
有機オートミールのクッキー 100%無農薬・有機食材〈甘味料不使用で甘くない〉小麦・卵・乳製品・砂糖・食品添加物不使用
-
有機オートミールのクッキー準備中480円/ 送料 : 253円内容量 : 1枚
有機オートミールのクッキー 100%無農薬・有機食材〈甘味料不使用で甘くない〉小麦・卵・乳製品・砂糖・食品添加物不使用
配送について
この商品はプボンディーヌのやさしいおやつが大阪府から発送します。
発送までの平均日数 :4日~6日(過去注文より自動表示)
プボンディーヌのやさしいおやつの商品は、10,000円以上で送料無料。(各配送温度帯で10,000円以上。)
| 原材料 | 有機オートミール(有機オーツ麦(アメリカ産))、栽培期間中農薬不使用米粉(米(京都産))、有機デーツ(アメリカ産)、有機アーモンド(アメリカ産)、菜種油(農薬不使用菜種(熊本県産))、有機ココナッツオイル(フィリピン産)、自然海塩(五島列島)、(一部にアーモンドを含む) |
|---|---|
| 内容量 | 有機オートミールのクッキー : 1枚 |
| 賞味期限 | 製造後約4週間 |
| 保存方法 | 直射日光及び高温多湿を避けて常温で保存してください。 |
有機素材を使ったオートミールのクッキーです

食材本来の味を最大限に引き出し、「旨み」「甘み」「食べ応え」「食感」にこだわり、究極にシンプルなレシピで、毎日食べても飽きない素朴な美味しさを追求しました。
じっくりと丁寧に焼き上げた有機オーツ麦と農薬不使用米粉の「甘み」「香ばしさ」をお楽しみください。

皮ごと食べられる栄養満点のドライフルーツだからこそ有機にこだわり、毎日食べたいと思ってもらえるようなそんな身体が喜び・身体が整うクッキーを目指しました。
有機デーツの自然の濃厚な甘みとコク深く香ばしい有機アーモンドの食感が楽しめる有機オートミールのクッキー。
ほんの少し入れた自然海塩が、素材の「甘み」を引き立て全体の味が引き締めてくれています。
腹持ちがよく、ザクザク食感で食べ応えも抜群です。
※ 中身が割れて届くことのないよう細心の注意を払い、丁寧に梱包させていただきますが、商品の性質上割れやすくなっております。

砂糖の概念を覆したい!甘味料不使用で作った甘くないグラノーラ・クッキーです
当店のグラノーラ・クッキーは砂糖はもちろん、メイプルシロップや甜菜糖などの天然甘味料も一切使用していません。
私も甘いものも大好きですし、「お菓子」にとって「甘み」はとても大切な要素です。
でも、「砂糖」は使い方を間違えると、素材の味をかき消してしまうパワーもあります。
「砂糖」が濫用され続けている今だからこそ、「砂糖」の力に頼らないお菓子を作りたい…!と考えたのです。

お菓子の試作を繰り返す日々で気づいたことがありました。
それは、「同じ悩みを持つ方がとても多い」ということです。
試作の試食をお願いする度に、共感してくださる方がたくさんいて、とても励みになっていました。
イベント出店の時も「こんなお菓子を探してた!」と嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
そんな皆様からの声も大切に私のお菓子作りのこだわりが生まれていったのです。

お菓子の試作を繰り返す日々で気づいたことがありました。
それは、「同じ悩みを持つ方がとても多い」ということです。
試作の試食をお願いする度に、共感してくださる方がたくさんいて、とても励みになっていました。
イベント出店の時も「こんなお菓子を探してた!」と嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
そんな皆様からの声も大切に私のお菓子作りのこだわりが生まれていったのです。

