紫芋掘り終えました

紫芋がやっと掘り終わりました。 この時期の岡山県北は天気が安定しなく、特に最近は晴れていたと思ったら雨が降り、そうかと思えば晴れてきて、なんなら晴れているのに雨が降っています。

とても畑の土が乾くまで待っていられないのでそんな天気の中全てのお芋を掘り終えました。

今年も植えたまま肥料も与えず、たまーに草を少し刈ったり、ツル返しをしただけでたくさんのお芋が収穫できました。

ツル返しは伸びてきたさつまいものツルをひっくり返す事で、さつまいもはツルからも根っこが生えるのですがそのまま地面に根を張るとお芋があまりできなくなってしまうので行います。

自然のままに育てていますがこのような作業は必須です。

お芋を掘ると写真のようにすごく小さいものも沢山あります。 普通の農家さんはこのようなお芋はそのまま畑に捨ててしまうと思います。

しかし、我が家ではこれが娘の大好物に変身します。

手間がかかりますが喜んでくれるので毎年作っています。

まずはこの細いお芋を切っていきます。 そして、ちょっと多めの油でよく炒めます。 しっかり火が通ったら砂糖をざーっと入れて、溶かしながら絡めます。 そして、バター少々、アーモンドクラッシュ、醤油を入れて絡めます。

これで出来上がりです。 洗って切るのが手間なだけであとは簡単です。

大学芋のような感じですが、醤油を使っているので箸休めにちょうど良いです。お弁当の端っこに入れると喜びます。

綺麗なお芋でもできますのでお試しください。

HOP-PE-PE ~you are what you eat~岡山県(菓子製造・販売、農業)

昔パティシエをしていました。現在は二児の母。
「you are what you eat(あなたの身体はあなたの食べた物で出来ている)」という思いから我が子含め色々な方に身体に優しいものをお手に取りやすい価格で提供できたら良いなと思い、農薬や肥料を使用しない野菜を栽培し、それを自ら加工して焼菓子の製造をしています。
すべて一人で行っているので数に限りはございますが原材料をお確かめの上でぜひお試しください♪


人気商品