年内まだ間に合う

自給自足

私達夫婦は、自給自足を原点に農業をはじめました。野菜だけでなく、お米・小麦・大豆なども自分たちで育て生活したいと思い移住してきました。

私達の田んぼは標高が高く、水が冷たいためお米はあまりよく育ちません。肥料も入れない自然栽培のため、収穫量も慣行栽培に比べるとかなり少ないと思います。農薬や除草剤も使用しないので、草取りも大変です。この労力を考えるとお米は買った方が楽だと思いました。

豊かな食とは

でも、本当に豊かな食は自分たちで育てたものを調理し、家族で食べることだと思っています。 種蒔きから始まり、手間ひまかけて大切に育てたお米や野菜を食べられるのは豊かだなとしみじみ思います。

ピザ作り

今日は自分たちで育てた小麦(中力粉)と大切に冷凍しておいた夏野菜を使って子供達とピザ作りをしました。

小麦粉、トマトソース、トウモロコシ、いんげんは自分たちで育てたもの。とても贅沢なお昼ごはんでした。

自給自足はとても楽しいですが、色々な理由があり実際にできない方もたくさんいると思います。 でも、知らない誰かではなく、ちょっと知ってるわたなべさんが作っている野菜を食べてるって思うだけでも少し豊かな気持ちになれると思います。

やさしい気持ちで丁寧に

購入下さる方を想い、たべるとくらすとで出会うお客様とのつながりを大切に丁寧に栽培していきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

わたなべ農場山梨県(自然栽培農業)

山梨県北杜市、日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境下で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、本当に美味しい、甘み・旨みのある野菜ができます。
「手渡したくなる野菜」を目指して、やさしい気持ちで丁寧につくっています。
主な栽培品目:中玉トマト・ミニトマト・いんげん・かぼちゃ・スイートコーン・サニーレタス・小松菜
農業研修生・農場ボランティア・WWOOF・農福連携など、多様な人々が集まる場所づくりの取り組みもしています。

2024年度は夏に出産予定があり、トマトの出品はお休みさせて頂く予定です。野菜セットなど、発送できる際は出品させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

pubondinu_op_cp