①大切な自分の身体…
未来の自分の身体はいま食べているもので作られます。
「身体にいいものってなんだろう…?」と「食」と本気で向き合う中で、たどり着いた答えが「食材」です。
そして、「食材」と「環境」と「健康」は切っても切れない関係にあると学びました。
そこで、「無農薬」「有機」に着目。
無農薬・有機栽培の食材は、「おいしい!」の一言につきます。食材を選ぶことが、農薬や化学肥料を使わず、環境に優しく、質の高い農業に取り組む生産者さんを応援することとなり、最終的に私たち自身の「環境」を守ることに繋がりると考えます。

② 「お菓子=砂糖=おいしい」の概念を覆したい!
悪者視されがちな「砂糖」ですが、私は、きび糖、黒糖、ハチミツ、メープルなどの甘味料が大好きです。
「お菓子」にとって「甘み」はとても大切な要素で、製造過程においても「甘味料」はとても大切な役割があり、「砂糖」がその役割を担っている事が多いですよね。
「砂糖」は使い方を間違えると、素材の味をかき消してしまうパワーもある、とても奥が深い素材。
そして昨今悲しいですが、何でもかんでも砂糖・甘味料の甘みで誤魔化すただただ甘いお菓子がたくさんあります…。
「砂糖」が濫用され続けている今だからこそ、「砂糖」の力に頼らないお菓子を作りたい…!と考えました。
米粉のお菓子はメープル・はちみつの味に頼ったモノが多いので、もっと素材を生かしたお菓子を作りたい…!と探究心に火がついたのです。

健康や美容への関心はもちろん、シュガーハイなど前の私と同じような悩みを持つ方へ
私がこのお菓子を作り始めたのは自分のためでしたが、同じような悩みを持つ多くの方にお届けしたいと思います。
私はパティシエ時代、甘いものを食べすぎて感覚がおかしくなってシュガーハイだったのだとと思いますが、このお菓子を食べるようになって変わりました。
かつての私のように、砂糖依存症で甘いものを食べないと落ち着かない方にはぜひお試しいただきたく思います。
私のように罪悪感のないおやつや軽食を探している方にはぴったりです!
体にいい生活を始めたいけれども、何から始めていいか分からない方にも手軽にチャレンジしていただけます。
美容や健康も手助けするお菓子なので、ヘルシーで健康的な食を心掛けている方、便秘体質で腸内環境を改善したいという方には最適です。
ごはんやパン、麺類の代わりに主食としてオートミールを取り入れることができます。
健康管理・体重管理に気をつけたい方はもちろん、自然派おやつに関心がある子育て世代、しっかり栄養を摂り健康寿命を延ばしたいシニア世代にもおすすめ。
体型をキープしたい妊娠中の女性や、産後思うように体型が戻らず育児で忙しくてついついおやつを食べてしまう女性も応援するお菓子です。
授乳中でも気兼ねなく食べる事ができ、ご自身の身体や赤ちゃんのためにオーガニックにこだわりたい方には特にお勧めできます。
ご購入いただくお客様からは、健康を考えて無農薬のものが食べたい、アレルギーで食べられないものが多いからと選んでいただくことはもちろん、単純に美味しいから食べるというお声も多くいただきます。
難しいことを考えずに、良さそう、美味しそうだから食べてみよう、とまずはお気軽に手に取っていただけると嬉しいです。

私はかつてパティシエとして働いていたのですが、毎日甘いものや小麦を食べ続ける生活で甘いものを食べすぎて感覚も体調もおかしくなっていました。
このお菓子を食べる等になってからは、自分の体調が変わったと実感。
甘いものが大好きでよく食べる方、体が重いな、気分が晴れないなというのは砂糖依存症かもしれません。
そんな甘いものを食べないと落ち着かない方にはぜひお試しいただきたく思います。
体に良い材料を集め、素材そのものの甘さをお楽しみいただけるよう、丁寧に焼き上げました。
私のように罪悪感のないおやつや軽食を探している方にはぴったり!
何年も研究したこの食感をぜひ噛み締めていただきたいです。

