
グルテンフリー&ヴィーガン<ナッツクッキー缶>小麦・卵・乳・白砂糖・食品添加物不使用で手作り

- 1缶4,190円 (税込)/ 送料 : 1,160円内容量 : 28枚
グルテンフリー&ヴィーガン<ナッツクッキー缶>小麦・卵・乳・白砂糖・食品添加物不使用で手作り
- ラッピングなし
原材料 | (カシューナッツ) |
---|---|
内容量 | 1缶 : 28枚 |
賞味期限 | 製造日より1か月 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。 |
お菓子なのに!? グルテンフリー&ヴィーガンで美味しく健康に!

健康に良くヘルシーなおやつとして注目されているナッツ。
人気の4種のナッツを使って美容と健康と、そして美味しさにこだわった
グルテンフリー&ヴィーガンで贈る【ナッツ缶】登場です!
クッキー1枚分の幸せを、忙しいあなたへ贈りたい。
あなたと、あなたの大切な人がハッピーでスペシャルな時間を過ごせますように。
これで「グルテンフリー&ヴィーガン」なの!?
卵・乳・小麦不使用のお菓子は、硬い・味気ない、そして見た目も素朴なものが多いと感じていました。スーパーに売っているものやケーキ屋さんのクッキー等と比べると、やはり少し物足りなさを感じていました。
ヘルシーで体のことを考えているのはもちろんだけど、心も満足できるお菓子が食べたい!
当店のクッキーは、これまでの米粉のクッキーのイメージを覆すサクサクで軽い食感、そしてきび砂糖や有機材料が香るちょうどいい甘さと塩気で市販のクッキーと比べても孫色ない「これでグルテンフリー&ヴィーガンなの!?」との声を多数頂戴しております。
4種のナッツ それぞれの良さがギュッと!

●カシューナッツ・・・水溶性食物繊維が豊富で腹持ちが良く、糖質の代謝も良くしてくれるので、ダイエット効果が見込まれるナッツ!
フランスはカマルグ産のフルール・ド・セルでお化粧したクッキーは、あまじょっぱく、甘いものが苦手な方にも召し上がって頂ける不動の人気のクッキーです。
●メープルピーカンナッツ・・・エイジングケア成分の含有量がナンバーワン!抗酸化成分であるビタミンEも豊富なため、美容に最適なナッツです!
メープルシロップの優しい甘さで包みメープルシュガーでコーティングしたディアマンクッキーはヘルシーながらも満足度が高い一品です。
●黒糖ウォルナッツ・・・体内では生成できないオメガ3脂肪酸がダントツに含まれており、高血圧や動脈硬化の予防に効果が期待される。またポリフェノールも豊富なため、健康にもとても良いナッツの代表です。
甘さを黒糖で出しているので、コクがあり、くるみの奥深い香りを引き出しました。
●ピスタチオ・・・ナッツの女王と言われるほどビタミンBが豊富で、特に多いビタミンB6は髪や肌を健康に保つ成分といわれています。また、食物繊維を多く腸内環境を整えてくれるので女性にとってはやはり嬉しいナッツですよね!
クッキー自体の甘さは控えめにし、ピスタチオの甘味を前面に出したフレーバー。ところどころ緑色に見えるビジュアルにキュン♡


こだわりは「可愛い」「有機」「地産地消」
ベースに使用している粉は、茨城の県庁所在地・水戸市産のコシヒカリの米粉。
”食べた方に、満腹・至福・祝福がもたらされますように” というコンセプトの
地産地消・お米の消費拡大・推進のための「福米粉(ふくこめこ)プロジェクト」の米粉を使用しています。
そして、副材料もできるだけオーガニックな材料を選んでいます。
私は、お菓子は嗜好品だと考えています。
心の安定のために。みんなとの会話を彩るために。甘くてほっとする、美味しいもの。
せっかくのハッピーなお菓子タイムですもの。
”美味しさ” も 、”からだにいい” ことも、”環境にいい" ことも、すべて叶えたいですよね!

