明日はファーマーズマーケットです。
最近はじめた気がしてたんですが、気がつけばもう2年続けていました。
阪神大震災の後に大復旧を遂げた長田という街での開催です。
今回はいつものみたらし団子に加えて、お餅もデビューを迎えます。
和菓子屋さんで本当に美味しくついてもらってますんで、長田の皆さんにも喜んでもらえたら嬉しいなー。
新米にあまざけに米粉。人参にさつまいもにパプリカやズッキーニなど今回はかなり充実のラインナップ。
リアルマーケットも頑張ってきまーす\(^o^)/
有機人参の美味しさは今更語るまでも無しですが、食べていただいた方に、とても喜んでもらえるので、作り甲斐のあるお野菜です。
自分で食べても全く飽きの来ない有機人参は、無農薬栽培との相性も含めて、ヒジョーに生産者孝行なお野菜でもあります。
試し抜きでひいた人参をその場でガブリ!今年も美味しく育ってくれてました。
口に入れた瞬間から、噛んでる最中、最後の喉越しまで安心して甘さと美味しさを満喫できるのが、無農薬野菜やお米の良いところ。
それを皆さんにお届けできて共有できる事が嬉しい。
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
自然栽培米のお餅が着々と進んでます!
和菓子屋さんで作ってもらった玄米モチは流石の仕上がりで大満足です。
つきたてのお餅をそのまま福祉施設さんで真空パックに。
良い感じにまとまりそうです!
自然食好きなら一度食べたらやめられない玄米モチ。
皆さんにご案内できる日が楽しみです(^^)
糀あまざけ、今年も既に沢山の方に選んでいただいてます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
去年からイセヒカリで作るようになり、味の濃さというか深さに驚きまして、イセヒカリにして良かったなーと奥さんと話してたのを思い出します。
もともとが調子を崩して、完全に自然なものしか口に出来なくなっていたウチの奥さんが、田んぼの裏にあった糀の会社に突撃して、自家米で作っていただいたのがキッカケです。
あまざけの事とか良く分かってなかった私は、出来上がったあまざけのあまりの甘さと美味しさにビックリしました。
今ではすっかり元気になってくれた奥さんが去年イセヒカリでお願いしようと固い意志で迫られまして、それなら、くらすとさんでも紹介させてもらおうという事になりました。
お陰様で色々な所で喜んでいただけてまして、意外だったのが洋菓子屋さんがとても上手にあまざけを使ってくれてまして、お客様にも大好評だと嬉しいご報告を!
私は夏の熱中症対策に飲んでまして、お陰でポ○リを買わずにすんでます(^^)
イベントでは炭酸で割った【あまざけスカッシュ】が好評でとても気軽に飲めるのでおすすめです。
春くらいからは常温での配送が出来なくなりますので、もし気に入っていただければ、冷凍庫で保存していただいたら一年程は問題なく美味しく召し上がっていただけますm(_ _)m
調味料として塩麹の甘味料バージョン的にも使えますし、アイデア次第で飲む以外も可能性は沢山あります。
是非皆さまなりの楽しみ方を見つけてもらえたら嬉しいです!
よろしくお願いします\(^o^)/
就農当初から福祉施設の方々とはずっと一緒にやってきてますが、今日は加工品の話をしてきました!
サツマイモとサトイモを干し芋やコロッケに出来ないかと、かなり真剣にミーティングを。
有機肥料で育てるイモ類の美味しさって、私の中では別格です。
甘さと食感、味の濃さが今まで食べてた物と全然違うんですよね。
その美味しさは料理すると更に引き立ちます。
そして調理加工する事のメリットの一つが、保存が効く事です。
乾燥であったり冷凍であったりで、農産物の泣きどころである日持ちが劇的に向上します。
無農薬で農家を続けれなくなる原因の一つが、傷んでしまうから安くでも売るしかないという状況です。
手間もかかり、生産量も低くなりがちな無農薬栽培で、販売価格が他の慣行野菜と一緒だと当然逼迫していきます。
加工が出来れば泣き所の日持ちが伸びるので願ったりなんですが、施設や設備などまた違うハードルがでてきます。
そこで福祉施設の方々と一緒に進める事が出来れば、俄然現実味がでてきます。
今日はそんな話で随分熱が入った話になりましたが、実現すれば本当に嬉しいなー。
実現に向けて全力で頑張ります!
