nijiiron_op_cp

白ほたる豆腐店

生産者のお便りとお知らせ
手作り大粒納豆✨3種類あります✨
2025/08/22
手作り大粒納豆✨3種類あります✨

夏は暑いせいか、ネバとろ系がとっても人気です♪
最近納豆と店頭でおまとめ買いされる方や
お取り寄せでたくさんご注文いただく方がおおく
とてもありがたい限りです✨
ありがとうございます😊
一度にたくさんお届けしたいのは山々ですが、
ひとつひとつ丁寧に向き合ってお作りしていますため、
ご発送までにお時間いただくこともございます。
予めご理解いただけますようお願い致します🤲

お子様やおとなのヘルシーなおやつや夜食に
あま麹納豆がとっても人気✨
麹もこだわり農家さんの
生麹(北海道産)を使用していますので、
とっても美味しく納豆にもとても合うのです✨

納豆も食べて元気になりましょ!
みなさま好みの納豆を見つけてくださいね
店頭でもどの納豆にしようか悩む方も多く、
そんな方は3種1つずつ、や2つずつをお選びいただくことが多いです☺️
2回目ご購入以降は自分好みの納豆を
お選びする方が多いかなぁ…
その日の気分の納豆を✨

ぜひお試しください♪

鉄腕DASH 0円食堂ご覧いただきありがとうございます!
2025/08/20
鉄腕DASH 0円食堂ご覧いただきありがとうございます!

おはようございます☀
昨晩はザ!鉄腕!DASH!! 0円食堂を
ご覧いただきありがとうございました😊
当日定休日でしたので、ニアミスにより
食材提供とはなりませんでしたが、
発地市庭  で
目に留めていただき、
ご来店までされ、当店のご紹介までしていただきとても感謝🥹
ありがとうございます😊
TVerなどで見逃し配信もしているようですので、
よかったらみなさまご覧下さい☆

撮影当日は発地市庭の店舗 白ほたるキッチン店はオープンしており、
アポ無し訪問の出演者が必死で探しに行くということを
目の当たりにしました😳
撮影合間に横山さんに“さっき本店行ったんですよ!!定休日で空いてなかって…”と😂
また営業日にぜひいらしてください🥲

昨日までお盆休みでした。私たちは毎日営業でしたが
元通りに定休日は月木となります。
お盆期間中はたくさんのお客様とお会いできる期間でした
対面での時間を大切にすることも感謝しつつ
全国のみなさまへお届けできるよう
順順にご発送してまいります。
ご注文された方、これからご注文予定の方、
気長にお待ちいただけると幸いです。
全て手作りで心込めてお作りしております。

みなさまいつもありがとうございます😊

#白ほたる豆腐店 #発地市庭 #軽井沢発地市庭
#手作り豆腐 #自然栽培 #手作り納豆
#軽井沢 #0円食堂 #鉄腕dash

メディア出演情報【仮】8/17(日)19:00- 日本テレビ系列 ザ!鉄腕!DASH!!
2025/08/17
メディア出演情報【仮】8/17(日)19:00- 日本テレビ系列 ザ!鉄腕!DASH!!

7月某日にかの有名な?!
0円食堂が軽井沢の発地市庭にいらっしゃいました!!!

そこで、当店も目にしていただき、
後日撮影いらしてくださり、
どれほど映像が流れるかは未知ですが、
もしかしたら少し…流れるかもしれません。
私個人的にも大好きな番組で、
毎週かかさず観ているので、本物のロケを観て
少し感動しておりました笑✨

そして撮影で感じたのは、
ホントにアポ無し突撃訪問なんだなと😳😳😳
出演者も必死に食材を探し回っている姿に、
スタッフさんも暑い中、町中ぐるぐる走り回る(車🚗)
そして調理して…
という姿にも改めて感動しました。
このようなメディアな方たちも一生懸命に
わたしたちのお店も熱心に取材していただきとても感謝です。ありがとうございます。
そして、放映されるされないにせよ、あんなにも
一生懸命に動き回っている方がいてこそのメディアなのだなと
改めて感動しました。
きっととっても素敵な内容の番組にもなってると思いますのでぜひご覧くださいませ。

◎白ほたる豆腐&カフェ

長野県北佐久郡軽井沢町発地1712
0267-41-0245
月木定休日(繁忙期など除く、営業日詳細はInstagramにて)
10:00-16:00ごろ(季節変動あり、詳細はInstagramにて)

