怒涛のマルシェラッシュがひと段落しましたー(>_
里芋は1年以上畑を占領しますので、どんどん作物を回転させたいやり方にはデメリットになります。
反面、良いものをジックリ作り上げていこうという、やり方には、時間がかかるからこそのメリットも沢山あります。
里芋は湿布にして毒出しに使える程の素晴らしい薬膳効果に加えて、豊富な栄養素を含む滋養野菜です。
半年以上かけてジックリ生育するという事は、土壌から様々な成分を吸収しているという事です。
大きな葉っぱでの強い光合成能力や、水の他にも様々なものを吸い上げる事ができる、大量の根っこがそれを表しています。
有機物のみで時間をかけて育てた里芋は、自己免疫力も高く、病害中を寄せ付けない強い芋になりますので、農薬の必要もありません。
化学肥料を使わない事で、不自然に細胞が増殖する事も無く、ねっとりとした、食味バツグンの、旨味と栄養が凝縮した、美味しい芋に育ってくれます。
それでは、栽培方法をご紹介します。
①天地返し
冬の間に田んぼの天地返しを行います。
水田では長い時間、酸素の無い状態になります。
田んぼの下で、酸欠により元気が無くなった微生物に再び活性化してもらう作業です。
固く絞まってしまい、有機物も酸素も無くなってしまった土を持ち上げて、空気にあてます。
そうすると好気性微生物が、稲株や様々な有機物を原料にして再び元気になり、土が生き返ってきます。
昔は牛にスキを引いてもらってた作業ですが、ウチは頼れるトラクターを使い、ディスクロータリーという機械で行います。
②土作り
様々な選択肢がありますが、堆肥を入れての炭素質と微生物の補充が一般的だと思います。
昔は刈った茅などを堆肥にしていたんだとおもいますが、労力も時間も相当です。
ウチは活性炭資材であるキラエースで、良質の炭素質、腐植、微生物、全てがまかなえます。
美味しい里芋が作れる秘訣です。
③耕運
畝立て前に一度深く耕運します。
深く耕す事で、土壌の下層部まで、より多くの酸素と有機物を届けます。
微生物の活性化には有機物と酸素が必須です。
機械の無かった時代は備中クワで、土の塊を砕いていたんだと思います。
ウチのような粘土質の地域では、相当過酷な作業だと思います。
トラクターがある時代で良かった・・・。
③肥料
窒素成分が代表的な肥料成分ですが、芋は炭水化物が主成分の作物です。
過剰な窒素は病害虫を呼び寄せるだけで無く、食味も落としてしまいます。
ゴリゴリが多い里芋は化成肥料で作っている可能性が高いです。
堆肥に含まれている、わずかな量の窒素で芋類は十分です。
昔は人糞などで、良質の肥料を作っていたと思います。
ウチはキラエースに絶妙な成分比で、アミノ酸状態の窒素が入っていますので、堆肥も肥料もこれ一本です。
芋の味は窒素が少ない程よくなりますが、繊維やビタミン、ミネラル分はしっかりと用意できないと、食味や食感や何より栄養分が損なわれます。
10年近く試行錯誤を繰り返して見つけた、ちょうど良い塩梅で進めています。
④畝立て
芋の栽培は小高い形の畝が良いです。
乾きやすく、収穫性も高まります。
ですが、里芋の生育には大量の水が必要です。
根っこの活動が盛んで、かつデリケートな部分である株元は、乾いている方が良いんですが、水はたっぷり必要な里芋。
この矛盾する要素を両立する為に、高い畝で天面は常に乾かしながら、畝の下にはたっぷりの水を用意してあげます、
そして水が引いては足すを繰り返します。
こうする事で常に動きのある、生きている水を用意できます。
更にマルチで、草抑えと乾きすぎを防止しています。
こうする事で、野菜作りには不向きなウチの粘土質の土壌が、里芋栽培においては大きな追い風になります。
以上の作業を、トラクター4台を使い分けて、10a程の田んぼなら一日くらいで、一人でもイッキに終わらせる事ができます。
美味しいと指名買いをいただける事が、里芋は増えてきました。
お陰様で受注分だけで里芋が無くなってしまう状態ですが、もう少し生産量を増やして、ネット販売でもご紹介できるようにする予定です。
手間も時間もかかる無農薬栽培の里芋ですが、粘土質の土壌でも生産量が増やせるのは、機械のお陰です。
より多くの皆さんに、安心と美味しい笑顔をお届けできれば私達にとっても大きな喜びになります。
雨が降ると作業が出来なくなるので、かなり無理して頑張りまたが、時間がない時には機械が本当に助かります。
