自然栽培園北村

生産者のお便りとお知らせ
自分とのコミュニケーション
2022/03/31
自分とのコミュニケーション

コミュニケーション。

他人とのコミュニケーションの前に自分とのコミュニケーション。

食べ物の好みや服の好み、異性の好みも他人とは異なります。

手放していくものは、ネガティブ思考。

一人一人、自分の常識の基準や価値観を持っている。(潜在意識)

取り越し苦労や落ち込んで悩んでいる赤ちゃんはいませんね。

そうです、生まれて来た時は(赤ちゃん)ポジティブ思考、好奇心旺盛でしたが、

家庭や学校社会でネガティブ思考を埋め込まれて行きます。

信念とは単なる思い込み。

自分に素直に生きる。

自分は正しいと思って行動しています。(正しさは異なる)

価値観が変われば行動が変わる。

痛みを避ける為や快楽を求めて行動する。

心のブレーキをどれだけ外せるかで面白くなります。

妻から、言われたのは「お父さんはやりたい事をやっている」嬉しい褒め言葉を頂き感謝申し上げます。

不満があるのは根底に願望がある。

自分の理想基準がある。

自分の価値観が変われば、付き合う人も変わる。

出会いもあれば別れもある。

楽しいね、人生笑って暮らしましょう。

田舎の桜
2022/03/29
田舎の桜

九州佐賀市は桜の花が満開

わたしの近くの公園に咲いております。

なんと誇らしげに田舎の桜。

すべては、人の為に存在するそうです。

人に喜んで貰いたくて咲く桜。

ありがとうございます。

健康の方程式
2022/03/28
健康の方程式

病気の方を多く見かけるようになりましたね。

安全な食べ物とは何でしょう。

やはり、純粋な自然である事ではないでしょうか。

化学肥料で農作物が大きく成長し、収穫量も格段に増え喜ばれていますが、

その副産物が多種類の害虫、それを殺す為に使われる多種類の農薬。

その農薬が米にも残留し、身体に毒素が蓄積されます。

そして、身体は病気として表れて来ます。

わたしは、30代の頃に自然栽培を教えて頂き実行でき、家族が元気に健康で暮らせました。

収入は激減しましたが、大切な家族が健康に暮らせた事に感謝申し上げます。

孫も元気に成長しております。

自然農法を世界に広げるプロジェクト。

追伸

残留農薬を毒と思うか食べ物と思うか?

もちろん現代社会で完璧な自然食は難しいです。

しかし、自分の為家族の為に自然食を選ぶ。

やるかやらないか。

結果は後から付いて来る。

「幸せ拾い」113ごみ拾いボランティア
2022/03/27
「幸せ拾い」113ごみ拾いボランティア

私達はこの地球で生かされております。しかし、人間の生活でゴミがあふれ、故意に捨てられた物や風で飛んだ物が、道路や水路・海に流れ着き、魚やウミガメ・クジラが誤って食べて死んでいます。そして、プラスチックやビニールは、年月により粉々になり、プランクトンが食べて、そのプランクトンを小魚が食べ、その小魚を大型の魚が食べて、その大型の魚を人間が食べています。つまり、捨てられたプラスチックやビニールは、最後は人間に戻って来ているのです。
これで健康でいられるでしょうか?気付いてください。ポイ捨てされたペットボトルや不法投棄されたビニールは、自分に帰って来るのです。 幸せも拾った方に回って来るのです。 私達が拾うゴミは、ほんの一握りです。しかし、私達がゴミを拾う事で、捨てにくくもなります。

あなたの参加が沢山の方の心も動かすでしょう。勇気は運命も変えてくれます。一歩踏み出しませんか? 私は沢山の方と知り合い、一緒にボランティア活動「幸せ拾い」出来る事がとっても幸せです。(趣味になりました)

「幸せ拾い」とは、ゴミと一緒に幸せが捨てられています。
一緒に幸せ拾いましょう。

活動内容

毎月第3日曜日2時間程度活動を行っています。当日受付OK。気軽に気軽に参加して下さい。

次回は、2022年4月17日第3日曜日午前9時~11時に行います。
ボランティア活動証明書発行しております。

集合時間:午前8時50分

集合場所:佐賀市川副町小々森、交差点、歩道橋下付近

佐賀市のクリークや道路を中心にゴミの散乱を拾い、燃えるごみ、金物、ガラスの3種類に仕分け、佐賀市からのボランティア袋に入れ集積する活動。

準備するもの:作業服、長靴か運動靴、ゴム手袋か軍手、お茶。

当日受付OK、前もっての参加連絡は必要ありませんよ。

もし、前もって参加の連絡をされた方は、必ず当日に連絡してください。(連絡無しのキャンセルは、大変心配しています)