小麦・卵・乳・白砂糖不使用で、できるだけオーガニックにこだわっています
Gluten-Free milは、息子の食物アレルギーがきっかけで始まったお菓子屋さん。
みんなで一緒にテーブルを囲みたい、
市販のお菓子を食べてきた私も満足できる時間を過ごしたい。
だから、味はもちろん「かわいい」見た目にもこだわっています。
だから、グルテンフリーミル。「見る」!
デパ地下のワクワク感、ケーキ屋さんのキラキラ感、目で見て食べ物を楽しむ感覚。
グルテンフリー&ヴィーガンでも、そんな風に思えるお菓子をつくりたい!近づきたい!アレルギーがある子とない子と分け隔てなく、みんなで一緒に楽しみたい!
だけど、「私のためにヘルシーで」「子供のためになるべく無添加で」と、主婦・ママならではの思いで日々お菓子を作っています。
元ブライダル業界出身の私がこだわったのは、特別感。貰ってうれしい、見てうれしい、食べてうれしい、有名ブティックのようなキラキラ感。
まだまだ力不足ですが、素材や可愛さにこだわって、これからも皆様に満足していただけるお菓子を作っていきたいと思っています。

グルテンフリー&ヴィーガン対応の焼き菓子を作っています。
原材料、副材料も出来るだけオーガニックであることを心掛ける事はもちろん、地産地消も意識し、米粉は同県の米粉をベースに使用しています。
ギフトにもご利用いただけるよう、見た目も可愛らしくおいしい!と感じていただけるスイーツを目指しております。
ギフトの場合は食品衛生法の観点からプラスチックの個包装や緩衝材の使用は免れませんが、ご希望の方へは過度な包装はしない、ペーパーレス等で対応できればと考えています。
このブランドにかける想いは大きく2つあります。(実体験をもとに)
見た目もおいしさも健康も考えたオーガニックなグルテンフリーヴィーガンスイーツ
グルテンフリー&ヴィーガン対応の焼き菓子を作っています。
原材料、副材料も出来るだけオーガニックであることを心掛ける事はもちろん、地産地消も意識し、米粉は同県の米粉をベースに使用しています。
ギフトにもご利用いただけるよう、見た目も可愛らしくおいしい!と感じていただけるスイーツを目指しております。
ギフトの場合は食品衛生法の観点からプラスチックの個包装や緩衝材の使用は免れませんが、ご希望の方へは過度な包装はしない、ペーパーレス等で対応できればと考えています。
このブランドにかける想いは大きく2つあります。(実体験をもとに)

①アレルギーがあっても皆と一緒に同じものを食べて楽しい時間を過ごしてほしいということ。
アレルギーをお持ちの方のお出掛けや子育では、一息でカフェに立ち寄ることも出来ず、私の実体験として、ママ友の間で行き交う話題のデパ地下スイーツも我が家には無縁で、これまでの食に対する日常の彩りがなくなった気がしたのです。
可愛いものを見て「キュン」として食べたい、目で見て満足感を得て食べたい!それが食事の楽しさだ!と強く思いました。
②選ぶ喜びや楽しさを味わって欲しいということ。
食に制限があると、選択肢が極端に少なくなります。例えば子供の場合、家族や親せき、友人など交えた会食で、それがたとえ自分のお祝いだったとしても、自分で食べるものをメニューを見て選んだり、ショーケースに並ぶケーキを見て選んだことがありません。
人は目で見て食事を楽しむこともあるはずです、アレルギーがあるというだけで食の楽しみが半減してしまうのではないか?親心として、何とかしてやりたいと思いました。
そして、「目で見る。そして選ぶ。」体験ができるように、ブランド名を「mil(見る)」といたしました。
小文字なのも、実は意味があります。それはまたの機会に(^^)
このような思いから、ただアレルギー対応というだけでなく、こだわりのある方へのギフトや手土産に使っていただけるよう、またヘルシーなものは可愛くないといったイメージを覆せるよう大人の女性が「キュン」となるような見た目にこだわった商品を作っています。
アレルギーの子供と一緒に食べれる、美味しいお菓子を作りたくて始めました