里芋も仕込みがはじまりましたー\(^o^)/
ウチのやり方だと里芋は収穫と仕込みが完全にオーバーラップします。
つまり一年以上畑を占領するという事ですが、問題ありません。
地域の条件を、足枷じゃなくて追い風にできる野菜は何だろう?と、ずーっと試行錯誤してましたが、10年近くかけて僕は里芋という選択になったからです。
無農薬作物を本気で取り組むと、否応なく相手を活かす方法を探っていく事になります。
こちらの都合を押し付けると、必ず農薬が必要になってくるからです。
お陰で最近は委ねる事に慣れてきて、惟神の自然体な毎日を過ごせるようになってきたように思います。
これも無農薬に取り組んで得た嬉しい事です。
作物は本当に色々な事を教えてくれます(^^)
農業!たいこやでは肥料の販売もしています。
そちらの会長の本が知らない間にまた出てました(;゚Д゚)エッ?
もう5冊目くらいになると思いますが、以前の本ではイマイチ分かりにくかった部分が、かなり具体的になってます。
先日仕入れに行った時に、専務の保徳さんが教えてくれたんですが、専務が書いてる部分も多くてとても分かりやすい(^^)
会長が農業を通してずっと伝えようとしてる、体を大切にする事が、命やそのほか全てへの敬意と感謝に繋がるという事が書かれています。
吉良商店の資材は、シンプルで、万能で、全てと調和しています。
会長の愛のスケールがそのまま形になっている感じです。
本当に有難いものを扱わせてもらってます(^^)
弓弦羽神社でのファーマーズマーケットに参加させていただきましたー\(^o^)/
朝イチにみたらし団子のタレをひっくり返してしまうというビッグトラブルからはじまりましたが、大盛況で終了しました!
素敵な写真は主催のイートローカルコーベさんに撮っていただいてる分ですが、毎回神戸の素晴らしいスポットでの開催を成功させる運営力が凄いです。
支えてくれているお客様達のお陰もあり、みたらし団子の人気も止まりません!
こちらも幸神堂さんが朝イチに仕上げてくれているお陰なんですが、いつも途切れる事が無いくらいの行列になるんですが、お客様からの【美味しい〜】の声でモチベーションも途切れまへん(^^)
今回初お目見えの予定だった【玄米コーヒー】が結局紹介できる暇がありませんでした((((;゚Д゚)))))))シマッタ
楽しく参加させてもらえるようになったマーケットですが、お世話になってる皆さんを書いていったらキリが無いくらいで、本当に色んな方に助けてもらってるお陰だなーと染み染み感じれた一日でした。
テントコーヒーさんとのコラボ商品である、イセヒカリ玄米コーヒーは近々くらすとさんでも紹介させていただく予定ですので、是非よろしくお願い致します\(^o^)/
今週の4日土曜日は東灘区の弓弦羽神社でファーマーズマーケットです!
マーケットでご縁を繋いでいただいた【テントコーヒー】さんと進めていた【イセヒカリ玄米コーヒー】が遂にご紹介できます!
冬になって爆発人気になっている幸神堂さんプロデュースのみたらし団子も出します!
甘〜いみたらし団子にデトックス効果も抜群の玄米コーヒーと、是非セットで楽しんでいただけたら嬉しいです\(^o^)/
無農薬の販売では、お客様にとてもフラットな対応をしていただける事が多いです。
買ってあげる、ではなく、お互いが【ありがとう】と言い合えるような素敵なやり取りをしていただける事が多くて、とても有り難い。
そしてマーケットの出店者同士でも、そんな気持ちのやり取りが、関係の中心になる事が多いです。
ウチの米粉やあまざけ、お米や野菜など使っていただける方が沢山居るんですが、支払いをそれぞれの持ち物での物物交換で済ましたりと、今までの社会生活ではあり得ないような、とても心地良い関係にしていただける事が多いです。
お金は時間で劣化しませんので、お金が中心の関係は、必然的にドライになっていきますが、農産物や食べ物は時間が経つと腐ってしまいます。
自然界では極々当たり前の話で、だからこそ気持ちや助け合い、思いやり合いの関係が自然にできていくのかも知れません。
こっちの方がナチュラルですよね。
是非皆さん土曜日は色んなナチュラルが詰まったファーマーズマーケットに遊びに来て下さーい\(^o^)/
風は冷たいですが、日差しは春っぽくなってきてますね。
今年も稲作スタートです!