プボンディーヌのやさしいおやつは、大阪で甘味料を使わないお菓子を作っているお店を持たない小さなお菓子工房です。
100%農薬不使用・有機食材使用で、きび糖やハチミツなど天然甘味料を含むす全ての甘味料を使わず、素材の味をお楽しみいただけます。
小麦・卵・乳製品も使っておらず、特定原材料8品目は含まれません。
使うのは、京都さんの農薬不使用米粉など国産のものはもちろん、海外オーガニック認証を取得した世界各国の厳選した食材使用しています。
素晴らしい素材本来の美味しさを噛み締められるよう、レシピも研究を重ねてもこだわりました。
看板商品は、有機オートミールのグラノーラ。
季節の果物などを使ったお菓子も自慢です。

100%農薬不使用・有機食材使用し甘味料を使わないお菓子を作っています
プボンディーヌのやさしいおやつは、大阪で甘味料を使わないお菓子を作っているお店を持たない小さなお菓子工房です。
100%農薬不使用・有機食材使用で、きび糖やハチミツなど天然甘味料を含むす全ての甘味料を使わず、素材の味をお楽しみいただけます。
小麦・卵・乳製品も使っておらず、特定原材料8品目は含まれません。
使うのは、京都さんの農薬不使用米粉など国産のものはもちろん、海外オーガニック認証を取得した世界各国の厳選した食材使用しています。
素晴らしい素材本来の美味しさを噛み締められるよう、レシピも研究を重ねてもこだわりました。
看板商品は、有機オートミールのグラノーラ。
季節の果物などを使ったお菓子も自慢です。

自身の体調不良をきっかけに体に良いお菓子を作り始めました
私はもともと会社に属してパティシエをしており、若い頃はハードワークを続けていました。
小麦や砂糖たっぷりの製品を試食することも多く、普通にご飯を食べるタイミングがないくらいスイーツばかりを食べるような暮らし…
パティシエは重労働な仕事に加え、当時はまだまだ飲み会や接待も多い時代で、食生活はボロボロでした。
30歳になったころから「寝ても疲れが取れない…」「なんか元気がでないなぁ…」「肌荒れ」「睡眠の質の低下」などなど、身体の不調を感じ始めます。
今でもパティシエという仕事は大好きで誇りを持っているのですが、この食生活は精神面にもマイナス影響を及ぼしました。
妹にもおかしいと声をかけられ、今身体のことを見直すタイミングなのでは…⁈と考えるようになったのです。
そこでまずは「外側」から改善していこうと整体に通ったり色々なことに取り組み、少しは変化しました。
しかし、「外側」から身体を変えることの限界を感じます。
そんな時、オートミールが様々な雑誌やSNSで話題になっており、オーガニックのオートミールがスーパーで目に入ったので気軽な気持ちで一袋購入してみることに。
1袋を使い切る頃には腸内環境や肌荒れの改善など、嬉しい身体の変化を感じることが出来ましたが、オートミールがなくなり元の食生活に戻ったのです。
すると数日で「あれ…⁇…なんか体がだるいな…重いな…」と感じはじめ、1〜2ヵ月経った頃にまた「元に戻った」事に気づきました。
実は、小麦や砂糖にずっと感じていた違和感…
「なぜかもっと食べたくなる」
「食べると止まらなくなる」
「食べても食べても満足できない」などなど…
今まで「おいしい!」と思って食べていた食べ物に疑問が生じ、真剣に身体と向き合って「食」への意識を見直してみようと思いました。
「食べているもの」で身体はできていると実感し、未来の私の身体をつくっているのは、「今、私が食べているもの」だと気づいたのです。
この食生活をどうしたら続けられるだろう…⁇と考え、自分自身を大切にする食生活に切り替えようと決意。
パティシエだったということもあり、取り入れやすい「おやつ」に着目しました。
「身体にいいものってなんだろう…?」と「食」と本気で向き合う中で、たどり着いた答えが「食材」です。
農薬を使用していない・有機食材使用、小麦・卵・乳製品・砂糖を一切使用していないおやつを探し続けました。
ところが、米粉を使用しているが、有機栽培ではない、「白砂糖」は入っていないが色んな甘味料が入っている、「素材にこだわっている」と表記されていても添加物が入っている、などなどどこか惜しい商品ばかり。
素材の味を生かした、自然の甘みのみで作ったおやつを見つけることができず、また食べたい…!と思うおやつと、巡り合う事ができませんでした。
当時はなんでこんなに対応しているスイーツがないんだろうと衝撃を受け、「これだけ探しても見つからないんだったら自分で作ってみよう!」と思い立ち、試作をスタートさせたのが私の第二のお菓子作りのきっかけです。
まずは小麦断ち、砂糖断ちから始まって、農薬不使用食材などどんどんのめり込んでいきました。
「食べるだけで身体の中から美しく健康に、毎日元気にイキイキと過ごせて、環境にも貢献している」そんな夢のようなお菓子を作れたらなんて素敵なんだろう…!と、15年の歳月を経て商品が完成。
最初、メープル使っていたのですが、メープルは味が強くてなににも勝ってしまいます。思い切って抜いてみたところ自分の理想の味が出来ました。
無農薬食材に進んでいったときに素材を作る側も素晴らしいと思ったのですが、私は紫外線アレルギーがあり外活動が難しく、農作業などは無理だと断念。
作る人への尊敬はあったので、米粉の農家さんだけは直接購入しています。他の食材もこだわってる作られたものばかりで、それらを作る人への気持ちも込めてお菓子作りを続けています。
「食べる人も、つくる人も、環境も、みんなが笑顔で穏やかでやさしい毎日を過ごせますように」をコンセプトに、「やさしいおやつ」を1人でも多くの必要としてくださる人たちに届けたいと日々活動中です。

