新商品「神の力スペシャル」の衣として、佐賀で長い歴史を持つ名尾和紙を使いたいと思い、先日、藁入りの和紙を購入しました。手に取ると、自然の息吹を感じるような温かみがあって、これこそ「神の力」にふさわしいと感じました。
同時に、A4サイズの三つ折りがすっぽり入る封筒も一緒に選びました。贈り物として手にする方に、開けた瞬間から物語が始まるような…そんな包装を目指しています。
ただ、まだ一つだけ決まっていないことがあります。それは、お米をどんな入れ物に収めるか。
先日は、ガラス工芸で有名な「肥前ビードロ」さんにも相談に伺いました。透き通る美しさの中に、手仕事のぬくもりが宿る作品たちに触れながら、これからどんな形が生まれるのか…考えるだけでわくわくします。
完成までもう少し。
でもこの“過程”こそが、一番楽しい時間なのかもしれません。
#名尾和紙 #神の力スペシャル #肥前ビードロ #自然と共に #手仕事の美
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
今日は、約70メートルのホースを引っ張り、苗床に水を送るための準備をしました。
水はガソリンエンジンのポンプで送ります。
使うホースは透明なポリホース。
見た目にも軽やかで扱いやすいのですが、カラスが興味を持ってしまい、時々くちばしで穴を開けてしまうことがあります。
そこで、カラス対策として、ホースの周りに透明なテグスを張りめぐらせました。
テグスはほとんど見えませんが、カラスにとっては苦手な存在。
これで少し安心です。
小さな工夫の積み重ねですが、こうして一歩ずつ苗作りの準備が進んでいくことに、感謝の気持ちが湧いてきます。
今年も元気な苗が育ちますように。
#自然農 #苗作り #感謝の気持ち #カラス対策 #水田準備
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
今日は、ずっと気になっていた「みのるポット田植え機」を、我が愛車・軽トラックに実際に乗せてみました。
やってみないと分からないことって、本当にたくさんありますね。
まず一つ目の発見は、「田植え機は前向きに載せないと入らない」ということ。これは実際に試してみて初めて気づいた大切なポイントでした。
二つ目は、軽トラックの前方はガラスなので、前輪のさらに前に物を置く必要があるということ。これも現物を前にして分かったことの一つです。
そして三つ目。踏板の位置を最大限に広げることが必要だと分かりました。限られたスペースをうまく活かすためには、細かい調整が大切ですね。
今回の試みで、田植え機を無事にトラックへ乗せることができました。まずはこの一歩に、心から感謝したいと思います。
一つ一つの作業を通して、学びや気づきがあることに喜びを感じながら、これからの農作業に活かしていきたいです。
#田植え準備
#みのるポット
#軽トラック活用
#農業の知恵
#感謝の一日
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
先日、大きな失敗をしてしまいました。
2024年産の「神の力」10㎏をご注文いただいたお客様に、間違えて2023年産をお送りしてしまったのです。
そのことに気づいたのは、1週間ほど経ってから。
血の気が引きました。「とんでもないことをしてしまった」と、胸が締めつけられるような思いで、すぐにお客さまへお電話をしました。
お客様は、もうすでに召し上がってくださっているとのこと。
私は、「返してほしいなんて思いません。そのまま召し上がってください」とお伝えしました。
そして、改めて2024年産の「神の力」10㎏をお送りしたいと申し出て、心からお詫びしました。
その後、2024年産の「神の力」10㎏をお送りしました、それから約1ヶ月後お客様から、
へた落ち防止剤や防腐剤を一切使っていない、安全な紅八朔と夏ミカンが、なんと1箱届いたのです。
商売をしていると、間違いや失敗は避けられないことがあります。
だからこそ、大切なのは、きちんと自分の非を認め、誠意を持って謝ること。
今回、私の間違いを受け入れてくださり、やさしさで包んでくださったお客様に、心から感謝しています。
本当に、ありがとうございました。
#感謝の気持ち #誠意を込めて #自然栽培米 #神の力 #商いの学び
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
https://camp-fire.jp/projects/834393/view?ctoken=SwWp2OWodIbicY0U
地球大清掃 無償ボランティア活動のお知らせ
5月18日(土)朝9時から11時まで
集合場所:佐賀市川副町 小々森交差点歩道橋下
「幸せ拾い」も、今回で141回目となりました。
不法投棄やポイ捨ての多さに驚くこともありますが、それ以上に感動するのは、「自分も参加したい」と声をかけてくださる方が、実に多いことです。
まだまだ世の中には、“良いことをしたい”という優しい心を持った方がたくさんいらっしゃるのですね。
私はこの活動を通して、そんな心清らかな方々に出会えることを、本当にありがたく思っています。
そして何より、「幸せ拾い」をするたびに、自分自身が一番幸せを感じているのです。
この活動は、完全に無償のボランティアですが、その分だけ達成感や喜びが深く、心にじんわりと残ります。
「幸せ」は、誰かがくれるものではなく、自分の手でつかみにいくもの。
この活動をきっかけに、あなたも「幸せ」を拾ってみませんか?
