やしろ農園_メロン_メロン
まるみ農園のお知らせ
2019/02/11

はじめまして。まるみ農園です。

はじめまして。まるみ農園です。

九州は熊本、自然豊かなたからじま、天草で季節のお野菜を栽培しています。

初めての投稿なので、少し自己紹介を。

2010年に天草へ移り住み、学びながら無農薬で少しずつお野菜を栽培してきました。 自然栽培を知り、農薬はもちろん肥料もなくお野菜ができることへの、衝撃。どうしても自分で確かめたくなり、自然栽培でお野菜をつくってみることにしました。

失敗談の連続で、学びの日々。 辛いこともありましたが、そんな時でも小さな幸せが畑にはたくさんあり、前向きに頑張ってこれました。 もちろん、今でも失敗ばかりなのはかわりませんが、それでも笑って過ごせているのは、畑のなかの奇跡を間近でみて、勇気がわいてくるからなのかもしれません。

“食べる力は生きる力” “カラダは食べたものでできている”

この言葉を肝に銘じて、野菜じゃなく、人様のカラダをつくっているのだなと、日々気合いをいれています。

そんな暑苦しいわたしたちですが、どうかよろしくお願いします。

まるみ

まるみ農園熊本県(農業)

まるみ農園は熊本でも自然豊かな天草で誰もが安心して笑顔で食べられる、安全で元氣でおいしい野菜を作れたらいいな◎と思い、できる限り自然な方法で栽培しています。
畑にいれるのは、草と枯れ葉とお野菜の種と、たっぷりの愛情。
農薬や肥料などに頼らなくても、たくましい微生物や大地の恵みのおかげで、ゆっくりスクスクと育ってくれるお野菜たち。 いつでも笑顔で安心して、裸足で畑をかけまわり、時にはそのまんまをつまみぐいする我が子たち。そんな光景がいつまでも続くような、持続可能な農の本来の姿を、この先もずっと続けていけて、たくさんの方に喜んでもらえたらうれしいです☆
2019年9月『脱プラ』宣言!!
ゴミやコストの削減と、地球環境を考慮し、ビニール袋やパックなどでの個包装を極力取りやめることといたしました。
新聞での包装や直入れとなります。
新聞のインクや運搬時等の化学物質の付着が気になる場合にはその都度対応いたしますので、ご相談くださいませ。
子どもたちのため、自分のため、未来のために、自分で出来ることから少しずつ始めようと思います。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※2022年脱プラ一部改正
葉物野菜や雨上がりの水分が多いお野菜については、お野菜の品質を保持するためビニール包装させて頂いています。
ビニールが一切不要と言う方につきましては、そのようにいたしますので、ご注文の際にメッセージをくださいませ。

やしろ農園_メロン_人