3月の満月

「ワームムーン」って聞いたことありますか?
3月の満月のこと
今年は3/14でした
冬の間、固く凍っていた大地がゆるみ始め、土の中の虫たちが動き出す頃
この月が昇ると、〝そろそろ畑を起こす時期〟
土を耕し、種をまき、育てる
農家にとって、ワームムーンは「始まり」の合図
まだ深ねぎやブロッコリーを収穫しながら、メロンの苗を植え付け、夏野菜の準備、さらには次の深ねぎの種の準備と大忙しw
農業は決して楽じゃないし 天気ひとつで収穫がガラッとかわる
雨が降りすぎてもダメだし、足りなくてもダメで
でも、こうして季節のリズムに合わせて土と向き合うたび、「今年もやるぞ」って気合が入るのも本音
作物は嘘をつかないなぁと思うし、手をかけた分だけ、ちゃんと応えてくれる
かけたところに来る、長梅雨や台風は本当に凹むし、もう辞める?って思う事もある😢
けど、また諦められずに畑に向かう
ワームムーンの夜、満月を見上げると
またここから虫との戦いが始まるなーと同時に
またここから1年が始まるなぁと忙しい日々にヒヤヒヤしながら
今年もいい作物が育ちますようにって
こっそり願ってます🌕
椿メロンのご予約ももうすぐスタートします! 今年も沢山の方に、お届けできるのを楽しみにしております。 販売スタートは3/20から 皆様、要チェックして頂けると嬉しいです
