寒くなったり暖かくなったりを繰り返していますが、ようやく外の風景も春の気配が感じられるようになりました。
浜辺の草木も花が付き始め

日本のひなた宮崎県とはよく言ったもんだ!この日も晴天、空も海も青い!

白い船と青空のコントラストがきれいです。

そんなポカポカ陽気の週末に、友人宅のバーベキューにお呼ばれしました〜♪
やった〜( ^ω^ )こんな気持ちのいい日にお昼間から外で食べて飲んでできると思うと嬉しくてテンションも上がります!!
バーベキューなのでホイル焼きもいいなーと思い、あじ屋商品を使って仕込んで持って行く事に!
☆ホイル焼きの材料と作り方はこちら☆
1種類目~
トマト、エリンギ、とろけるチーズ、これに塩胡椒と乾燥バジル、パセリを散らばせアンチョビソースをコーヒースプーン3杯程入れて巻く

2種類目~
もやし、エリンギ、豚バラ肉、塩胡椒してさばみそをコーヒースプーン3杯程入れて巻く

3種類
パプリカ、エリンギ、塩胡椒、乾燥クミン(近頃ハマっているww)を散らし、さばのドライカレーをコーヒースプーン3杯程入れて巻く。
これと同じ具でさばのドライカレーの代わりにアンチョビソースバージョンも作りました。

下ごしらえ完了~簡単だったヨ♪(´ε` )
友人宅に着くとやってますやってます!!

ジュージュー

わ、お肉美味しそー♪
早速網の上に乗せてもらってホイルの中はグツグツ蒸されていきます。

その間、お肉とアルコールですっかり幸せモード(♡ >ω< ♡)

そろそろ焼けたか覗いてみます。もうちょいだ!
そして・・・美味しそうに出来上がりました!!
チーズトロトロとアンチョビ合う〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

ピリッと辛めのさばみそ、おつまみにピッタリ!!

さばのドライカレーと隠し味のクミンの香りがたまらん♪宮崎産の黄色パプリカも肉厚で甘い〜!!

どれも美味しく大成功 ε-(´∀`)ウマッ
バーベキューにホイル焼きは欠かせないな!
アンチョビソース、さばみそ、さばのドライカレーは網で焼いた肉や野菜につけてもいいし、野菜スティックやブレッドに付けてもいいし!何かと重宝しますよ♪
もちろん、漁師町のトマトソースやからすみソースも応用で使えます。
これからの季節、お花見バーベキューもいいですね。
皆さんも是非お試しください( ^ω^ )