kotonoha_op_cp

自然栽培園北村

生産者のお便りとお知らせ
🌱バージン山土の恵み🌱
2024/12/13
🌱バージン山土の恵み🌱

苗を育てる土は、山から切り出した「バージン山土」を使っています。
この土は何も混ざっていない、純粋な自然の土。
草の種や虫も入っていない、きれいな土です。

この純粋な土のおかげで、苗たちはすくすく元気に育ちます。🌿

使う種も特別で、無肥料・無農薬栽培を38年続けたもの。
だから、病気や害虫に強く、安心して育てることができます。

人間の身体も同じです。
自然のままの純粋な食べ物を食べることで、健康に成長できます。
逆に、不自然なものを取り入れれば、身体も不自然になってしまいます。

「食べたものが、あなたの身体をつくる。」

毎日食べるお米は、エネルギーの源です。
だからこそ、大切に育てた、自然の恵みそのままのお米をお届けしたいと思っています。

自然とともに、健やかに。✨

#バージン山土 #無肥料無農薬 #自然栽培 #健康な食事 #自然の恵み

下記の動画を参考にしてください。

YouTube動画:【未来の子ども達のために】自然栽培園北村からメッセージ

自然栽培米に込める想い ~種子消毒をしない理由~
2024/12/12
自然栽培米に込める想い ~種子消毒をしない理由~

お米を育てるとき、わたしは種子消毒をしません。

このことを話すと、多くの農家さんが「大丈夫なの?」とびっくりします。でも、自然の中では、種子消毒なんてものは存在しません。元気に芽を出し、次の世代へ命を繋ぎます。

ちなみに、「種子消毒をしないと不安」と思う気持ち分かります。

ちゃんと発芽するだろうか?
病気にならないだろうか?

不安は多くの人が持っているものです。でも、自然界を見ていると、「種子消毒は本当」必要無いのです。

お湯(60度に10分間漬ける)温湯消毒さえ行わず、自然のままがいいのです。

私が思っている以上に、自然には力強い生命力が宿っています。

「薬を使わないとダメだ」という考え方は、もしかしたら「迷信」なのかも知れません。 自然の力を信じ、手を掛け過ぎず、見守るように育てることで、元気なお米が育っていく――そんな姿に、毎年ワクワクしています。

これからも、自然に寄り添いながら、おいしいお米を届けて行きたいと思います。

#自然栽培 #無農薬 #種子消毒なし

下記の動画を参考にしてください。

YouTube動画:【未来の子ども達のために】自然栽培園北村からメッセージ

🎂我が家の双子ちゃん、6歳のお誕生日🎉
2024/12/10
🎂我が家の双子ちゃん、6歳のお誕生日🎉

我が家の双子ちゃんが6歳になりました。
おばあちゃんが腕によりをかけて、双子ちゃんの大好きなミートソーススパゲティとスープを作ってくれました。
「おいしいね!」と笑顔で頬張る姿に、家族みんなの心が温かくなります。

そして、お待ちかねの誕生日ケーキ🎂✨
ろうそくの火をフッと吹き消す小さな姿に、これからの未来がキラキラと重なって見えるようです。

この子たちは、どんな人生を歩んでいくのでしょうね。
すべては自分次第、親の背中を見て、少しずつ良し悪しを学んでいくのでしょう。

私ができることは、ただ静かに見守ること。
人生は、動いた分だけ何かが返ってくるものです。

双子ちゃんが大人になる頃には、どんな世界になっているのでしょう。
その時も、笑顔でいられるように――
今を大切に、ひとつひとつ、愛情を込めて日々を過ごしていきたいと思います。

