◆ 竹林の中の枯れ竹を畝間に敷きつめました。
こんにちは。ユキノシタサボウです!
氣を抜いたらまた半月が過ぎ。。皆さまお変わりございませんか?今日は朝からみぞれが降っていて久しぶりにとっても寒い一日でした。先週までの暖かさはいずこへ・・いきなり真冬並みにカムバック(+_+) 先週末には父がまた那須に来て丹波の黒大豆を播種する場所に微生物たちのえさを投入しました。竹林にある枯れた竹です。
もう15年前になりますが、那須に越してすぐお借りした畑でも畝間に竹や枝を沢山入れて野菜を作っていました。父はそこでも近くの竹林から竹を切って運び出し、上の写真のような力仕事を引きうけてくれていました。15年の歳月を経て今ひとたびの、ですね。有り難いです。
夏人参の播種も昨日で終わり、あとは発芽を祈るばかり・・。 発芽したらにんじんがある程度成長するまで周りの雑草を刈らないといけないですし、今年二年目になるスーパーフードのゴールデンベリーの育苗も待っています。今年こそ祝!大豊作。を目指し、たべるとくらすとさんでも販売したいと思っていますのでぜひ(略して)ゴベリちゃんの今後もご期待くださいませ☆彡

◆ 夏人参の播種完了。

◆ 冬超えしたワサビ菜とリアスからし菜。食卓で大活躍。ちょっと辛いけど美味!