問い合わせ
日本ボランティアクラブむつごろう 代表 北村広紀 (きたむら ひろき)
電話 080-5246-5278

美しい街作りに貢献中。(夢は大きく世界中のゴミを無くしたい)

(無償ボランティア、佐賀市に登録済。人や物に損害は、市民総合保険で対応)

本物の自然農法が世界を変える
2022/03/26
本物の自然農法が世界を変える

「幸せ拾い112ごみ拾い」の後は、農業革命会議。

今回は、3歳と5歳の男の子も参加。

わたしの自然米(肥料・農薬不使用)コシヒカリを美味しいと沢山食べられました。

無肥料・無農薬栽培された農産物を身体が求める時代に来たようです。

「食べ物は沢山あっても、食べられる物が無くなる」

さあ、自然農法を実行し、健康で楽しい人生を。

元気に美味しく楽しく暮らせる事に感謝申し上げます。

本物の自然農法を世界に広げるプロジェクト。

命を繋いでくれたご先祖様に感謝
2022/03/25
命を繋いでくれたご先祖様に感謝

妻と一緒、お彼岸の最終日にお墓参り。

春の暖かさに感謝。

健康で元気にお参り出来る事にありがとう。

命を繋いでくれたご先祖様に感謝申し上げます。

今、生かしてくださる
大いなる存在に感謝🙏
目の前の人に『ありがとう』
地球に向けて『ありがとう』
宇宙に向けて『ありがとう』
『おかげさまで
ありがとうございます💖』

無肥料・無農薬栽培 植え付けて3年目に桃の花
2022/03/24
無肥料・無農薬栽培 植え付けて3年目に桃の花

我が家の家庭菜園無肥料・無農薬栽培 桃の木。

植え付けて3年目に桃の花が咲きました。

今年は、美味しい桃が食べられるといいな。

楽しみが増える今日この頃です。

佐賀市ふるさと納税返礼品の説明会に出席
2022/03/23
佐賀市ふるさと納税返礼品の説明会に出席

北村広紀の自然栽培米「神の力」コシヒカリ(無肥料・無農薬)を佐賀市のふるさと納税返礼品に指定頂いております。

説明会では、昨年のふるさと納税結果報告。

佐賀市のふるさと納税返礼品を確実安全に運ぶヤマト運輸から注意と説明がありました。

佐賀市のふるさと納税返礼品は、多彩な商品が多くのサイトで決済出来人気、

ふるさとチョイス・ANA・さとふる・楽天・ふるなびサイトでご利用できます。

わたしの自然米「神の力を指定頂き感謝申し上げます。

この時代に生まれた事に感謝
2022/03/22
この時代に生まれた事に感謝

失敗を経験という財産に変える。

財産を増やすと思えばチャレンジが容易になります。

わたしは、人から行動が早いと言うわれますが、やれる事を直ぐに行動しています。

理由としては、忘れるからと行動する事でそれを考えなくて良くなります。

これも考え方でしょうね。

次にやる事を考えて考えて行動しないのも自己責任です。

行動すれば、知識と経験がプラスされ、また次回の行動と結果に繋がります。

行動して倒れたら、見える景色を楽しむようにすれば面白いですね。

自分の行動にブレーキが外せるようになってから、人生が面白くなりました。

この時代に生まれた事に感謝、楽しめる自分にありがとう。

幸せ拾い112 警察パトカーの現場検証
2022/03/21
幸せ拾い112 警察パトカーの現場検証

3/20 幸せ拾い112

元気な子ども達と一緒に幸せ拾いが出来て感謝。

天は我に幸せ拾いをせよと、晴れを与えて頂きました。

しかし、川の中に動物の内臓が浮いていたのです。

人間かも知れませんので、皆さんと話して警察に通報しといたほうが無難と言う事になり110番通報をさせて頂きました。

今回も楽しく「幸せ拾い」に参加頂き感謝申し上げます。