大豆を自然栽培にて自ら栽培収穫し、3.3haの畑を毎年大切にしております。
畑で収穫した大切な大豆をフル活用し、
手作りでお豆腐・納豆など、豆乳パンお豆腐パンや、
これらに合うタレも全て自家製手作りで販売しております。
お豆腐やパン、を店頭にて
酵素玄米ご飯やおにぎり、豆乳スープ、お味噌汁などとともにヴィーガンカフェにてみなさまにご提供しております。

店内2階にて、完全予約制の施術やハーブ温浴も展開中。施術や温浴で身体をスッキリしてからお豆腐のパワーをチャージし、カフェに来た方みなさまがキラキラ輝ける日々を
送れるように全力でサポートできるように毎日真剣に取り組んでいる白ほたる一同です✨

お久しぶりの新商品です✨麻の実の寄せ豆腐!!!
2025/08/17
お久しぶりの新商品です✨麻の実の寄せ豆腐!!!

NEW!!!!麻の実 寄せ豆腐✨
日本古代から伝わるスーパーフード『麻の実(ヘンプシード)』
一物全体食を大切に、殻ごと丸ごと細かくし、
お豆腐に入ったスーパーフード 寄せ豆腐✨
たくさんの栄養価があるのはもちろんですが、
コクがどのお豆腐よりもあり、
そのままやお塩、わさびがおすすめです。

味もしっかりしているので、そのままサラダに混ぜても
お味噌汁に入れてもコクが出てさらに美味しくなります!
少し感じる麻の実の食感も楽しめて❇︎とってもおすすめでもあり、
スタッフみんな大好きです!!!

ぜひお試しください♪

◎白ほたる豆腐&カフェ

長野県北佐久郡軽井沢町発地1712
0267-41-0245
月木定休日(繁忙期など除く、営業日詳細はInstagramにて)
10:00-16:00ごろ(季節変動あり、詳細はInstagramにて)

大豆を自然栽培にて自ら栽培収穫し、3.3haの畑を毎年大切にしております。
畑で収穫した大切な大豆をフル活用し、
手作りでお豆腐・納豆など、豆乳パンお豆腐パンや、
これらに合うタレも全て自家製手作りで販売しております。
お豆腐やパン、を店頭にて
酵素玄米ご飯やおにぎり、豆乳スープ、お味噌汁などとともにヴィーガンカフェにてみなさまにご提供しております。

店内2階にて、完全予約制の施術やハーブ温浴も展開中。施術や温浴で身体をスッキリしてからお豆腐のパワーをチャージし、カフェに来た方みなさまがキラキラ輝ける日々を
送れるように全力でサポートできるように毎日真剣に取り組んでいる白ほたる一同です✨

町内で国際会議の集まりがありました
2025/07/31
町内で国際会議の集まりがありました

軽井沢タリアセンさんでのイベントに参加してきました!

7/12から7/16に、軽井沢プリンスホテルで第15回国際芝草研究会議(ITRC2025=International Turfgrass Research conference 2025)が開催され、あらゆる国々からの来訪者が参加されていました。
(ITRCは4年に一度開催されており、前回は2022年にデンマークで開催されました。)

7/15(火)には、300人以上の方が軽井沢タリアセンにお越しになるとのことで、私たちは、そこで商品を振る舞う機会を頂いていました。

当日は製造時間を切り上げ、朝から気合を入れて、300人分のお豆腐、豆乳やがんもどきのおでんをご用意!
あいにく雨で、台風の影響か夕方の設営中は時々強めの風も吹いていたのですが、お客様が予定より早くいらしてからは急ににぎやかになり、天候の事などすっかり忘れていました!

共通言語の英語が飛び交う中、私達も「Try TOFU!」とお声がけを始めました(^^)。

ヴィーガンの方やオーガニックにご興味のある方がとても多く、いろいろとご質問も頂き、知っている単語を駆使してお答えしながら、様々な方々とお話していたら、あっという間に時間が過ぎていきました。

手作りの塩麹を赤大豆のよせ豆腐にトッピングしていたのですが、特に塩麹が珍しかったようで好評でした。

豆乳も「Thick!」とご感想をいただきましたが、予想以上に濃かったのだと思います。

普段ここまで英語に包まれる機会は無いのですが、学生時代は英語大好きだったので、とっても嬉しくて楽しかったです!懐かしい感覚でした(^^)。

以前もご来店くださった日本人の実行委員長さんと、また白ほたるカフェでお会いするお約束をしたので、お会いできることを楽しみにしております!

