今日は月に一度の野草会でしたが、急遽小豆収穫を手伝ってもらう事に。
豆は収穫後の脱穀や選別が手間なんですが、ふと稲の機械が使えるのでは?と思いつき試してみました。
結果は大成功!
これで大豆の脱穀も随分楽になりそうで嬉しい。
後は絶望的な収穫量を何とかしたいのですが(汗)無農薬だと虫が大変なんですよね。
目標は地元のお醤油屋さんで、自家製無農薬麦と大豆で醤油作ってもらう事なので、地道に頑張ろうと思いまーす\(^o^)/
脱穀風景動画にしました
https://youtu.be/iyUt6qts2Go?si=r0Zv6cf_gA3kJPL0
ご興味あれば覗いてみてください!
今年の感謝祭もお陰様で楽しくしゅうりょうできましたー\(^o^)/
ガッツリ稲作りを取り組んでくれた皆さんと一緒に、
ちゃんと育ってくれた事や
ご飯として美味しくいただけた事に
自然との繋がりを感じる事ができた事と
皆さんがそれぞれの思いを持ってくれた事など
沢山の嬉しいを共有できて、
皆で一緒になって感謝もできました。
これで令和5年度の稲作を無事に締め括れます。
皆さんいつも本当にありがとうございます。
地元の神社での奉納は、イセヒカリと皆で稽古している太極拳を奉納しましたが、年を重ねる毎に一体感が増していきます。
今年は神主さんとの調和も感じれたうえ、猫ちゃんまで一緒に奉納してくれました(笑)
感謝って、調和していく事なんやな〜とあらためて実感。
これが教えていただいてた、礼で和する、という事なのだと思いました。
沢山の感謝と気づきを、言葉だけでなく、体でも感じれた、素敵な今年の稲作の一年。
来年も楽しみます(^^)
去年の栽培の様子はコチラに↓
https://youtu.be/bswkq5FcfqU?si=Uou3pL3nKokJhmjX
来年のお米ももう始まってます↓
https://youtu.be/pVjRz0ycQqE?si=a6CUVyI6li0qWk6B
農作業してるととにかく鳥が寄ってきます。
色々悪さもするんで時々捕まえて、お仕置きとしてナデナデの刑に。
過去にはカラスから鳩、ムクドリなどなど数々の罪鳥をナデナデしてきましたが、
今回の獲物は、大事なお米の種籾を、おそらくkg単位で食い荒らしてるスズメちゃん。
う〜ん。可愛かった♡
これに懲りてもう食べんといてー。
鳩は人懐っこいのか、お莫迦ちゃんなのか、手を放しても直ぐには飛んでいかなかったりします(笑)
今週日曜日は体験会の仲間と感謝祭を行います。
育てたお米を皆んなで食べて、神社での奉納も行います。
去年の栽培の様子はコチラに↓
https://youtu.be/bswkq5FcfqU?si=Uou3pL3nKokJhmjX
来年のお米ももう始まってます↓
https://youtu.be/pVjRz0ycQqE?si=a6CUVyI6li0qWk6B
今年も楽しみましょうー\(^o^)/
奈良の古墳カフェmidoroさんの2周年祭メチャクチャ盛り上がりましたー\(^o^)/
盆踊りに、お盆卓球大会もビックリするくらい盛り上がってました(笑)
普段地元でしか販売していない、お団子ですご、お陰様で奈良でも沢山の方に食べてもらえて嬉しかった(^^)
そして水曜日は、地元の神戸市西区役所内のイベントスペース【こべや】で秋祭りです。
たべくらさんでも、とても愛してもらっている、FifteenCupさんとグルテンフリーのお菓子をメインに出店します。
更に土曜日は、前回とても沢山の方に来ていただいた、神戸の磯上公園でファーマーズマーケット。
そして日曜日は、体験イベント武学農園の大切な日である収穫祭です。
皆んなで作って、皆んなで食べて、皆んなでお片付け。
稲作体験の成果や思いをみんなに語ってもらって、その後は地元の神社にお米と太極拳の奉納を行います。
今年の初作業の様子も動画にしていまーす
https://www.facebook.com/share/v/1CrS6Eqyyk/?mibextid=WC7FNe
秋は農作業以外もメチャクチャ忙しいですが、忙しさも含めた毎日を、感謝を忘れずに楽しんでいきまーす\(^o^)/
やっと今年の稲刈りが終わったばかりですが、もう来年の仕込みが始まってます。
先ずは草刈りで田んぼに綺麗になってもらい、天地返しに、緑肥の種まきを。
秋の下準備が大切たなーと毎年実感してるんで、今年は頑張ります!
そして昨年からはじめた、体験会を飛び越えた本気農園。
私の予想を遥かに超える程、田んぼと関わっていただけて、もう来年からは通ってくれたヒロミンさんには、田んぼを一枚お任せ出来る事になりました!