健康、環境を大切にしたお菓子を、店舗を持って多くの方に届けていきたいです
「食材」と「環境」と「健康」は切っても切れない関係にあると感じています。
食材を選ぶことが、農薬や化学肥料を使わず、環境に優しく、質の高い農業に取り組む生産者さんを応援することとなり、最終的に私たち自身の「環境」を守ることに繋がるのではないでしょうか。
材料も捨てるところを最小限に、製造過程・包装・発送など全ての工程においてゴミを出さないように心がけています。
パッケージについても、デザインや機能性にもこだわりながら、梱包材など全てにおいてできるだけ地球にやさしい素材のものを選択。
健康と環境の両方にメリットのある活動をしていきたいです。
そして、いずれは店舗を持ちたいと思っています。
始めた頃は店舗を持つことは一切考えていませんでした。
自分の為に作りはじめたお菓子が、家族・友人と広がり、オンラインショップをオープン。
イベントもたくさん出店し、いろんな方とお話しさせていただきました。
「こんなお菓子なかった!」「こんなお菓子を探してた!」など、嬉しい言葉をたくさんいただいております。
お話しする中で、悩みを共有できたり、お互いの気づきがたくさんあったり、素敵な情報を交換できたり・共有したり、お客様がつまづいているところが私も経験してきたことなので話をして少しでもお役に立てたり、対面でしか味わえない経験をしました。
そんな中で、いつのまにか私も店舗を持つという目標ができました。
そして、いずれは同じような思いを持つ仲間たちとこの活動や食べ物を多くの方に知って手に取って食べていただけるようイベントを主催するのが私の夢です。
私がこのお菓子を作り始めたのは自分のためでしたが、同じような悩みを持つ多くの方にお届けしたいと思います。
私はパティシエ時代、甘いものを食べすぎて感覚がおかしくなっていたのだと思いますが、このお菓子を食べるようになって変わりました。
砂糖依存症で、甘いものを食べないと落ち着かない方にはぜひお試しいただきたく思います。
私のように罪悪感のないおやつや軽食を探している方にはぴったりです!
体にいい生活をはじめたいが、何から始めていいか分からない方にも手軽にチャレンジしていただけます。
健康管理・体重管理に気をつけたい方はもちろん、自然派おやつに関心がある子育て世代、しっかり栄養を摂り健康寿命を延ばしたいシニア世代にもおすすめ。


