
青森県弘前市・自然栽培<リンゴ>農薬不使用・無肥料

- 紅玉 B級品 5~6個準備中2,000円/ 送料 : 880円内容量 : 1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
- 早生ふじB級品(生果用)5~6個準備中2,000円/ 送料 : 880円内容量 : 約1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
- 晩成ふじ(生果用)5~6個準備中3,000円/ 送料 : 880円内容量 : 約1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
青森県弘前市・自然栽培<リンゴ>農薬不使用・無肥料
原材料 | 青森県産リンゴ |
---|---|
内容量 | 紅玉 B級品 5~6個 : 1.5kg 早生ふじB級品(生果用)5~6個 : 約1.5kg 晩成ふじ(生果用)5~6個 : 約1.5kg |
賞味期限 | 冷蔵庫で1ヶ月 |
保存方法 | 冷蔵保存して下さい |
肥料と農薬(原則)を使わずに育てたリンゴです

リンゴの名産地である青森県弘前市から、自然栽培のリンゴをお届けします。
自然栽培では,原則農薬不使用ですが,害虫が大発生したときに安全性が確認できる有機農薬を使用することがあります。
今年は,カイガラムシが大発生したため,多くの果実が被害を受け,小さな食痕ができました。
今年は,値段を下げて,数量限定で販売します。なお,生食用に使えないリンゴはジュースに加工し,販売します。
お一人様一箱までのご注文となります。

自然栽培リンゴの特徴
一般に、無肥料・無農薬で栽培された農産物は、お米、野菜、果物問わず美味しく感じますが,果物は,病気や虫の被害を受けやすく,無農薬での栽培が難しいために,市場で手に入れるのが難しいのが現状です。

特に,リンゴの果実は,成長期間が長いために病気や害虫の被害を受けやすく,かつ,その種類も多いために無農薬での栽培は不可能と言われてきました。
本園では,リンゴの実がつき始めた直後から無農薬の袋をかけることで,病気や虫の被害を抑える栽培法をとっています。
しかし,ナシマルカイガラムシ(アブラムシの仲間で果実を吸汁する)がリンゴ園に侵入し果実に大きな被害を与えるようになりました。
そこで,やむを得ず,2022年から4月初めに,有機認証を受けたナタネ油を主成分とする気門封鎖剤(昆虫の空気の出入り口である気門をふさいで窒息させる)を樹に1回散布しました。この剤は食品で使われる材料を原料としているので安全で,かつ散布時期も花が咲く一ヶ月前なので,果実にかかることはありません。
しかし,有機認証の天然物由来の薬剤は殺傷効果が低いため,完全な害虫防除が難しい場合があります。
2024年は防除に失敗し,多くの果実が被害を受けてしまいました。

自然栽培では,無肥料のためリンゴの成育が遅く,かつ無農薬のために多くの葉が病気にかかり,虫に食べられて,葉の光合成の機能が弱くなり収穫量も減ります。
かえって,それが「雑味がなく、自然な味」、「いくら食べても飽きない」、「食べた後に美味しさの余韻が残る」、「みずみずしく、爽やか」…などの特徴をもたらします。
また,農薬がかかっていないので,安心して皮まで丸ごと食べられます。
リンゴのポリフェノールは,皮の部分に多いので,皮ごと食べられるリンゴは身体にもよいです。

普通に栽培されたリンゴは糖度を高くすることに重点が置かれており,砂糖の成分が多くなり、甘みが強いのですが、一度にたくさんは食べられません。
是非,市場で売られている普通のリンゴの味と比べてみて下さい。


2024年はリンゴジュースの販売を再開します。
自然栽培リンゴジュースはブドウ糖(グルコース)の割合が高いため、甘みは控えめですが、スポーツドリンクのような爽やかな味です。
普通のリンゴに慣れた人には、甘みが足りないと感じるかもしれませんが、その分、飽きることがありません。
ギフトとしてもぜひご利用ください。
無肥料・無農薬のリンゴ栽培について

ゴールデンウイークから1週間後のリンゴ園。
白いリンゴの花が咲いています。この頃は、病気も害虫も見られません。

リンゴの花が咲き終わると、シャクトリムシなどの害虫が発生し、リンゴの葉を食べ始めます。
しかし、そのうちリンゴ園に住み着いた寄生蜂が現れ、害虫に産卵して、害虫は死亡し、リンゴ園から消えてゆくのです。