貴重な機会を頂きまして、ありがとうございました!!!

写真は
今の白ほたる畑の一部の様子🍀

日にち違いで種まきをしたこともあり、

いろんな成長を各畑にて感じることができます✨

おおきくなりますように✨

軽井沢中学校へ
2025/07/17
軽井沢中学校へ

軽井沢中学校での業種説明会に参加してきました!

7/16(水)に軽井沢中学校で開催された「2学年業種説明会」に参加してきました!

“キャリア教育及び総合的な学習の時間「軽井沢学」の一環として、軽井沢で働く様々な業種の方々に、その業種の特色ややりがい、軽井沢町で仕事をされる上で大切にされていることなどをご自身の経験を交えてお話してもらう会”とのことでした。

実は以前、町内の公立学校の先生方が豆腐店に見学にいらしてくださり、その時にお話しした内容を子供たちにも聞かせて欲しいと、参加されていた先生から直接ご依頼頂いていました。

他に、町内有名老舗さんや有名ホテルさんも招かれていたのですが、その中でも豆腐屋にご興味持ってくださる生徒さんがいらしたことは、とてもありがたかったです(^^)。

一回30分間を計4回繰り返し、そのたび生徒さんも先生も入れかわって、お話する形式でした。

話すよう事前にご依頼頂いていた内容は下記です。

1. なぜその職業に就いたのか
2. その仕事になるために必要なことは?
3. 仕事内容
4. 仕事のやりがい・大変だったこと・嬉しかったこと等
5. 中学生へのメッセージ

これに沿って簡単に資料を作り、アナログな方法ですが黒板に掲示して、生徒さん達を迎えました。

はじめはうつ向いていた方もいたのですが、途中から顔を上げて聞いてくださったり、目を合わせてニコニコ聴いている方も居て、嬉しかったです。

お話したのは、例えば、
・納品先からの依頼試作で、豆腐業界ではタブーなこともやってみたら、他にはない新作が完成したことから、一般にダメと言われていることも実際やってみたらそうではないこともあるから諦めないことは大切だし、失敗も全て次へのヒントになる

・たとえどんなに辛くても、たった一つを全力で続ける事は何より自分の力になる

・今悩んでいても、未来の自分はどうせ答えを知っているから焦らず待てばいつか答えがわかる

・夢は叶った後に、いつの間にか実現していたことに気づく

・誰に何を言われても、自分を信じることが何より大切

・新卒で自分が本当にやりたい仕事に就けなければ失敗、なんてことはない

・豆腐作りに全集中している時ほど、新しいアイディアが浮かぶ

・人生の1/3を捧げる仕事は、単なるお金儲けでなく自己実現の重要な手段

・沢山いる地球人の中で、一番自分が望む経験ができる「自分」を選んできたのだから、何があっても自分の感覚を信じて進んで欲しい
などなどです(^^)。

自分がこの年齢の時、人生の先輩から聞きたかったと思う内容を、自分の実体験に基づいて伝えたくて、私なりに本気でお話したら、あっという間に時間が過ぎました。

夕方、先生からお電話で「自分の人生が変わった」という感想を書いた子も居たと伺い、本当に、本当に、嬉しかったです!

豆腐作りは私の人生の先生です。
ただの豆腐作りですが、全力で本気でやったら、どれほど貴重な学びになり、自分を育ててくれるか。得難い経験をさせて頂いています。

今日の会に参加させて頂き、自分の思いを整理する良い機会ともなり、また、少しでも喜んでくれた方がいたことは、とてもありがたいです。

また機会があれば、是非!

今日はありがとうございました!!!

#軽井沢 #白ほたる豆腐店 #夢 #将来
#お仕事 #職業 #人生 #先生
#ありがとうございました💖
#中学校 #軽井沢中学校
#貴重な機会
#今の私 #過去の私 #未来の私

こどもたちの発表会招待状♡✨
2025/07/17
こどもたちの発表会招待状♡✨

風越学園に、
白ほたるについての子供達の発表を見に行って来ました!