#双子の誕生日 #6歳おめでとう #家族の時間 #見守る幸せ #未来に願いを

本物の自然栽培米「スーパー神の力」が描く未来予想図✨
2024/12/09
本物の自然栽培米「スーパー神の力」が描く未来予想図✨

先日、地方銀行フードセレクション2024でお披露目した「スーパー神の力」

楽しい未来の予感

今回の出来事を振り返りながら、今日は少し未来の話をしたいと思います

今は、病気に悩む方が日本は増えていますが、その現実を「自分には関係ない」と感じている方が多いように思います。

食べ物が沢山あるように見えても、「本当に食べられる物」が無い現実(安全なモノ)です。

超神の力が発揮できる可能性

その中で、圧倒的な安全性と美味しさを持つ「スーパー神の力」が光を放っていると確信しています。

赤富士と風神雷神――この象徴が、食文化に革命を起こし、世界を変える日が来るでしょうね。

これからも、安心して食べられる本物をお届けします。

未来に花咲く自然栽培が楽しい・嬉しい・感謝です。

#スーパー神の力

自然栽培のジャガイモで、おばあちゃんと孫のコロッケづくり
2024/12/07
自然栽培のジャガイモで、おばあちゃんと孫のコロッケづくり

先日、双子の孫たちと一緒にポテトコロッケ作りを楽しみました。 二人ともポテトコロッケが大好きで、今回はその作り方を試してもらおうと計画しました。

小さな手で、コロッケの具材を丸めて形を整える姿がなんとも愛らしい! 出来上がった小ぶりなコロッケに米粉をまぶし、卵にひたして、最後にパン粉をつけるまで、一通りの作業を二人で仲良く、初めてとは思えないくらい上手にできて感激しました。

揚げる作業は熱い油を使うので、おばあちゃんが担当。きつね色に揚がるコロッケの香りに、孫たちも興奮した様子で出来上がりを待っていました。

揚げたてのコロッケを「わたしが作ったの、食べて!」と孫たち。一口食べると、「美味しい!」笑顔が広がり、二人とも満足げな表情を見せてくれました。その姿に、私も思わず笑顔になりました。

何でも挑戦して元気いっぱいの孫たちと、こうして楽しい時間を過ごして心から感謝しています。 健康で笑顔が絶えない家族の存在が、何よりの宝物ですね。

これからも、こんな小さな幸せを大切にしていきたいと思います。

#コロッケづくり
#孫と一緒
#家族の時間
#手作

🌾自然栽培のもみがらを無料でお分け
2024/12/06
🌾自然栽培のもみがらを無料でお分け

こんにちは!
この時期だけ

自然栽培(無肥料・無農薬栽培)で生まれた、安心・安全なもみがらを

家庭菜園や農作業にお使いいただければ嬉しいです。

【お受け取りについて】

必要な方は、袋をご持参の上、取りに来てくださいね

数に限りがありますので、もみがらが無くなり次第終了となります

早めのお越しをお待ちしております!

#自然栽培 #無肥料無農薬 #無料配布

お問い合わせ:電話番号 0952-65-5300

幸せ拾い135🌏✨この地球を汚しているのは人間だけなのです。
2024/12/05
幸せ拾い135🌏✨この地球を汚しているのは人間だけなのです。

予定日:12月15日(日) 午前9時~11時
集合時間:午前8時50分
集合場所:佐賀市川副町大字小々森交差点歩道橋下

みなさん、こんにちは。今日は心が温かくなる活動のお知らせです。

私達の活動「幸せ拾い」は、地球の清掃です。 ゴミにはそれを使った人の「幸せのかけら」が宿っています。そうです幸せも捨てられてしまうのです

そこで、私たちはゴミを拾い、捨てられた幸せも一緒に拾います。この活動は、幸せ拾いが少しずつでも世界中に広がることを夢見ています。

毎回、たくさんの人が集まり、笑顔の輪が広まっています。手を動かしながら感じるのは、地球や地域への感謝の気持ち。そして、活動が終わるころには、自分自身の心もほんのりとなります。

この「幸せ拾い」は、初めて参加する方も大歓迎です。お気軽にご参加いただけますので、ぜひこの機会に一緒に地球を奇麗にし、心も晴れます。

あなたの一歩が、幸せの連鎖を作ります。お会いできるのを楽しみにしています!

