暖かい?
大寒の日の朝は0度でした。 「暖かい?」連日氷点下の朝を迎えていると0度が 春のように暖かく感じるという(笑)
人間のカラダって面白いですね。
もともと雪の少ない場所なのですが、 今年は本当に雪が降りません。
こどもたちは雪を楽しみにしているのですが 2月に降るかな!?

作物がどうなる??
長野へ移り住んでから作物のことが身近になり、 気候変動と作物のことが気になるようになりました。
う~ん、今年こんなに暖かくて 作物に影響ないんだろうか。
2023年は春が暖かすぎて、リンゴの花が咲いてしまったのに そのあと霜が降りてしまって花が焼けてしまったんです。 リンゴの収穫が劇的に少ない年でした。
2024年は暑すぎてカメムシが大量発生。 我が家でもよく見かけました。 カメムシ被害でまたしてもリンゴ農家さんの 収穫に影響が出てしまいました。
リンゴだけでなく他の作物にも影響があったのですが・・・

わたしたちに何ができる?
環境活動家の谷口たかひささんをご存じでしょうか? 佐久市で谷口さんの講演会に参加したのですが、 環境問題を解決したいと思ったときにわたしたちができることを 教えてくれました。
なんだと思いますか?
「自分を大切にすること」
えっ!?って思いませんか? わたしも意外過ぎる言葉に驚いたのですが、 自分を大切にできない人が、周りを大切にできるはずがなく、 地球環境のことを考えて行動するなんてできないでしょう?っということでした。
みんなが「自分を大切にすること」を実行すれば 世界は変わるというお話。
わたしは深く納得をし、 「自分を大切にすること」を日々、続けています。
みなさまもどうか、自分を大切にしてください。 世界を変えましょう。