【100%無農薬・有機食材】こだわりの原材料
有機オートミール(アメリカ産)
アメリカオーガニック認定機関OTCO認定を取得している農薬・化学肥料不使用の有機オートミール。
たくさんのオートミールを食べてきた中で、味・食感・風味・食べ応えの全てが完璧なロールドオーツの有機オートミール。
※ OTCO認定とは…日本の農林水産省にあたる米国農務省(United States Department of Agriculture)が定める、世界でもっとも厳しいと言われているオーガニック認証。
栽培期間中農薬不使用米粉(京都産)
京都府南丹市の自然豊かな土地で、大切に愛情をたっぷりかけて育てられた自然栽培のお米を、微細に粉砕して作られた農薬・化学肥料不使用の米粉。
何年も米粉を探し続けやっと「やさしいおやつ」にピッタリな米粉を見つけることができました!
はじめてこの米粉でクッキーとグラノーラを焼いて食べた時の感動を今でも覚えています。
風味が抜群によく、やさしい甘みの中に大地の力強さと自然の恵みを存分に感じることができます。
そして、私が一番こだわった「後味」。やさしい甘さの余韻がたまりません…!
生産者さんの熱い想いと随所に感じる強いこだわりが伝わってくる本当に素晴らしい米粉です。
自然海塩(長崎県五島列島)
日本で一番美しいと言われる長崎・五島列島の海。大自然がそのまま残る美しい五島の海水を汲み上げ、太陽と風と力を借りて 長崎県五島列島の清澄な海水を、鉄釜と薪だけでじっくり焚き上げることにこだわり作られた、ミネラルたっぷりの自然海塩。
栽培期間中農薬不使用なたね油(熊本県産)
伝統を守った製法で、「古式圧搾製法」と「一番搾り」にこだわった「一番油」のなたね油。
原料は熊本で農薬を使用せずに育てた「なたね」。
香りを引き出すための焙煎、原料に圧力をかけて搾る圧搾(※圧搾法→手間や時間がかかる上、抽出法に比べ採れる油の量も少ない)、温水洗い、一滴一滴ゆっくりろ過。
原料本来の風味や栄養分がそのまま残され、自然の味や香りを楽しむことができます。
なたねの栽培から製造まで手間や時間を惜しみなくかけ、丹念に搾油された熊本県産の農薬化学肥料不使用なたねの菜種油。
瓶の蓋を開けた瞬間のなたねの香ばしい芳醇な香り、すっきりと爽やかだけど濃厚な味、食べた後の旨みの余韻、すべてが完璧で出会った時の感動を今でも覚えています。
生産者さんたちの熱い想いを体感できる素晴らしい油です。
(※圧搾法→手間や時間がかかる上、抽出法に比べ採れる油の量も少ない、現在ではあまり使われていない昔ながら方法です)
有機ココナッツオイル(フィリピン産)
フィリピン産有機ココナッツの上質な果肉を乾燥させたコプラを、ヤシ殻活性炭と天然粘土鉱物を使用し、化学製品を使わない方法で精製したピュアで新鮮な有機ココナッツオイル。日本有機JAS認証取得品。USDAオーガニック取得品。
※USDAオーガニックとは、アメリカ農務省(United States Department of Agriculture)によるオーガニック認証制度。
有機デーツ
・有機デーツ(マジョール)
アメリカ・カリフォルニア州の肥沃な土地で有機栽培された、デーツの王様「マジョール」種。デーツの中でも大粒で、果肉が柔らかく、甘みが強く、芳醇な風味、ねっとりとした上品な甘さが特徴です。ナツメヤシの果実であるデーツは、収穫してから乾燥するのではなく、木になっている状態のまま太陽の光をたっぷり浴びながら時間をかけて乾燥。この過程において、天然の旨みと甘みがギュッと凝縮されます。日本有機JAS認証取得品。
(除草剤.防腐剤.ワックス.防カビ剤.化学肥料.漂白剤.酸化防止剤.保存料.着色料.人工香料不使用)
有機生アーモンド
オーガニック先進国アメリカ産の希少価値の高い非加熱・非燻蒸、農薬・化学肥料不使用生有機アーモンド(ノンパレル種)。手間と時間、収穫量の少なさから有機アーモンド農家の市場はごくわずかです。香ばしく、コク深く、クリーミーで濃厚な味わい。日本有機JAS認証取得品。(食塩・油不使用)