こんにちは。白ほたるの森です。
風越学園のシン・アウトプットディに行って来ました。

シン・アウトプットディは、「今までとは違う、私達ならではの新しいやり方で出来たアウトプットディ」で、
アウトプットディは、「学年など関係なく、自分のアイディアや今までの頑張りをアウトプットする場所」だそうです。

先日、風越学園の子供達が町の循環バスでカフェや畑を見に来て下さり、次に、今度は私達が学園に伺い、豆腐作り体験の授業をさせて頂きましたが、
その事をまとめてみんなで発表してくださるとの事で、事前に招待状を頂いていました。

校内は活気に満ち、学園祭のような賑わい!
受付担当の先生方はニッコニコスマイルで、子供達だけでなく先生も一緒に楽しんでいる様子がすぐに伝わってきました(^^)。

私は、1年生から4年生の「おいしいものを味わおう」というテーマプロジェクトを見るため、すぐに会場へ。

間も無く始まった発表では、発地エリアの店舗紹介や、味噌作りや梅干作りの発表などもあり、興味深かったです(^^)!

白ほたるチームの発表は、劇形式で進められました。
バスで店に来た時から始まり、豆腐を作る場面ではみんなで声を掛け合って、実際に、温めておいた豆乳ににがりを打ちました。

後程、あるお母様から伺いましたが、バスに乗るシーンで、大きな声で、手を高く上げて「行こう!」と言ってくれていた男の子は、実際に店を訪れた時と全く同じ服装を再現して、服も靴もリュックも靴下まで、揃えてきてくださったそうです。
そんな細部までこだわってくれていたなんて(^^)!

年上の子が年下の子をしっかりサポートしながら、それぞれに一生懸命に伝えようと頑張っている様子を、保護者の方々が嬉しそうに見守られていて、教室はあたたかい空気に包まれていました。

発表後には外に移動し、畑で作物や手作りの肥料を見せて下さり、出来上がった豆腐の試食も人気でした(^^)!

さらにその後、これまで豆腐店に何度も通い、私にインタビューしてくれていた3年生の女の子が、手を引っ張って連れて行ってくれたのは、個人制作物の展示コーナー!
そこにあったのは彼女作の白ほたるレポート。
お母様によると、図書館から借りてきて十冊以上も本を読みながら、頑張って仕上げてくれたそう。
可愛らしいイラストがあちこちに描かれ、丁寧に仕上げられていました。
こんなにまで興味を持って頂けたことが嬉しくて嬉しくて、感激でした!

子供達が、自分で何をやりたいかを決めてからここまで、たくさん努力してきた事に大感動です。

そして、豆腐屋を続けてきて良かったなぁ、とつくづく思えました…。
こんな風に、子供達の貴重な学びや経験の材料にご活用頂けるなんて、有難過ぎです。
自分で始めた事が誰かの役に立つほど嬉しい事はありません。
やってきて良かったです。
選んでくださり、ありがとうございます。

これからも、自分にできる事、やりたい事を楽しみながらどんどんやっていこう!と思います。

ありがとうございました‼︎‼︎

#白ほたる豆腐店 #白ほたるカフェ
#風越学園 #軽井沢 #手作り豆腐
#手作り納豆 #学び #発表会 #こどもたち
#こどもたちの笑顔 #手作り招待状

#自然栽培

今年も野草パウンド始まりました
2025/07/17
今年も野草パウンド始まりました

野草&お豆腐コラボワークショップ🌿

今年も始まりました♪
野草コラボ!
この湿地草原が目の前に広がる当店ならではの野草たちが登場✨
そして白ほたる農園の自然栽培で育てた大豆のお豆腐や納豆、
油揚げなどなど全て手作りのものとコラボいたしました。
自家製ヴィーガン豆乳パンに
イタドリジャム
香りのよい野草を使って、 野草塩 作り🍀
みんなで作った野草塩はお持ち帰り、そして、
ランチタイムにそれぞれ思うがままに
お豆腐や納豆、野草にかけてお召し上がり☺️

テーマを
『ネバとろ!』として笑、
当店の 免疫とろわかめ寄せ豆腐や 赤大豆納豆、
黄大豆納豆、  
そして、茹でて刻むだけでネバネバトロトロ野草!
この夏に食べ続けたい!
過去のコアな野草で一番ヒットしたかもと思うほど😏

