移住してからずっとやりたかった畑。
知人が無料で貸してくれるとのことで、憧れの無農薬畑に挑戦!!
しかし趣味の畑に一反は広すぎました😅
休みの度に行くけれど、草刈りで終わってしまいほとんど何も作れず😅
とても残念でしたが1年あまりで離脱しました。
先日営業中に1本の電話がかかってきました。
イノシシやハクビシンなどを捕獲する害獣駆除をしている知人でした。
裏の川にうり坊がおるやろ!!
と。
慌てて表に出てみると裏の川の橋のたもとに、小さくてなんとも可愛らしいうり坊が1人でゴロゴロしていました。
捕まえておいて!!と言われ(冗談ですが)無理ですと伝えそっと見守っていたのですが、カメラをむけた途端に、びっくりした顔をして走り去ってしまいました。
KUMAちゃんカレーのお店のそばには"入野ビーチ"というサーフポイントがあります。
千葉や茨城に比べるとサーフィン人口はかなり、かなり少なめ。
のーーーんびりサーフィンができます😊
が、
波がない(小さい)ことが多いんです。
ただひとたび台風が発生すれば一気に波が上がります!
写真はある日の入野🌊
岸に近くて一見良さそうな波に見えますが結構パワフルな波なんです🌊🏄
たべるとくらすとさんへ出品させていただくようになって約1年が経ちます。
私たちのこだわりのスパイスカレーと四万十鶏の唐揚げをたくさんの方に食べていただきました。
私たちのお店は高知県にあり、普段は店舗営業をしています。
そんな店舗ではスイーツも販売しています。
もちろん、無添加・グルテンフリー・砂糖不使用!!
ここまでこだわったスイーツは近場ではなかなか食べられない!と喜んでいただいております。
今までは飲食店営業だけだったので店舗でしか販売できませんでしたが、菓子製造業という許可を取得したため、たべるとくらすとさんでも販売できるようになりました😊
是非是非ご賞味下さい♡
KUMAちゃんカレーのある高知県の黒潮町はグリーンレモンの栽培が有名です。
グリーンレモンは爽やかな酸味美味しいレモンです。
高知県産の四万十鶏。
高知県産黒潮町産の天日塩。
高知県黒潮町産のグリーンレモン。
高知がたっぷり詰まった無添加・グルテンフリー・米油使用のからあげ♪
期間限定販売となりますのでこの機会に是非ご賞味下さい。
今週のKUMAちゃんカレーの休日は川へ遊びに行きました。
ちょっとゆっくり寝過ぎてしまい、このままでは何もせずにお休みが終わってしまうということで。
15時から川遊びへ笑
家から車で30分走るだけで透き通った綺麗な川があるのです。
少し前まで蛍が沢山飛んでいました。
到着して、まずはアーシングで心と身体を整えます♪
お友達にムラサキのお花が咲くよ!!と一欠片、二欠片おすそわけしてもらいました。
ただただ土に挿しておくとドンドンドンドン、ドンドンドンドン増えていきました。
ですが1年経ってもそのまま。
増えていくので仕方がない。
株分けしていきました。
今の食生活を始めてから市販のルーは使わない為、カレーを作っていなかったので食べたくなり、スパイスから作ろうと思った事が今のカレー弁当屋の始まりです。
スパイスカレーの作り方をネットで調べて、スーパーでスパイスを購入して作りました。
最初は全然美味しくできなかったです。
香りは良いけど味気無いカレーだったり、スパイスの実験のような事をしてキッチンが煙で充満してしまったりと上手くできない事ばかりでした。
すると普段料理をしない夫がカレー作りに興味を持ち始めました。
何かを始めると突き詰めて、熱心に調べる夫はネットで色々なスパイスを購入したり、様々な作り方を研究してカレーがどんどんと進化していきました。
物作りが好きで、真面目で手を抜かない夫には1から作るカレー作りは向いていたようです。
時には様々な手法で作ったカレーを目隠しをして味比べをしたり。
何事も突き詰める夫と❝大丈夫でしょ❞とゆるい感覚の私と温度差があり喧嘩になる事もありました。
カレーを商売にしたいと強く思ったきっかけの1つは、2020年9月に高知県の黒潮町に遊びに来た時でした。
海が近くて開けた雰囲気の素敵な黒潮町でお店ができたら楽しそうだと想像しました。
更に家賃の相場を友達から聞き、この夢は実現できる可能性のあるものだと感じましたが、まだこの時点ではお店をやるぞ!!と決断はしませんでした。
とりあえずお店をやるかやらないかは別として、ここに住みたいと思い八王子から移住をしてきました。(移住については以前のブログで書いています)
KUMAちゃんカレーは高知県の国道56号線。
土佐道路沿いにあるお店です。
ここはお遍路道となっているので、1年を通してお遍路の方が歩かれています。
高知県に来るまで知らなかったのですが、最近のお遍路さんは車の方がほとんどだとか(⊙⊙)
その中でもまだまだ歩いている方も見かけます。
コロナも落ち着き、インバウンドで海外からの方も増えており、そんな海外から来た方にも立ち寄って頂けることもあるのですが...
この時期に遅くまでお店にいたのが初めてでした。
暗くなりお店から1歩出てみると...
裏の川で。山で。駐車場で。
キラキラと、ふわふわと。
ホタルが沢山とんでいたのです。
オープン3年目にして初めて知りました。
去年までは車で1時間ほどかけてホタルを見に行っていました。
そこも人口的ではなく自然のホタルが見られる場所で、移住前は人口的に放たれたホタルしか見に行ったことがなかった私は大変感動しました。
でもそれを上回る感動。
こんなに感動したのはいつ以来か。
皆にも見てもらいたい!そんな思いです。
KUMAちゃんカレーのカメラの性能は良くないので近くにいたホタルを1匹撮ることしかできませんでした笑