新米特集

大寒卵、知っていますか?

大寒卵とは?

暦の上、一年で最も寒くなる日とされる「大寒」。その初日(2024年は1月20日(土))に産まれた卵のことを「大寒卵」といいます。

その昔は冬前になると鶏たちは餌をたくさん食べて栄養を蓄え、寒さが厳しくなると卵を生まずにじっとしていたといいます。
そのため大寒の頃に産まれた卵は貴重で、ほかの時期と比べて栄養価も高かったそうです。そんな背景から、大寒に生まれる卵は「大寒卵」と呼ばれ、縁起物として扱われるようになりました。
また風水では大寒卵を食べると、金運や健康運が上昇する、とも言われているそうです。

大寒卵に込められた願いとは?

現在では栄養価の高い卵が安定して食べられるようになりましたが、かつて卵の栄養が貴重だった頃の名残から今でも「大寒卵」は縁起物として人気があります。
栄養が豊富なため「健康運」や「無病息災」、また卵の黄身の黄色が特に濃くなることから「金運」の願いが込められています。


新着コラム

おすすめカテゴリ

Category
新米特集