そして甘い玉露のような『ヨシ茶』
みんな取ってくださいね!とお伝えすると、
たくさん採取し、リュックに入れる方も😆☀️

今年もななえさんの野草アイディアが
まんさいすぎて、いつもいつもすごい…

白ほたるの野草コラボワークショップでは
『お家に帰ってもすぐ簡単に食卓で楽しめる♪』ことも
裏テーマとして🍀野草ワークショップ限定の
プレートも考えておりますので、
ぜひお家でも再現してみてくださいね!✨

次回は
9月17/19(水、金) 開催です!
9月は『野草と自家製きな粉も作る?!』も
みなさんと一緒に…と
考えております。
詳細は追ってご報告致します🌿

そんな野草ワークショップから昨年生まれた
野草パウンドも今年もありがたいことに始まることができました。
ぜひお試しください!

こどもたちからのサプライズプレゼント✨
2025/07/09
こどもたちからのサプライズプレゼント✨

前回投稿からの続きです❤️

生徒さんが見せたい物があります!

と、ついていったら、

なんと、白ほたる豆腐店の手作りジオラマ🏡を

見せてくださいました😍

こだわって作ってくださったそうで、

お店の中も階段を作ったりと

説明してくれました🥰

とってもステキに作ってくださり、

ありがとうございました!

写真を見せた当店のスタッフさんに

すごい!すごい!!!すごい!!!と

絶賛しきりでした🍀☺️

こどもたちからパワーいただき、明日からもこれからも

心を込めてパワーをお裾分けできるお豆腐を納豆を楽しく

つくってまいりますと改めて心に誓いました。

こどもたちのパワーもすごい!!感動しました。

後日も店頭には

親御さんと一緒にご来店していただいたり、

この学校での時間内では聞けなかったことや、

質問をたくさんしてくださったり…

お豆腐を購入してくださったり、

カフェでらんちしてくださったりと。

学校とは別の楽しみ方をしてくださり

私たちも一緒にいて楽しいです♪

6月は子どもたちとたくさん✨
2025/06/26
6月は子どもたちとたくさん✨

こんにちは!スタッフのタキザワです。

先日、当店に遊びに来てくださった風越学園のこどもたち。
今日は私たち白ほたる、お豆腐作り体験をこどもたちにお伝えすべく学校に行ってきました!
(先週と同じ1年〜4年生混合ホームベース。
この学園の特徴のひとつでもある異年齢で過ごすクラス✨私にとってはとっても魅力的でした✨)

今回のお豆腐作り体験は
子どもたちからの事前アイディアやスタッフ、
私たちからのサプライズ?!も含めて、
たくさんのことをお伝えしました。
ニガリうち(お豆腐作り)、おからサラダ作り・大豆の選別など様々な体験を順番に!親御さんやスタッフさんもみんなで。
おからサラダは当店の豆乳とおからをお渡しし、みんなのオリジナル具材で作っていただきました✨

どんなお豆腐になってもらいたいか想像して、みんなニガリを打ち終えた後はお豆腐が固まるまで、白ほたるオリジナルの紙芝居Time!
ともさんと一緒に登場ソイくんも大人気!
子供達が紙芝居の前に集まりとても可愛かったです😆
意外と知られていないのですが、
エダマメが大豆になると知っている子が多くびっくりしました。
実は私もずっと知りませんでした。笑

試食タイム😋
どのお豆腐もしっかり美味しくに固まっていて、ホッとしました🥹
出来立ての香りも良い、温かいお豆腐はなかなか食べられません。
子供達も保護者の方も「美味しい!」と召し上がってくださり、自ら願いを込めて作った特別なお豆腐✨
ともさんと一緒に大喜び😆✨

ニガリを打つ時に「甘くなれ!」ってお願いしたら本当に甘くなった!と嬉しそうに話してくださった子がいました。
ともさんが、
『お豆腐だけじゃなくて願いは実現する』
とみんなに伝えてくださり、大事なことを思い出す気持ちになりました。
きっと皆さんの胸にも響いたのではないかと思いました。
次回はなにかな?畑かな?
風越学園の生徒さん、保護者の皆様、
スタッフさん、ありがとうございました!

13...15
nijiiron_op_cp