完全受注生産
毎月第2木曜日に発送しています。
※ご入用の日時のご相談などがございましたら、どうぞお気軽にお知らせくださいませ。
できる限りご希望にお応えできるよう尽力いたします。

《クリックポスト》発送について
【注意事項】
お届け先の郵便受けに荷物が入らなかった場合、配達員が商品を持ち帰ります。
不在連絡票をご確認の上、必ず再配達等のお手続きをお願い致します。
お荷物の引き渡し時期(初配より7日)を過ぎてしまいますと、当店に商品が戻ってきてしまいます。
再発送の送料はお客様ご負担となってしまいますので、ご注文商品は必ずお受け取り頂けますようお願い申し上げます。

【アレルギー関連商品】小麦・卵・乳製品・砂糖(全ての甘味料を含む)不使用で製造しています
小麦、卵 ・乳製品を不使用で作っておりますので、小麦、卵 ・乳製品アレルギーの方でもお召し上がりいただけます。
【必ずお読みください】
この製品は、えび・かに・小麦・卵・乳・落花生のアレルギー物質(特定原材料)を含む製品と同じ生産ラインで製造しています。
ごく微量でもアレルギー反応の可能性がある場合や、体調が優れない場合など、ご不安がある場合はお医者様とご相談ください。
原材料や加工状況に関しまして何かご不明な点やご質問がありましたら、ご遠慮なくお声掛けください。
アレルギーをお持ちの方にもおいしく安心してお召し上がりいただけますよう努めてまいります。

納品書は同封しておりません
納品書や領収書はお付け致しておりません。ご希望の方は別途備考欄でお知らせください。
私たちの紹介

プボンディーヌのやさしいおやつ大阪府(菓子製造販売)
《100%有機・農薬不使用食材使用》《京都産農薬化学肥料不使用米粉使用》《砂糖(全ての甘味料)小麦・卵・乳不使用》大切な食材と向き合い、心を込めて丁寧にお菓子を作り続けています。
【食べる人も作る人も環境もみんなが笑顔でやさしい毎日を過ごせますように】をコンセプトに、やさしいおやつが皆さまの、笑顔・優しさ・穏やかさ・心身の健康などの「幸せ」に繋がるキッカケになればとても嬉しく思います。

有機オートミールのクッキー 100%無農薬・有機食材〈甘味料不使用で甘くない〉小麦・卵・乳製品・砂糖・食品添加物不使用
-
有機オートミールのクッキー準備中480円/ 送料 : 253円内容量 : 1枚
有機オートミールのクッキー 100%無農薬・有機食材〈甘味料不使用で甘くない〉小麦・卵・乳製品・砂糖・食品添加物不使用
配送について
この商品はプボンディーヌのやさしいおやつが大阪府から発送します。
発送までの平均日数 :4日~6日(過去注文より自動表示)
プボンディーヌのやさしいおやつの商品は、10,000円以上で送料無料。(各配送温度帯で10,000円以上。)
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
有機オートミールのクッキー 100%無農薬・有機食材〈甘味料不使用で甘くない〉小麦・卵・乳製品・砂糖・食品添加物不使用のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category