私には、主に小麦・卵・乳のアレルギーがある息子がおります。
次男が生まれる前は食に強い関心はなく、長男はアレルギーもなかったので、できれば体に良いものを食べさせたいなというよくある親の意識だったと思います。
食事への意識が変わった出来事は、次男にアレルギーがあることがわかった生後半年からです。
茨城の田舎ではほとんどグルテフリーやアレルギー対応の食品は売っていません。
アレルギー対応商品を1つ買うのにもわざわざ車で1時間…それを何件もはしごしたり、
アレルギーに配慮された飲食店もないので、これまでの日常生活、主婦として母としてしての毎日に限界を迎えてしまいました。子供行事やちょっとした食事の場でも、疲れて帰ってきた夜でさえ楽しめるものや気の抜ける場所がなくなってしまったのです。
「ないなら作るしかない!」
一緒に美味しさを共有して食べられるようになりたいと考え、私の挑戦が始まりました。そして6年、自分たちだけではなく、誰かの役に立てたらとの思いで製造・販売がスタート。
お菓子作りの経験はなかったので、とにかく見た目と美味しさにこだわりました。
ある意味、素人・主婦・そして母親だからこそ枠に囚われずにできたことなのかなと思います。
いくら同じ食卓を囲んでも、みんなと一緒じゃなきゃ意味がないのです。
ですので「Gluten-Free mil」は、アレルギーがあってもなくても「みんなで楽しく美味しく食べられること」を意識しています。
同じものを食べて笑って、
あなたが、みんなが、より良い時間を過ごして頂けますように。

受注生産となりますので配送指定日にご注意ください
作りたてをお召し上がりいただきたいので、ご注文後7日以内に製造・発送いたします。
日付指定はそれ以降となりますので、お気を付けください。

一緒にヴィーガンのクラフトチョコレートもお届け
Gluten-Free milと一緒にBean to Bar Chocolate Masakariも展開しています。
同梱して配送できるのでぜひ合わせてご注文ください。
クラフトチョコレートを作るお店です。
車屋を営む私たちが、お客様に出していたお菓子がきっかけで始まりました。その中で特に人気なものが「チョコレート」。
そこでお客様に喜んでもらうため、より美味しいチョコレートを探していた時、当時日本に広まったばかりのビーントゥバーチョコレートに出会いました。
(ビーントゥバーチョコレートとは、カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行うことを言います)
今まで食べていたチョコレートとは別格の美味しさとカカオの香りに衝撃!
「カカオ豆と砂糖、2つの材料だけでできるなら自分達でも作ってみよう」と、おもしろ半分で作り始めました。
最初は失敗続きでしたが、たくさんの方ご協力や助言をいただき、何とか形にする事ができました。今も試行錯誤真っ只中です。
豆の選定に関しては使うカカオ豆のおいしさも重要ですが、できるだけオーガニックで体に良いものを選んでいます。
私たちはHealth Soilという農薬・化学肥料不使用の農園も運営しています、食べたものが体の作るという考えが前提にあります。
ただ、カカオ豆のオーガニック認証を取っている農家さんはとても少ないというのが現状です。
これはコーヒー豆と同じように、各国の農家さんが個人的に認証を取ることが金銭的な理由で難しいことがひとつと、輸出・輸入した時点でその権利が国をまたぐことによって剥奪されてしまうことによるものだそう。
そこで、私たちは、国によるので必ずとは言い切れないのですが、オーガニック認証が取れる条件と極めて近しいか同等の環境の農家さんと取引されている商社さんと取引しています。
私たちのチョコレートのラインナップは「食べ比べて、好きな味を見つけてもらう」がひとつのモットーです。
例えば、ベトナム産・タンザニア産はフルーツのような酸味があり「酸味」の表現の中でも深さや鋭さが異なりますし、フィリピン産・ドミニカ共和国産は、芳醇な甘さや果実感感じる甘さなど産地により香りが全く異なります。
カカオ豆本来の「香り」を引き出せるよう、焙煎や練り上げる時間など作業工程を作り手の感覚で調整しています。
コーヒーやワインの様にお客様の好みの香りを見つけていただきたいので、追油もせず、余計なもので香り付けもしない、原材料はカカオ豆とキビ砂糖のみです。
カカオ本来の味わいを大切に、ビーントゥバーでチョコレートを作っています