年間を通した紹介動画はコチラ↓
https://www.facebook.com/share/v/1GTnWhu4Jf/?mibextid=WC7FNe
作業は企業秘密無しで、全てお伝えして、機械も全てお貸しします。
半日以上、毎月2日以上(夏はできれば毎週)、草刈りメインで通えるという、やる気満々の方は是非ご相談下さい\(^o^)/
そして明日(土)はファーマーズマーケット。
南兵庫流域祭として、県庁前で沢山の方が集まります!
そして明後日(日)は奈良は御所市の
古墳カフェmidoroさんで2周年祭
ウチは団子とFifteenCupさんの米粉クッキーで参加します!
お時間ある方は是非遊びに来て下さい(^^)
10月の野草会もいつも通り楽しく開催できましたー\(^o^)/
セイタカアワダチソウをメインに考えてくれていたのですが、ちょうど良いツボミ感のコが少なく、それならと刈り取り時になっていた餅米の収穫作業に変更しました。
ですが雨上がりでコンバインがうまく入って行けずに、3分の1くらいは手刈りになり、自然の厳しさも満喫しました(笑)
楽しみのお昼ご飯は、なんと!夏に試しに植えてみたマコモにマコモダケがついていたので、そちらを初試食。
マコモってこんなに美味いんやと来年に向かってメッチャやる気がでました(^^)
野草をいただく事も、お米やマコモの栽培も、私たちがいかに自然から、沢山の贈り物をいただいているのかという事を実感できる、素晴らしい機会になっています。
明日3日(日)は西神中央の椛台公園で【公園deピクニック】を開催します。
そして9日(土)は県庁前でファーマーズマーケット。
翌日10日(日)は奈良の古墳カフェmidoroさんで2周年イベントに参加させていただきます。
お客様や仲間たち、開催場所に主催者さん達、関わる全てに感謝と敬意を持って、助け合いながら一緒に、楽しくて満たされた時間をつくっていきたいと思っています。
お時間ある方是非一緒に楽しみに来て下さーい\(^o^)/
京都にお米の納品に行ってビックリ!
敷地でヤギちゃん飼ってました(笑)
めっちゃ人懐っこくて可愛い♡
結構な面積をフェンスで囲んであって草の管理も兼ねてのようです。
こちらには、支えていただいている事にも本当に感謝していますが、
会社の利益や成長よりも、消費者や生産者への、気持ちや思いやりを優先するスタンスで、50年も続けていらっしゃいます!
この事実が私の農業を続けて行く事への、大きな励みやモチベーションになっています。
今は時代がそちらの方向に向かって行ってるように感じますが(私のまわりだけ?笑)日本がバブルへ突き進んでいる時代からこのスタンスで続けていらっしゃるって本当に凄い。
今は支えてもらってるばかりですが、いつか本当に貢献できる農家になれるように頑張りまーす\(^o^)/
今年から体験会を飛び越えて、田んぼ丸一枚を全部やってもらう、本気の稲作りも始めました。
タイミングが合わずな事もありましたが、来年には本格的に、全作業をお任せ出来そうなくらいになってくれて、とても頼もしい(^^)
今作は今回の稲刈りで無事に終了を迎える事ができました!
https://www.facebook.com/share/v/1ErG76k5md/?mibextid=WC7FNe
直ぐに来年の仕込みが始まりますが、まずは今年の稲作を終わらせる事ができた事を楽しみたいと思います。
田んぼ作業で一番大変なのは、私達無農薬農家にとっては実は、アゼの草刈だったりします。
そこを助けてもらう代わりに、ノウハウや機械を提供する事で、お互いにとって、とても良い助け合いの関係を作れていけた気がします。
大切な食べ物を通して、助け合いや、思いやり合い、毎日の満足や信頼関係を沢山見つけていきたいですね(^^)
今週の土曜日は須磨海岸でファーマーズマーケットです!
一年に一度のお祭りの日で、イベントも沢山あります(^^)
こちらに参加させていただいて4年程になりますが、大人気に育ってくれたみたらし団子は、2年前の須磨海岸でドカンと盛り上がってくれました。
継続していたら、お客さんって選んでくれるんだなーと色んなところで実感しています。
今日から販売できた、コシヒカリは、たべくらさんで初めて出品させてもらった思い出深いお米。
最初はあまり動かなかったですが、コチラも年を追う事に選んでいただける人が増えて、沢山のありがとうの言葉もいただけています。
ネットやマルシェは、直接お客様と対話できるのが嬉しいところ。
気持ちを大切にする人ってこんなに沢山居て、こんなに心地よい事なんだと、いつも感じさせていただいてます。
これからもネットやマルシェで、沢山のありがとうの交換を楽しんでいきたいと思います(^^)
今年のお米も無事にお届けできる事になりました!
支えてくださっているお客様の皆さん、
イベントも含めて、一緒に育ててくれているみんな、
育んでくれている自然、
そして稲作りができている事、
関わってくれている
全てに感謝ですm(_ _)m
ウチでは体験イベントで種まきから稲刈りまで、稲作のほぼ全ての作業を経験してもらっています。
写真は今年のイセヒカリの稲刈り風景です。
今年も食べてくれる皆さんに、笑顔と満足が届けられる事を願っています\(^o^)/