#幸せ拾い135 #地球大清掃 #佐賀市 #心の温かさ #みんなで一歩

お問い合わせ:電話番号 080-5246-5278

自転車で東京から…自然農法を学びに来られた若き挑戦者 🚴‍♂️🌾
2024/12/04
自転車で東京から…自然農法を学びに来られた若き挑戦者 🚴‍♂️🌾

先日、26歳の男性が、東京から自転車でわたしのもとを訪ねて来られました。🌟

彼は大学を卒業後、不動産関連の会社に就職されたそうです。しかし、その仕事に情熱を感じられず、すぐに退職。その後は海外でさまざまな職に就き、多くの経験を積まれました。

日本に帰国してからは「食こそが人間にとって大切なもの」という考えに至り、農家を訪ね歩きながら、お話を聞く旅を続けていらっしゃったとか。

そんな中で、わたしの自然栽培米の話を耳にされ、「自分がやりたいこと」が見えてきたとおっしゃってくださいました。その言葉に、わたしも胸が熱くなりました。

彼から「自分に何をして欲しいか?」と聞かれた際には、わたしの夢である「神の力」を海外で広めることをお伝えしました。

今後、彼がどのように自然栽培の道を歩まれるのか、そしてどんなご縁が生まれていくのか、とても楽しみです。✨

このような熱意ある若者が訪ねてきてくださるのは、本当にありがたく、心が豊かになりますね。🙏

#自然栽培の魅力 #若者の挑戦 #新たなご縁

自然栽培米の「米ぬか」無料プレゼントのお知らせ🍚✨
2024/12/03
自然栽培米の「米ぬか」無料プレゼントのお知らせ🍚✨

こんにちは!
自然栽培米コシヒカリの「こども米」、おかげさまでご好評いただいています。その過程で出る「米ぬか」を、このブログをご覧いただいた方に特別に無料でお分けしています!

🍀 米ぬかの活用方法
堆肥作り:自然な栄養をたっぷり含んだ米ぬかは、土づくりにピッタリ。
漬物作り:ぬか漬け用に使うと、味わい深い一品ができあがります。
その他いろいろ:アイデア次第で使い方は無限大です!
送料着払いでお送りすることも可能ですし、取りに来ていただける場合は大歓迎です!直接お越しいただける方には、米ぬかにまつわるお話もお伝えできればと思います。

この機会にぜひどうぞ
自然栽培で育てたお米の副産物である米ぬか。安全で安心な素材を、ぜひ暮らしに取り入れてみませんか?

ご希望の方は、お気軽にご連絡ください!
📞 お問合せ電話:080-5246-5278

みなさんの生活がより豊かになるお手伝いができたらうれしいです。😊

#自然栽培 #米ぬか #こども米 #プレゼント #エコな暮らし

初めてのしめ縄作り🍃
2024/12/02
初めてのしめ縄作り🍃

地元の神社のお役をいただき、この冬、しめ縄作りに挑戦しました!先輩方に教わりながら、伝統の技術を少しずつ学ぶ時間は、とても貴重で温かいものでした。

しめ縄は、3人が一束ずつ藁を持ち、それをねじりながら作っていきます。ですが、力加減が難しく、締めが甘いと縄がほつれてしまうことも…。継ぎ足す藁を準備する人の作業は、予想以上に重労働で、作業全体がチームワークで成り立っていると実感しました。

さらに、縄を吊り下げて引っ張る人や、動かないようにしっかり支える人など、それぞれの役割が絶妙に噛み合わなければうまくいきません。まさに、バランスとコンビネーションが大切な作業です。

来年になると、今の先輩方が卒業される予定なので、「今のうちにしっかり覚えなければ!」と奮闘しました。今年はほとんどの工程に参加させてもらい、たくさんの経験を積むことができました。

しめ縄作りを通じて、地域の伝統を支える難しさと、その温かみを肌で感じることができました。来年も心を込めて作れるよう、さらに腕を磨きたいと思います。

#しめ縄作り #地元の伝統 #神社のお役 #心を込めて #感謝の気持ち

1...131517...138
onabake_op_cp
はじめてのお買い物クーポンプレゼント