クラフトチョコレートを作るお店です。
車屋を営む私たちが、お客様に出していたお菓子がきっかけで始まりました。その中で特に人気なものが「チョコレート」。
そこでお客様に喜んでもらうため、より美味しいチョコレートを探していた時、当時日本に広まったばかりのビーントゥバーチョコレートに出会いました。
(ビーントゥバーチョコレートとは、カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行うことを言います)
今まで食べていたチョコレートとは別格の美味しさとカカオの香りに衝撃!
「カカオ豆と砂糖、2つの材料だけでできるなら自分達でも作ってみよう」と、おもしろ半分で作り始めました。
最初は失敗続きでしたが、たくさんの方ご協力や助言をいただき、何とか形にする事ができました。今も試行錯誤真っ只中です。
豆の選定に関しては使うカカオ豆のおいしさも重要ですが、できるだけオーガニックで体に良いものを選んでいます。
私たちはHealth Soilという農薬・化学肥料不使用の農園も運営しています、食べたものが体の作るという考えが前提にあります。
ただ、カカオ豆のオーガニック認証を取っている農家さんはとても少ないというのが現状です。
これはコーヒー豆と同じように、各国の農家さんが個人的に認証を取ることが金銭的な理由で難しいことがひとつと、輸出・輸入した時点でその権利が国をまたぐことによって剥奪されてしまうことによるものだそう。
そこで、私たちは、国によるので必ずとは言い切れないのですが、オーガニック認証が取れる条件と極めて近しいか同等の環境の農家さんと取引されている商社さんと取引しています。
私たちのチョコレートのラインナップは「食べ比べて、好きな味を見つけてもらう」がひとつのモットーです。
例えば、ベトナム産・タンザニア産はフルーツのような酸味があり「酸味」の表現の中でも深さや鋭さが異なりますし、フィリピン産・ドミニカ共和国産は、芳醇な甘さや果実感感じる甘さなど産地により香りが全く異なります。
カカオ豆本来の「香り」を引き出せるよう、焙煎や練り上げる時間など作業工程を作り手の感覚で調整しています。
コーヒーやワインの様にお客様の好みの香りを見つけていただきたいので、追油もせず、余計なもので香り付けもしない、原材料はカカオ豆とキビ砂糖のみです。

食育と伝統の観点から
幼少期よりチョコレートが好きでよく食べてきたのですが、私たちが「チョコレート」だと思ってきたものが添加されたものや追油されて薄められたものだったと知ったのは本当にショックでした。
これからの世代の子供たちには「本物のチョコレートを食べてもらいたい」と食育という点でも取り組んでいます。
本物を伝えるだけではなく、これからの環境についても意識をしています。
まず、カカオハスクと呼ばれるカカオ豆の硬い外側の殻の部分は、細かくしてHealthySoilの畑にまく肥料として再利用しています。
捨てるところの無いように、もったいないには配慮しています。
また、チョコレートの包装紙は、同県である茨城県常陸大宮市にある「紙のさと・西ノ内和紙」さまの和紙を使用。
伝統を守るという点と、オリジナルデザインの和紙ですので捨てずに再利用してほしいという点から採用しております。
再利用後、廃棄の際にも負担のないように、商品ラベルからそれを止めるクリップまで紙で作られているものです。
そして、カカオ豆を作る生産者さんへのリスペクトを忘れず、フェアトレードができるように最大限意識しています。
フェアトレードと謳えるものではないのですが…自社で農園を運営出来るわけでもなく国をまたぐことになるので、可能な限りのフェアトレードでオーガニックであれたらと考えております。
全国のチョコレートが好きな方、チョコレートを贈り物にしたいと考えておられる方に知って頂きたいです。
そして、原材料がカカオ豆とキビ砂糖のみなので、これまでチョコレートを召し上がることのできなかった乳製品アレルギーをお持ちの方や、ヴィーガンなど食の選択をされている方にもおすすめです。
ぜひ多くの方に無垢のチョコレートを召し上がっていただけるよう、これからも強いこだわりを持ってチョコレートと向き合っていきたいと考えております。
オーソドックスなガーナ産カカオ豆の香り・味わいをカカオ分80%で仕上げることでより深く楽しめるチョコレートです。甘さ控えめで香りの余韻を強く感じられます。
ガーナ産カカオ80%
オーソドックスなガーナ産カカオ豆の香り・味わいをカカオ分80%で仕上げることでより深く楽しめるチョコレートです。甘さ控えめで香りの余韻を強く感じられます。
ガーナ産カカオ70%
酸味・苦味・渋みのバランスがとれた、日本国内において最もポピュラーなカカオ豆です。豊かなコクと食べた後に残る香ばしさが「カカオはフルーツだ」ということを感じさせてくれる満足度の高い、余韻を楽しめるチョコレートです。
ガーナ産カカオ70%+カカオニブ
カカオニブ(ローストされたカカオ豆を砕いたもの)を全体にまぶしました。カカオ豆本来の風味や苦味をダイレクトに感じられる、ガリガリとした食感も楽しい一枚です。
タンザニア産カカオ70%
さわやかなフルーツの酸味と濃厚なナッツ感の入り混じった複雑なテイストのチョコレートです。ベリーやリンゴを思わせるフルーティーでフレッシュな果実の香りがほのかに感じられます。
ドミニカ共和国カカオ70%
スパイシーで南国フルーツの香り、後に残る濃厚な味わい。グリーンバナナをかじった後に中からカスタードクリームが出てきたと表現するのが近いかもしれません。フルーツ感の強いお酒(サングリアなど)やフルーツパウンドケーキなどと一緒に味わいたくなるようなチョコレートです。
フィリピン産カカオ70%
軽く酸味のあるフルーツ、クルミのような香ばしさと黒糖のようなまろやかな甘味、ココナッツミルクのようなまったりとしたクリーミー感を感じられるチョコレートです。ここ最近注目されている生産国のひとつです。
ベトナム産カカオ70%
このチョコレートの特徴はジューシー感のあるベリーのような酸味です。焙煎を浅くすることでカカオのフレッシュな果実感を引き出し、すっきりとした味わいのチョコレートとなっています。
選べない方へ!すべての豆の食べ比べの商品ページはこちらから
ガーナ産の3種類の商品ページはこちらから
各国のフレーバー4種類の商品ページはこちらから
私たちの紹介