農薬をまかないので、葉は病気に罹り、多くの病斑ができてしまいます。
葉に病斑が出ても光合成をしているので、リンゴが実ります。
農薬をかける普通の栽培では、葉に病斑が出ることはありません。
収穫前のリンゴ園(第二リンゴ園)。
「奇跡のリンゴ」と杉山自然栽培研究農園について
「奇跡のリンゴ」をご存知でしょうか?
奇跡のリンゴとは、青森県弘前市のリンゴ農家,木村秋則さんが苦労の末,無農薬・無施肥で育てたリンゴのことです。
私、杉山修一は、現在,弘前大学の名誉教授をしていますが、在職中に無肥料・無農薬でなぜリンゴ栽培が可能になったかについて研究してきました。
研究の一環として,木村さんのリンゴ園に隣接する畑を借り、奇跡のリンゴの再現試験を続けてきました。
このリンゴ園は,毎年何らかの病虫害の被害を受けており,まだリンゴ園が成功したとは言えません。
大学退職後も,リンゴ園の「完成」をめざし,栽培を続けています(2022年に虫害がひどくなり撤退しました)。
また,小さいながら栽培方法の異なる第二リンゴ園も設け,そこでもリンゴの無肥料・無農薬栽培(自然栽培)の可能性を試みています。
今回,販売するリンゴは第二リンゴ園で穫れたリンゴです。
無農薬で栽培することで,様々な生物が棲息するようになり,リンゴ園の生物多様性が高まります。
奇跡のリンゴの成功に生物多様性がどのように関わり,そしてどのような微生物・昆虫が作用し合ったかは大変興味深い課題です。
今後も検証を進め、他の農家さんにも技術を広めるべく、栽培に力を入れていきます。

私たちの紹介

杉山自然栽培研究農園青森県(りんご農園)
無農薬リンゴ栽培を研究する目的で2013年に開園しました。農園は,「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則氏リンゴ園の隣にあり,「奇跡のリンゴ」を再現することを目指しています。リンゴは病気や害虫が多いため,日本でもリンゴの無農薬栽培に成功した人はわずかです。当農園でも,栽培開始後から病気でほとんどの葉が落ちたり,害虫のシンクイガに多くの果実を食害されるなどの大きな被害を受けてきましたが,最近ようやくリンゴが実るようになりました。
最近の温暖化は,農業現場にも深刻な影響を与えるようになっています。今まで見られなかった害虫が発生し始め,無農薬栽培での害虫防除が難しい問題となってきています。様々な問題に対し,現場で考えながらリンゴをはじめとする作物の無肥料・無農薬栽培(自然栽培)の技術を作り上げることを当農園は目指しています。

青森県弘前市・自然栽培<リンゴ>農薬不使用・無肥料

- 紅玉 B級品 5~6個準備中2,000円/ 送料 : 880円内容量 : 1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
- 早生ふじB級品(生果用)5~6個準備中2,000円/ 送料 : 880円内容量 : 約1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
- 晩成ふじ(生果用)5~6個準備中3,000円/ 送料 : 880円内容量 : 約1.5kg販売期間 : 2024年10月11日(金) ~ 2024年11月30日(土)
青森県弘前市・自然栽培<リンゴ>農薬不使用・無肥料
クレジットカード
以下のカードがご利用頂けます。
- VISA
- MASTER
銀行振込
PayPay銀行
支店名 | ビジネス営業部 |
---|---|
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 1477479 |
口座名義 | カ)イーエスエスタベルトクラスト |
ゆうちょ銀行
店名 | 〇九八店(ゼロキユウハチ店) |
---|---|
店番 | 098 |
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 3078957 |
記号番号 | 10940-30789571 |
口座名義 | カ)イーエスエス |
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
お手元に届いた商品に不良・欠陥・誤商品が届いた場合、速やかに交換の対応をさせていただきます。 商品到着後7日以内(生鮮食品は翌日まで)に下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ※ただし下記該当する場合、交換はお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ・商品到着から1週間以上経過した商品 ・お客様のもとで破損・汚損が生じた商品 ・開封済・使用済み商品 不良品を弊社まで着払いでお送りいただき、弊社確認後、不良品と認められたものは、直ちに良品と交換させていただきます。 交換する際に該当商品の在庫が無い場合、ご返金いたします。 代金引換・銀行振込の場合、ご返金額はご希望の金融機関口座へご返金いたします。 クレットカードの場合、 クレジットのお取引をキャンセルします。
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【製品ご返送先】
杉山自然栽培研究農園
〒036-8261
青森県弘前市茂森新町4丁目1-17
TEL:08060383868
青森県弘前市・自然栽培<リンゴ>農薬不使用・無肥料のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
商品に関連するQ&A
おすすめカテゴリ
Category
新規ご質問