yuiyuin_op_cp

生産者のお便りとお知らせ

唯一無二の幻の卵「長崎皇帝卵」

2022/12/02

皆様いつもありがとうございます。

遂に発売となった【長崎皇帝卵】 どんな卵なのか、ルーツと特徴を少しお話しします。

長崎皇帝卵を産んでくれる鶏たち「長崎皇帝」

幻の鶏と言われる「対馬地鶏」の血を受け継いだ新品種の地鶏です。

「対馬地鶏」は、日本の鶏の中で「在来種」という38種の中のひとつです。

現在長崎県の機関で原種の保存があり、非常に珍しい

髭が特徴の、大変希少な鶏です。

その、「対馬地鶏」の血を未来に残し、繋いでいくために生まれたのが「長崎皇帝」です。

※「長崎皇帝」は、ナチュラルエッグラボで育った地鶏のみの品種名です。

この新品種は非常に希少な為、飼養するための農場の条件などがあり、(飼養衛生管理基準に則った農場、羽数など) また、譲渡や販売の禁止、長崎県外での飼養はできません。

現在、対馬地鶏の血を受け継ぐ品種は2種類あり、 ここで飼養している、卵肉兼用種の「長崎皇帝」と、 肉用種の「長崎対馬地どり」という新たな品種です。 こちらも希少な鶏として、販売されております。

ナチュラルエッグラボは、この希少な鶏である「対馬地鶏」を未来に繋ぐため、「対馬地鶏協議会」の一員として、活動させていただくご縁をいただき、

唯一、平飼い養鶏での卵肉兼用新品種を「長崎皇帝」の名で飼養し、そこで育まれる卵を、「長崎皇帝卵」として販売して参ります。

長崎皇帝卵の特徴

ナチュラルエッグラボでは、スペースの広い平飼い鶏舎で、雛の時から一貫した飼養を行っており、 飼料も「放牧卵itadaki」同様、独自基準を満たした品質の高い素材のみを調合し、毎日手仕事で仕上げるオリジナルブレンド。 成長度合いに合わせ、配合比率のみを調整しながら、たくましく育ちました。

ナチュラルエッグラボでは、生菌飼料を雛の時から採用しており、鶏たちの健康は元より、卵に関しても濃厚卵白の質が高く粘度も強い為、炭酸ガスの放出スピードが緩やかで、ドリップが少ない盛り上がりの高い卵となり、通常より鮮度を保持できる質の高い卵に仕上がっています。

未来につなぐ地鶏

「長崎皇帝」

何卒宜しくお願い申し上げます。

ナチュラルエッグラボ 代表 山野暖尭

NaturalEggLab長崎県(放牧養鶏/平戸平飼い放牧卵itadaki,親鶏肉,スイーツの販売)

「笑顔が広がる、しあわせの卵」

NaturalEggLabが大切にしているのは、
卵の“量”でも“効率”でもなく、鶏たちの「暮らし」です。

わたしたちの鶏たちは、初生雛(生まれたてのヒヨコ)の頃からこの平戸の地で育ちます。
草の上を駆けまわり、土に触れ、木に登り、砂浴びをして。
陽のあたる場所でまどろみ、風の通り道を見つけては羽をひろげる——
そんな日々の延長に、卵がそっと生まれます。

私たちは、鶏たちの声なき声に耳をすませ、
「こう育ってほしい」ではなく、「どう生きたいか」を鶏から学ぶ養鶏を続けてきました。
その一粒には、暮らしも季節も、命のリズムもすべてが宿っています。

だから、毎日きっちり産まなくてもいい。
たくさん産ませるのではなく、自然の営みのなかで“産んでもらう”卵を、
一つひとつ丁寧にお届けしています。

「たくさんの卵より、たくさんの笑顔を。」

それが、わたしたちの目指すかたちです。

自然にも、鶏にも、人にも、
やさしい循環が広がっていきますように。

── NaturalEggLab


人気商品

tsugumomo_op_cp