クレジットカードでのご購入の場合、ご注文確定後7営業日以内に出荷 銀行振り込みの場合、入金確認後7営業日以内に出荷
日時指定はご注文日 7日 ~ 60日以内
こんにちは。h+diet代表の大西ひとみです。
h+dietの商品はスイーツシリーズとブレッドシリーズを販売していますが、初のブレッドシリーズが販売されたのは3年前になります。
3年前から毎年、私が日本記念日協会に登録した7月8日、ナイス(7)バディー(8)の日にブレッドシリーズから新しい商品を販売しています。
今年はかねてから作ってみたいと思っていたフランスパンを新しくブレッドシリーズに加えます。
こんにちは。体重78kgから1年間で24kgのダイエットに成功、その後、トータルダイエットカウンセラーとして活動し現在ヘルスフードサイエンス研究家として活動中、h+diet(エイチプラスダイエット)代表の大西ひとみです。
今月の「甘いものを我慢せずSugar Detox ギルトフリースイーツ」の栄養価について是非皆さんに知って頂きたいです。
フルーツは果糖が多く含まれているので食べ過ぎは良くないと言われるようになって随分経ちますが、フルーツには砂糖にはない栄養素が多く含まれています。
私たちが口にする全ての食材に長所、短所があると言う考えを私は持っています。ですからフルーツの短所も理解した上でその短所をカバーする食材を使って商品作りをしています。
さて、今月使ったいちごは熊本県産のいちご。一般的にいちごは農薬を多く使うケースが多いと言われていますが、もちろん今回使用したいちごは無農薬のものです。
いちごはベリー系のフルーツの中でも特に注目されています。ベリー系のフルーツにはタンニンが多く含まれています。タンニンは他の炭水化物の吸収を抑えてくれる効果があるのです。
体重78kgから1年間で24kgのダイエットに成功、その後、トータルダイエットカウンセラーとして活動し現在ヘルスフードサイエンス研究家として活動中の大西ひとみです。
今月の商品のイメージは「春の到来」です。
VEGGI de PANは桜の塩漬けとごぼうを使って製作しました。
桜の塩漬けでは桜の香りが十分に感じられないので桜を感じる香りを出すのに何度も何度も試作をして製作しました。
桜の香りとごぼうって合わなさそうって言われるんですが、これがすごくいい感じに香りを出し合っているんです。
毎年、3月のVEGGI de PANは春を感じさせる桜を使って商品製作をしています。
去年、無農薬の桜の塩漬けを手に入れるのに非常に苦労したのもあり、去年の桜の花が咲いた時、実家の地主さんの山に咲いている自然そのままの桜の花をお願いして1つ1つ丁寧に摘ませてもらいました。
なかなか大変な時間をかけて摘んだ後、そこから塩漬けをした1年がかかりの桜の塩漬けをデコレーションと生地の中に練り込んでいます。
あんなに時間をかけて沢山摘んだのに塩漬けにした本当に量が萎んでしまって・・・ちょっと寂しい・・・という気持ちです。笑
そして、ホワイトチョコレート。砂糖を使っているものしか手に入らないのでカカオバターからラボで手作りしました。
乳化剤も入っていないカカオバター、そして砂糖も使わない。この条件に加え、栄養学的なバランスも考えながら配合したので何度も何度も分離して失敗してしまい、やっと成功したホワイトチョコレートが生地の中にもデコレーションにも使われています。
毎日食パンファンの方がローフパンをお試しくださる方が増えてきているのもあり、ローフパンとプチパンもいろんな味を楽しんでもらおうと思い今年から毎月味を変えることにしました。
今月は生ブルーベリーとペカンナッツ味になります。
生のブルーベリなので食べると口の中でジュワーっとブルーベリの果汁が広がる感じがします。
2022年はたべるとくらすとからのご注文沢山頂き、リピートしてくださる方も増え、本当に感謝の年でした。
2022年はh+dietの毎日食パンを新商品で販売スタートしました。毎日食パンは販売スタートから大人気でいつも製作するとすぐに売り切れてしまう人気商品になりました。
2023年最初の毎日食パンは奇跡のりんごとレーズンのシナモン食パンになります。
りんごは無農薬・無化学肥料で作るのが本当に大変な果物です。無農薬・無化学肥料で作られたりんごをふんだんに入れた食パンになります。
グラノーラと言えば、牛乳やヨーグルトと一緒に召し上がって頂くことが多いと思います。
h+dietで新しく販売する栄養学から考えるグラノーラは、牛乳やヨーグルトと一緒ではなく、そのままおつまみのように召し上がって頂くスタイル。
その理由は、甘味料・人工甘味料を使っていない為甘さが優しいからというのがあります。そのまま食べてこそ感じられる自然の甘さを一番感じられるからです。
今年の3月から発売を開始したh+dietの毎日食パン。最近はh+dietの商品を過去に召し上がったことがない方がご購入くださる機会がとても増えました。
最近は事前に予約を入れてくださるお客様も増え、11月の食パンもあっという間に売り切れてしまいました。
売り切れる度に次の食パンは前回の食パンと味の方向性を少し変えることを意識しています。
前回はさつまいものカカオマーブル食パンでした。今回は香りたつオーガニックアールグレーを生地に贅沢に練り込んでレーズンで甘さを出そうと思います。
レーズンはいろんな種類があるのですが、カランツというレーズンは実が小さく一般的なレーズンと比べると少し酸味が強いとされていますが、今回使うカランツ食べてみましたが甘さがしっかりあります。一般的なレーズンに比べるとスッキリとした甘さなので紅茶の香りの邪魔をせず甘さを出してくれるレーズンだと私は思い今回このレーズンを使うことに決めました。
写真がカランツです。これを天干しすると黒っぽい小さなレーズンになります。
h+dietのゲージフリーバターは黄色みがかったバターではなく白いバター。
広い場所で自由に動き回れる場所で抗生剤・成長剤を投与されることなく餌にも配慮し育てららた牛のミルクから作られたバターです。
とっても軽くてスーッと身体に溶けていく感じがします。
ローフパンや毎日食パンに合うようパンの味を邪魔しないよう塩分も控えめに作られています。
お塩は貊塩(みゃくえん)という塩を使っていて、ラムサール条約で登録されているギリシャのメソロンギ潟湖で取れた天日塩を使用しています。
クリスマスまであと1ヶ月ちょっと。
今年のクリスマスは罪悪感のないクリスマスケーキで過ごすのはいかがでしょうか?
今年はブルーベリーがとっても美味しかったのと、しっかりした無農薬の国産のラズベリーが手に入ったので、ブルーベリーとラズベリーでクリスマスの赤を表現し、チョコレート味が食べたい!というお店オープン当初からのリピーターさんからのリクエストでチョコレートとベリーの2層のレアチーズケーキクリスマスケーキに決定しました。
レアチーズケーキは濃厚なタイプではなく軽く食べやすいレアチーズケーキになります。