持ち帰り自由な「幸せ」、ぜひ、あなたにもお渡ししたいのです。
もったいない、もったいない。
拾わにゃ損・損。
お問い合わせ
自然栽培園北村
日本ボランティアクラブむつごろう
代表:北村 広紀(きたむら ひろき)
📞 080-5246-5278
#幸せ拾い #地球大清掃 #無償ボランティア #心の豊かさ #参加歓迎
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
今年のグリンピースは、驚くほどの豊作となりました。
ここまで実り多い年は、これまでにありませんでした。
この恵みを、日頃お世話になっている方々や知人の皆さまに、感謝の気持ちを込めてお届けしています。
クラウドファンディングで応援してくださった方や、自然米「神の力」をご購入いただいた方々にも、無料でプレゼントさせていただいております。
そのため、実は我が家では一度だけしか味わっておりません。
でも、それでいいんです。
みなさんが喜んでくださることが、何よりの幸せだから。
「わあ、きれい!」「甘いねぇ!」といった声を思い浮かべながら、一つひとつ丁寧に箱詰めしています。
笑顔の広がる春になりますように──
そんな願いを込めて、グリンピースをお届けしています。
#グリンピース大豊作
#自然の恵み
#笑顔を届けたい
#神の力
#ありがとうの気持ち
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
麦が黄金色に実る田んぼを眺めながら、淹れたてのコーヒーと手づくりハンバーガーをいただきました。
そして、心に響くギターとオカリナの演奏。
なんて優雅なひとときだったのでしょう。
昨晩は大粒の雨が音を立てて降り続き、「本当にカフェ、開けるのかな…?」と少し心配していました。
でも、今朝目覚めると、空はすっかり晴れ渡り、春風がそっと背中を押してくれるような一日になりました。
懐かしのフォークソングが流れる中、時間がゆっくりと流れ、心も体もほっと緩みました。
お誘いくださったご縁に、心より感謝いたします。
#麦秋カフェ
#自然とともに
#心あたたまる時間
#田んぼの風景
#ありがとうの気持ち
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
今日は、妻と一緒に「神の力」スペシャルの装飾品として、名尾和紙を候補に入れ、実際に工房を訪ねてみました。
手すきの紙が生まれる現場は、静かで凛とした空気に包まれていて、自然の力と職人さんの丁寧な手仕事が感じられる素晴らしい時間となりました。
帰り道、「せっかくだから、どこかでお昼を」と立ち寄ったのは、子ども達がお世話になったシェフが営む洋食ビストロ。
懐かしい気持ちと、美味しい記憶がよみがえります。
私はスパイス香るカレーランチを、妻はふっくらジューシーなハンバーグランチをいただきました。
長女と長男が通っていた調理学校の先生が開いたレストランで、気がつけば、子ども達よりも私たちの方が通っているかもしれません。
変わらぬ味とあたたかいおもてなしに、今日も心もお腹も満たされました。
いつも美味しいランチをありがとうございます。
#名尾和紙
#洋食ビストロ
#夫婦でお出かけ
#思い出の味
#感謝のひととき
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
今日は、今年初めてのアゼや川端の草刈りをしました。
例年は3月に1回目の草刈りをするのですが、今年は寒さが長引いて、少し遅めのスタートに。
その間に、草たちはぐんぐんと背を伸ばしていて、思わず「大きくなったねぇ」と声をかけたくなるほどでした。
草刈りは大変ですが、季節の移ろいを感じられる大切な時間。
スッキリとした風景に心も軽くなりました。
これからも、田んぼまわりの手入れを丁寧に続けていきたいと思います。
#アゼ草刈り #田んぼのある暮らし #自然とともに #季節の仕事 #里山の風景
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
ついに今年も、グリンピースごはんが炊きあがりました。
春の味覚に、そして丁寧に炊いてくれた妻の愛情に、心から感謝です。
冬の間は、ヒヨドリに新芽を食べられてしまい、どうなることかと心配しました。
それでも、1月にネットをかけてからは、ぐんぐんと元気に育ってくれて……きっと、それまでの間にしっかりと根を張ってくれていたんですね。
草取りをしたり、成長のためにネットを張ったり、手をかけた分だけ植物は応えてくれます。
自然の力の大きさと、そこに寄り添う手の大切さをあらためて感じました。
自然の恵みに、ただただ感謝です。
本当に、ありがとうございます。
#グリンピースごはん #春の味覚 #家庭菜園 #自然に感謝 #丁寧な暮らし
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]