神戸のオーガニックショップにお米の納品に行った先で「たいこやさん、モチは無いの?」と聞かれて衝撃が!
もち米にこんなに力入れてるのに"お餅"の事を全然考えてなかったです。
自分で扱えれば大好きな玄米モチがいつでも食べれるじゃないか!と単純な思考ですぐ行動(^^)
お世話になっている和菓子屋さんに相談してみると、快く「作るよー」と嬉しいお返事を!店主相変わらずオトコマエ過ぎる!
餅作りのプロ中のプロが手作りで作ってくれる無農薬のお餅。
考えただけでワクワクが止まりません。
何より個人的に大好きな玄米モチをプロに手作りで作ってもらえて、お客さまにも提案できるなんて、百姓冥利に尽きます!
是非皆さんにも、農業!たいこやと幸神堂さんとのコラボ餅を楽しんでもらえれば嬉しいですm(_ _)m
写真はウチのモチ粉を使った大福です。
餡子も自前で作りたいなー
お赤飯たきましたー!
我が子かわいいで申し訳無いんですがメッチャ美味いー(^^)
マンゲツモチは粘りと歯切れの良さが絶妙なもち米なので、赤飯やおこわが合ってると思います。
そして今年からは【ヒヨクモチ】という品種もはじめました!
和菓子屋さんからの提案があるくらい美味しいもち米です。
こちらも準備が整い次第あげさせていただきますので是非よろしくお願いします。
昨年はお陰様でお米が全然足りないという状況になりましたので今年はかなりの量をストックしました。
折角選んでいただいたのに、在庫切れというのが心苦しくて今年こそはと夜までかかってコンテナに収めました。
今年も皆さんに喜んでいただける事を願っておりますm(_ _)m
ウチではお米の種は自家採種です。
保存庫に入れる前に米名人という水分計で計測を。
少し水分が高めだったので、あらため天日干ししました。
この米名人が実に細やかに配慮された製品でして使う度に感心します。
中国製品などがすっかり当たり前になりましたが、おそらく国際競争力みたいな視点で見ると過剰サービスの製品になるんだと思います。
でも日本の良さって、その過剰なまでの配慮や気遣いだと思うんですよね。
無農薬栽培を選んでいただけるお客様とのやりとりでも、選ぶ側の皆さんにもこういった細やかな心配りや気配りをとても感じます。
こんいった日本的なおもてなしをこれからも無くしたくないなと切実に思います。
春菊が成長中です。
ウチでは一枚ずつ葉をとっていく収穫方法ですので、とても面倒ではあるんですが、そのかわり春までずっと収穫させてくれます。
育苗から収穫まで畝立て以外は全部ウチの奥さんが担当してくれてますが、私は性格的に無理やなー。
とにかく細かい作業で根気がいるので奥さんあっての野菜です。
無農薬有機野菜という事もあるんでしょうが、美味しいとご好評いただいてまして、注文分を捌くだけでも大変です。
今年も皆さんに喜んでもらえたら嬉しいなー(^^)
和菓子屋さんのリクエストではじめた【ひよくもち】の刈り取りで遂に今年の稲刈りも最後になりました。
皆さんにとても喜んでいただいてる、マンゲツモチは、無事にすり上がりましたので、近日中にご案内させていただきますm(_ _)m
野菜に比べると時間のリズムがゆっくりな稲作は、自然との対話時間を満喫できます。
肥料を施さない栽培方法ですので、意識的にこちらが用意するのは水だけです。
野菜を育てていると、自分が育てているという意識になりがちなんですが、稲作は染み染みと太陽や自然の恵みを感じ取れますので、育ててるのは俺じゃないよなーとあらためて気付けます。
こちらがする仕事といえば、稲に与えてくれる様々な天然の恩恵の邪魔をしないように、ずっと観察してサポートするだけです。
自然と一緒に稲の成長を楽しめるんですよね。
稲作してると、とても素直に感謝ができるようになります(^^)