nakayamam_op_cp

うぶすな

生産者のお便りとお知らせ
立夏の食養生
2024/05/05
立夏の食養生

こんにちは、
管理栄養士・国際薬膳師のあきこです。
GWいかがお過ごしですか。

5月のお野菜もりもり御膳
2024/05/05
5月のお野菜もりもり御膳

今月も、美しくて、とびきり美味しいお弁当が出来ました。
旬の恵みがぎゅーっと詰まっています。

季節の養生と、美味しい笑顔をお届けできますように。

うぶすなの食材のこと(お野菜編)
2024/04/26
うぶすなの食材のこと(お野菜編)

お米は、
有機または栽培期間中農薬不使用のもののみを使用しています。

お野菜は、
有機または特別栽培のものを使用。
まれに彩りのために使用する慣行栽培野菜は、
1商品あたりの重量割合を3%以下としています。

これまで(春のお弁当、4月のお野菜もりもり御膳まで)は、
お野菜も有機または栽培期間中農薬不使用のものだけを使用していました。
このたび、特別栽培のものを使用することとなった背景について
お伝えさせてください。

4月の薬膳茶|定期便に同梱
2024/04/08
4月の薬膳茶|定期便に同梱

うぶすな定期便に同梱させていただいている薬膳茶のご紹介です。
毎月、季節にあわせて、漢方薬剤師の矢野久美子先生にオリジナルでブレンドいただいています。

4月のお野菜もりもり御膳
2024/04/08
4月のお野菜もりもり御膳

4月のお野菜もりもり御膳は、4月3日に販売開始しました!

3月のお野菜もりもり御膳
2024/03/14
3月のお野菜もりもり御膳

大変お待たせしました…
3月のお野菜もりもり御膳は、3月11日に販売開始しました!

3月の薬膳茶|定期便に同梱
2024/03/11
3月の薬膳茶|定期便に同梱

うぶすな定期便に同梱させていただいている薬膳茶のご紹介です。
毎月、季節にあわせて、漢方薬剤師の矢野久美子先生にオリジナルでブレンドいただいています。

啓蟄の食養生
2024/03/05
啓蟄の食養生

今日3月6日から3月20日は
「啓蟄(けいちつ)」

啓蟄(けいちつ)の意味は、
冬ごもりしていた地中の虫が
春の陽気を感じて
はい出てくる季節ということ

啓蟄、という言葉
なんだか、虫をみつけたときの
先人のふっと微笑む顔までが目に浮かぶようで
すばらしい美意識・言葉の選び方だなぁ
と、わくわくした気持ちになります

あたたかい気候に誘われて
外に出ていきたい気持ちになりますね

お野菜もりもり御膳|たなまち農園さん訪問記
2024/02/05
お野菜もりもり御膳|たなまち農園さん訪問記

お野菜もりもり御膳を一緒につくり上げている「たなまち農園」さん
びっくりするほどおいしいお野菜を、福岡市内のお宅に、宅配されています。

畑に伺って、棚町さんの想いを聞いてきました。

ひなちらし寿司キット|ご予約受付スタートしました!
2024/02/04
ひなちらし寿司キット|ご予約受付スタートしました!

立春の今日、ひなちらし寿司キットのご予約受付をスタートしました!

みんなでデコレーションを愉しめる雛ちらし寿司キット(冷凍)です。

◆キット内容
①煮あなご
②飾り野菜、錦糸卵
③寿司酢
※ご自宅で、ごはんのみご用意ください。

身がふっくらとしたあなごに甘辛いタレが絡んで、お子さまもおいしく食べられます。
お野菜は、有機または栽培期間中農薬不使用のものだけを使用。
かわいらしく飾り切りしてあるので、解凍してのせるだけで素敵に仕上がります。

*写真はキット2個分を使用しております。
*お届け日は【3月2日(土)】を予定しております。
 はやめのご送付を希望の方は、調整いたしますので、お気軽にご連絡ください。

1...6810
nakayamam_op_cp