トラクターが壊れちゃって全然進んで無かったんですが、お世話になってる農機屋さんが魔改造で復活させてくれました(^^)
天地返しをした後に、緑肥の種まきを進めています。
田んぼは圧倒的な嫌気環境になりますので、微生物が足りなくなります。
ですので、水が無い時期に下の土を持ち上げて、空気にふれさせてあげて、緑肥の栽培に適した環境にします。
育てた緑肥を土に還ってもらう事で、自然循環の範囲内で、広い面積でも、生業として無農薬の稲作を進める事ができます。
お陰様でお米も沢山の方に選んでいただいてまして、今期も足りない事になってしまいそうです。
今年は更に作付けを増やして、折角のご注文に確実に応えれるようにしたいと思います!
19日(日)の体験イベントはこの土作りの作業と、微生物が何故必要なのかというお話もさせてもらいたいと思います。
春菊取り放題もありますので、神戸に顔を出せそうな方は是非参加してくださーい\(^o^)/
玉ねぎ糀の試作品ができあがりましたー\(^o^)/
はじめて玉ねぎ糀をいただいた時は本当に驚きました。
私のように、しっかり味付けじゃないと物足りなく感じる人から、ナチュラルな優しい味付けを好む人まで、おそらく皆んなが美味しいと感じる魔法の調味料です。
玉ねぎの下味があればどんな料理も旨味とコクがでますが、刻んで煮込んでと、時間も手間もかかるのが、難点です。
その旨味とコクが、手軽にいつでも用意できるのが、最大の嬉しいポイントじゃないでしょうか。
しかも糀の旨味と、発酵食品の特徴の善玉菌の宝庫というオマケまでついてきます(^^)
完全無農薬の、玉ねぎとお米から作った、たいこやの玉ねぎ糀。
今から商品化まで一気に進めますので、皆さん是非お試し下さーい\(^o^)/
西神ニュータウン研究会の皆さんの前で活動報告をしてきましたー!
イベント活動を始めて1〜2年になります。
農家になろうと決めてから気がつけば14年も経っています。
14年の中で気付けた事は、有形無形の様々な恩恵に支えられて、私達は生きていけてるという事です。
食べ物に気を使うという事は、自分で自分を、おもいやる行為です。
私達が受けている様々な愛情を、自分のサイズで、自分自身に実践するとも言えるんじゃないでしょうか。
自分の体を思いやれば、体は元気として、お返しもしてくれます。
例えお返しが無くても、いただいている恩恵を感じる事が出来れば、今に満足する事ができるはずです。
満たされている事に気がつけば、今を精一杯生きる事に迷いはでません。
イベントや、米や野菜のやり取りを通して、共有できたら良いなーと思ってる事が、少しクッキリしてきたのかなーという気がしました。
こんな機会をいただけるのも有り難いです。
梅の花が綺麗に咲いてました(^^)
2月は六甲道駅でのファーマーズマーケット。
3週連続で出店させていただきました!
無農薬米のみたらし団子が、長蛇の列が途切れない程の人気でした(^^)
お客様からの美味しかったの言葉ほど嬉しいものはありませんので、疲れたけどやり甲斐ありました。
そして、このマーケットでご縁ができたテントコーヒーさんより、玄米コーヒーの試作も出来上がりました!
作物を作る喜びは、他では得難いものですが、こうして周りの方々と助け合ったり、感謝し合える事もかけがえのない喜びです。
20日は西神中央駅でのウェルアベニューマルシェでたいこや仲間と出店です。
お時間ある方は是非遊びに来て下さい\(^o^)/