kotonoha_op_cp

生産者のお便りとお知らせ

春を浴びに渓谷へ!

家の近くにある渓谷に行きました。

先日の日曜日、子供たちは春休みで保育園は普通に日曜日で休みだった3/27。 猿ケ城渓谷という家から車で5分の渓谷へチラリと遊びに行きました。 春のこの時期はとっても忙しいので、それこそ畑では種まき、田んぼでは畔の管理作業(畦塗りや畦の草刈り)があったり、細々やることなどなどが満載です。

正直、どこかへ遊びに行きたいというか、休みたいというか、リフレッシュしたい気分が募っていたところ。 少しでもと、日曜日のお昼ご飯を食べたあと、渋る上の子供たちを無理矢理連れ立って、賞味30分ほどでしたが、気分転換も兼ねてお花見がてらこちらの渓谷へ向かったのでした。

お目当ての桜は満開です! そして、めちゃくちゃいい天気! 気温もちょうど良くて、というか少し暑いくらい。 ここは家から5分ですが、結構山っぽいというか、とっても自然豊かな水もとっても綺麗な渓谷なんです。桜が植っているところは昔キャンプ場だった場所で、駐車場などが整備されています。 今は川遊びや登山もできる山があるので、そういった方が車で遊びにやってきます。

お花に興味があるのは大人だけで、子供たちのお目当てはもちろん川!

どっちかというと、こっちでおやつを食べて、しばらく遊んでいました。渓谷という名にふさわしい綺麗な水。 水の色がエメラルドグリーンということで、とっても南九州らしい川です。 そして、大きな花崗岩がたくさんあるのもこの渓谷の特徴。

岩に登ると自然と人間て手を広げたくなるようです笑。

一番下の娘もなんとか岩を乗り越えて楽しそうでした。

家からちょっとのところでこんなにも豊かな場所があるのは、田舎の特権だと思います。どこか旅行にでも行きたいと思っていましたが、少しの滞在でずいぶんリフレッシュできました。 すごく忙しい中でも、こうして自然を感じたり、花を見て季節を感じることが心の疲れをこんなにも癒してくれるのかと痛感しました。

そして、この水が下流の田んぼへと流れていくことになります。 私たちはこの水とともに生きていると言っても過言ではないと思っています。 ありがたい水です。

これから、かなり本格的に田んぼ仕事が始まってきます。 日々、季節に包まれながら駆け抜けて行きたいと思います!

かえるすたいる鹿児島県(米)

私たちは生き物がたくさん生きられる田んぼを目指して、日々田んぼに向かっています。 その田んぼで育つ自慢のお米は、無肥料・無農薬、乾燥はハザかけ天日干し、タネは自家採種したものを使用し、稲の力を最大限に引き出すよう細やかな手作業で大切に大切に育ててきました。 鹿児島の太陽を浴びて、大隅半島の綺麗な水で育った自慢のお米を皆さまの食卓へお届けします。

かえるすたいるお取り寄せ通販

送料・配送

クレジットカードでのご購入の場合、ご注文確定後8営業日以内に出荷 銀行振り込みの場合、入金確認後8営業日以内に出荷

日時指定はご注文日 7日 ~ 60日以内

お支払い方法
  • クレジットカード

    • VISA
    • MASTER
  • 代金引換(330円~)

  • 銀行振込

    PayPay銀行・ゆうちょ銀行

詳しくはこちら

キャンセル・返品・交換

不良・欠陥・誤商品が届いた場合、お届けから7日以内(生鮮食品は翌日まで)にご連絡ください。

詳しくはこちら

kotonoha_op_cp
はじめてのお買い物クーポンプレゼント