2025/05/12
エンドウ豆、イチゴ、サクランボ・・・   楽しい収穫の季節♪

春菊の花が美しい季節です
ソラマメは、たくさん花が咲いていたのに、花の後から調子が悪くなって実がつかなかったようです 残念・・・

大きくなりすぎて、根元から切り倒されたサクランボの木が、
しぶとくひこばえから成長し、今年は少しだけ実が成りました
なんと健気

一口で春。自然農のスナップエンドウ、食べごろです
2025/05/07
一口で春。自然農のスナップエンドウ、食べごろです

雨の後はぷりぷりです♪

自然農の畑で、じっくりゆっくり雨・土・太陽の力で育っています

畑の春
2025/04/14
畑の春

今年は梅の開花がゆっくりで、遅咲きの梅が終わって、桜が咲いて、次々といろんな花が毎日あちこちで花開いて美しい山の春です

梅は今年豊作と聞いていますが、木が少し弱っているせいかそんなに豊作ではないかもです
花はボチボチ咲いていましたが、下草を刈りながら収穫まで見守っていきたいと思います

人参たくさんあります😊
2025/01/27
人参たくさんあります😊

九州は暖かい春の陽気が続いていましたが、今週はまた雪マークが出て少し肌寒くなってまいりました。
インフルエンザなど、猛威を振るっているようですがみなさんお体いかがですか?

自然農の畑ではビニールマルチなど、保温資材を使わないこともあって、ずいぶん野菜の収量が落ち着いてきまして、野菜セットもしばらくお休みに入りますが、
人参だけは、豊作でたくさんあります!

雨の前の掘り作業
2024/06/13
雨の前の掘り作業

デジマやデストロイヤーも少し採れました

数がないので単品では出ないかもですが、やはりデジマは「ザ・じゃがいも」という風貌で美味しそう🤗

九州は来週から梅雨モードに入るみたいなので、晴れている間に収穫

レッドムーンはたくさん採れています。
単品で出荷を始めました

玉ねぎの出荷を始めました
2024/06/04
玉ねぎの出荷を始めました

日が長くなりましたね。
今年は梅雨入りが遅いようで、晴れが続くので仕事は捗りますが、疲れをためやすいので早寝早起きが大事ですね。

今年は梅が不作で、5月の中旬から毎日梅の収穫に追われておりましたが、そろそろ出荷を終えて、玉ねぎの収穫をしております。

梅の収穫が始まりました
2024/05/19
梅の収穫が始まりました

18年前、初めてこの山を訪れたときに、印象的だったのがこの梅畑です。
こんなにたくさんの梅の木を見るのは初めてでした。

そして、その梅畑から飛び出してきた2匹のタヌキ
まるで歓迎してくれているかのように「こっちだよ!」と、私たちの車の前を走り続けていました。

13...5
tokki_op_cp