今日は、なんとなく私の商品に対する思いを残したく文章を書いています。
h+dietの商品はスイーツシリーズもブレッドシリーズも毎月商品が変わります。
毎月変えるなんて大変そう・・・と思ってくださる方もいらっしゃいますが、私は同じものを製作することにつまらなさを感じてしまう性格で、常に新しいもの、成長したもの、より身体に良いものを届けたいと思う気持ちが強いので逆に同じものを製作し続けることが苦手な性格だと思っています。
最近定番化しているh+dietのスコーン。
リピートしてくださっているお客様に人気の商品となりました。
通常販売商品に比べシンプルな仕上がりとなっていますが、h+dietの商品のコンセプトと味を熟知してくださっている方にはこのシンプルさも好きと言って頂ける限定販売品となります。
前回はりんごを使ったスコーンでしたが、今回は煎茶と小豆を使った和風のスコーンになります。見た目はお写真のものとほぼ同じになります。
※お写真のスコーンは前々回限定販売させて頂いた、レモンとレーズンのスコーンとなります。
定番化しつつある、24時間限定販売商品。
24時間限定販売商品は通常販売の商品よりシンプルなものが多いのが特徴です。
私が気まぐれで食べてみたいな・・・と思ったものが限定販売商品化されています。
数もかなり少なめで製作して販売しているので短時間の限定販売商品になっています。
現在限定販売しているオートミールチョコチップナッツクッキーは月曜日の午前中までとなります。
チョコレートは将来的に食べられなくなるかもしれないと言われているぐらい昔に増してチョコレートは高級食材と化しています。
h+dietではその中でも最も貴重なオーガニック100%カカオチョコレートを使っています。
2月はバレンタインシーズンということもあり、チョコレートをふんだんに使った商品を販売しています。
VEGGI de PANではヘーゼルナッツクリームとチョコレートを混ぜ合わせて製作した、口溶けの良いケーキになります。
スポンジ生地には菊芋が入っています。すっと口の中でとろけるチョコレートクリームをラズベリーソースの酸味が引き立ててくれています。
薄くスライスして召し上がって頂いても、分厚くカットして召し上がって頂いても美味しいです。お好みのサイズにカットして召し上がってみてください。
年末年始、休んだ気がしないぐらいバタバタに過ごしておりました。笑
そんなこんなでご挨拶が遅くなってしまいました・・・汗
2024年はデコレーション技術をアップグレードすることが目標でした。リピーターの皆様にはh+dietの商品のデコレーション楽しんで頂けていたら本望です。
h +dietでお届けしている商品は全て冷凍発送です。
冷凍ケーキは美味しくないというイメージがあるのでしょうか?私も自分がお店を始める前はそんなイメージを持っていたかも知れません。
確かに、冷凍スイーツを製作する際、気をつけなければいけないポイントは色々あります。
冷蔵ケーキと同じように製作できない部分もあります。
h +dietのスイーツは冷凍でお届けしても美味しく召し上がって頂けるようにそんな解凍時に起きえる問題を製作時に考えています。また、商品と一緒にお送りしてるお手紙に解凍方法を記載してお送りしておりますので、その通りに解凍して頂ければ美味しく召し上がって頂くことができます。
昨日、今日とクリスマスケーキとシュトーレンの出荷をスタッフと必死でしていました。笑
私は、一人一人のお客様に少しずつ文章を変えてお手紙を書いて商品と一緒にお送りしています。クリスマスのお手紙は特にリピートしてくださっている方にはいろいろ書きたくなって、お手紙を書くのにもなかなか時間がかかってしまいます。
毎年なのですが、通常の発送より発送量がかなり増えるのもありスタッフも途中から頭が混乱してくるみたいで、ミスをしないように必死で頑張ってくれていました。
クリスマスまで、あと少し。
本来ならシュトーレンはクリスマスまで少しずつ召し上がっていただくものですが、なんとなく日本ではクリスマスに食べられるお菓子のようなイメージが私にはあります。
h +dietのシュトーレンは小麦粉・米粉不使用でグルテンフリーなだけでなく、使う食材の栄養配合もきちんと考えられている上、甘味料不使用でオーガニックの食材を使用しております。
動物性のものはグラスフェッド、卵に関しては無農薬・無化学肥料のお野菜のみを食べて育った平飼いニワトリさんが産んでくれた卵を使用しております。
今年のh+dietのクリスマスケーキは「雪の中にクリスマス」をコンセプトにして製作しました。
デコレーションはシンプルに仕上げていますが、カットした時に赤緑白・・・クリスマスカラーがケーキをカットすると綺麗な層になって出てきます。
毎年クリスマスは本当に製作に時間がかかるのですが、今年のクリスマスか過去最高に時間がかかって製作しました。
そんなこともあり、毎年沢山製作できないのもあり数量限定にしているのですが、11月30日の時点で残り3つとなりました。
パリブレストは長年ずっと販売してたかったスイーツ。小さなパリブレストは何度も製作したことがあるのですが、今回はじめて大きなパリブレストに挑戦してみました。
小麦粉を使っていないのもありますが、大きくなると膨らむ力がより必要なようでなかなか膨らんでくれず本当に何回も一番膨らんでくれる形を試作して仕上げました。
出来上がってからふと、これって、小さなシューの集まりが繋がっているから1個1個カットしてたくさんの人で少しずつ楽しんでもらえる形だな〜と思いました。