10月13日は結婚記念日なのでクリームチーズプリンを作りました。
琺瑯の容器で作ると直火でカラメルが作れるのでとても便利です。 鍋でカラメルを作ると容器に移す際にロスがだいぶ出て減ってしまうのでエコでもあります。
グラノーラにも使用しているオーガニックシュガーで作っています。

ボールに柔らかくしておいたクリームチーズとオーガニックシュガーを入れてよくすり混ぜます。

そこに卵を一つずつ割り入れて都度よく混ぜます。

人肌にしておいた牛乳とラム酒をちょこっと入れて混ぜます。

カラメルを作った琺瑯の容器に茶漉しで漉しながら入れます。
茶漉しの穴に菜箸を入れてストッパーにすると濾している最中に茶漉しが容器に落ちちゃった。などというトラブルが起こる可能性が低くなります。

湯煎をして150度のオーブンで1時間くらい焼きます。
スチームオーブンなのですが、前にスチームをしてプリンを作ったらイマイチだったのでアナログな湯煎で焼きました。

以上で出来上がりです。 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしていただきます。
クリームチーズプリン、簡単で生クリームとか使用していないけれど濃厚でコクがあってすごく美味しいです。
カットしたものを凍らせるとアイスっぽくなってそれも美味しいです。