1枚

<白うさぎのハンカチ>一切無化学処理のオリジナルのネル布使用

1件のレビュー
への送料を表示中
  • 1枚
    1枚
    407円
    / 送料 : 600円
    内容量 : 19cm×19cm1枚
常温
メール便

<白うさぎのハンカチ>一切無化学処理のオリジナルのネル布使用

1枚
407
ポイント : 4 pt (1%)
東京都への
送料:10点まで600円(11点以上は通常宅配便:730円税込)

配送について

メール便対応可

10%

この商品1点でメール便対応可能量の10%を使用します。合計が100%を超えた場合は 通常宅配便送料となります。

この商品はくらしを耕す会が愛知県から発送します。

発送までの平均日数 :1日~3日(過去注文より自動表示)

原材料

オリジナルのネル布(漂白剤・蛍光剤・海面活性洗浄剤など製造過程で一切無化学処理)(綿100%)

内容量

1枚 : 19cm×19cm1枚

辛い花粉症の人や、赤ちゃんに優しい 、白うさぎの布ハンカチ

漂白剤、蛍光剤、界面活性剤洗浄など製造過程で一切の化学処理をしていない素材で作ったハンカチです。
辛い花粉症の人や、赤ちゃんに優しい ハンカチです。 「かぶれがなくなりました」との 感想も届いています。 鼻のでるお子さんにもおすすめ。
(19cm×19cm)

布ナプキンとしても使えます

ロール状にして各サイズに重ねて使っても。少ない日にそのまま使っても。

じぶんにも、環境にもやさしい

無漂白・無化学処理の綿100%ネル生地を使用。
「繰り返し使える布でゴミを減らそう」という考えを基本に作りました。
お求めになりやすい価格で替えをいくつか揃えられ、長期間使用できます。

白うさぎの布ナプキン誕生まで

布ナプキンがまだ国内でほとんど知られていない頃、輸入品の布ナプキンを初めて取り扱ったのは1997年。
ちょうどその頃、紙おむつの焼却灰からダイオキシンが検出されたとの報道があり、ゴミを減らしたい、そのためには長く使える心地の良いものを! と、くらしを耕す会の布ナプキンの取り組みが始まりました。
漂白剤、蛍光剤、界面活性剤洗浄など製造過程で一切の化学処理をしないこと、職人の手による起毛の技で肌触りの良い高品質な生地の実現、使う人が自由自在に扱えるシンプルな形の考案、いつまでも快適に過ごせるように2008年「白うさぎの布ナプキン」は10年間の試行のうえ完成しました。

紙おむつの焼却灰からダイオキシンが検出されたとの報道もあり、使い心地の良さとゴミを減らしたいとの思いからくらしを耕す会の布ナプキンの取り組みが始まりました。
布ナプキンは初代が1998年に開発から携わったとても思い入れも強い商品です。
ところが、初代会長が突然亡くなってしまったため、やり方が誰にも分からなくなってしまいました。
会の存続は危ぶまれている中でも、良いものを届けたいと言うとても強い思いのものは残していきたい。
当時の資料などを洗い出し、縫製工場も見学にもいきました。
そして新たに誕生したのが白うさぎの布ナプキンです。
残留農薬の検査をカナダに依頼するなど体に良いものを追求しています。
くらしを耕す会はこの布ナプキンをきっかけに、自分の体や環境への関心が高まり、使ってくださる方のくらしを見直すきっかけになることを願っています。

布のみの販売もあります

私たちの紹介

くらしを耕す会愛知県(農業)

名古屋市で「流域自給でつながる豊かなくらし」をめざし、農薬・化学肥料ゼロ栽培の野菜セットやこだわりの日用品などを会員にお届けしています。
また、オリジナルの「白うさぎの布ナプキン」は、試行錯誤の末、漂白剤や界面活性洗浄剤を使わない、お肌にも環境にも優しいオリジナルの生地を使用しています。

1枚

<白うさぎのハンカチ>一切無化学処理のオリジナルのネル布使用

1件のレビュー
への送料を表示中
  • 1枚
    1枚
    407円
    / 送料 : 600円
    内容量 : 19cm×19cm1枚
常温
メール便

<白うさぎのハンカチ>一切無化学処理のオリジナルのネル布使用

1枚
407
ポイント : 4 pt (1%)
東京都への
送料:10点まで600円(11点以上は通常宅配便:730円税込)

配送について

メール便対応可

10%

この商品1点でメール便対応可能量の10%を使用します。合計が100%を超えた場合は 通常宅配便送料となります。

この商品はくらしを耕す会が愛知県から発送します。

発送までの平均日数 :1日~3日(過去注文より自動表示)

<白うさぎのハンカチ>一切無化学処理のオリジナルのネル布使用のレビュー・口コミ

投稿されたレビュー・口コミはまだありません。

おすすめカテゴリ

Category