Masakari / mil茨城県(チョコレート・菓子製造販売)
私たちは、[食の安心]という思いを同じくする”車屋が作るクラフトチョコレート”の「Bean to Bar Chocolate Masakari」と”グルテンフリー&ヴィーガンのギフトスイーツ”の「Gluten-Free mil」が協力しながら運営するショップです。
Bean to Bar Chocolate Masakariは、厳選された各国のカカオ豆とキビ砂糖のたった2つの材料で、車屋のガレージの中の小さな工房でカカオ豆の仕入れから焙煎、皮むきなど板チョコになるまでの工程を一貫して行い、チョコレートを作っています。
Gluten-Free milは、卵・乳製品・小麦・白砂糖とできるだけ化学添加物を使用せず、食に制限のある方とも同じものを食べて楽しい食卓を囲めるよう、目で見ても楽しめるキュン♡としちゃうようなお菓子を作っています。
無農薬野菜を作るHealth Soilとも一緒に活動しており、会社やブランドをまたいで皆で協力しながら一緒に体に良くて美味しいものを作っております。

グルテンフリー&ヴィーガン<ナッツクッキー缶>小麦・卵・乳・白砂糖・食品添加物不使用で手作り

- 1缶4,190円 (税込)/ 送料 : 1,160円内容量 : 28枚
グルテンフリー&ヴィーガン<ナッツクッキー缶>小麦・卵・乳・白砂糖・食品添加物不使用で手作り
- ラッピングなし
クレジットカード
以下のカードがご利用頂けます。
- VISA
- MASTER
銀行振込
PayPay銀行
支店名 | ビジネス営業部 |
---|---|
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 1477479 |
口座名義 | カ)イーエスエスタベルトクラスト |
ゆうちょ銀行
店名 | 〇九八店(ゼロキユウハチ店) |
---|---|
店番 | 098 |
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 3078957 |
記号番号 | 10940-30789571 |
口座名義 | カ)イーエスエス |
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
お手元に届いた商品に不良・欠陥・誤商品が届いた場合、速やかに交換もしくは返金の対応をさせていただきます。 商品到着後7日以内(生鮮食品は翌日まで)に下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ※ただし下記該当する場合、交換はお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ・商品到着から1週間以上経過した商品 ・お客様のもとで破損・汚損が生じた商品 ・開封済・使用済み商品 不良品を弊社まで着払いでお送りいただき、弊社確認後、不良品と認められたものは、直ちに良品と交換させていただきます。 交換する際に該当商品の在庫が無い場合、ご返金いたします。 銀行振込の場合、ご返金額はご希望の金融機関口座へご返金いたします。 クレットカードの場合、 クレジットのお取引をキャンセルします。
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【製品ご返送先】
Masakari / mil
〒3000844
茨城県土浦市乙戸712-1
TEL:0298757950
グルテンフリー&ヴィーガン<ナッツクッキー缶>小麦・卵・乳・白砂糖・食品添加物不使用で手作りのレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
商品に関連するQ&A
おすすめカテゴリ
Category
新規ご質問