今日は大切な友人、後藤 党深子さんの新しいお店【古墳カフェみどろ】さんのプレオープンにお邪魔しました。
敷地内に重要文化財である水泥古墳(みどろこふん)があるという、神聖な場所で超心地良いお店でしたー\(^o^)/
出てくる食事が美味しいのはモチロンですが、とこちゃん、りょうこちゃんの人柄や、お店の空間、敷地のエネルギーなど全部でおもてなしされながら頂くお食事は他では得難い満足に満たされました(^^)
私も食べ物作ってますが、あらためて美味しい満足っていうのは、味だけではないなーとシミジミ。
はじめて食べた無農薬の有機米の【ピーナッツ炊き込みごはん】美味しかったー!
作り手の想いや動機、提供の仕方やシチュエーションなど、様々な事をひっくるめて、相手を全力で思いやるのが一番大事だなとあらためて思いました。
水と泥ってまさに神話の人の創生そのもので、スピリチュアルの方も満腹です(^^)
とこちゃん素敵な食事と時間を今日もご馳走様でした\(^o^)/
奈良御所市の古墳カフェmidoro是非皆さんお立ち寄り下さーい\(^o^)/
今日は須磨という神戸の砂浜で漁師さん達とのコラボファーマーズマーケットでした!
滅多に海とかは来ないので新鮮。
36歳で農業すると決めてもうすぐ50歳。
自然と一緒に居るのが当たり前になり、すっかり山の田舎オヤジですが、海も良いなー。
人の作り上げた様々なものも好きですし、美しいと思うものも沢山ありますが、自然というベースがあっての私達や創造物なんだなとあらためて思いました。
毎回大好評の和菓子屋さんとのコラボ団子も倍量が完売!
今回も沢山の方に来ていただいて、主催者さん方の努力とチカラに感服です。
主催者のイートローカルコーベさんは8年この規模を続けられてるんですが、改めて凄いし、それに乗っからせていただいてのも有り難いご縁です。
たべるとくらすとさんとのご縁もすうですが、感謝って意識しないとウッカリ忘れがちですが、自然にも人にも忘れないように心掛けますm(_ _)m
遂にもち米の田んぼも刈り取りできました!
ウチの応援隊長でもある久子ちゃんが駆けつけてくれました。
なんとはじめてのコンバインをつかって一人で全部刈り取ってくれました!
土作り用の緑肥の種まきから刈り取りまで、全て参加してくれたヒサちゃん。
毎回イベントも盛り上げてくれて本当に感謝しかないんですが、最後に感想を聞くと「機械楽しかったー」(^^)
イベントを通して、女の人が一番機械で喜んでくれてたのが意外でした(^^)
このもち米で餅つき大会もします!
お世話になってる和菓子屋さんで去年も開催したんですが、異常な盛り上がりになりました(^_^;)
今年も玄米餅を筆頭に、色んなお餅を作って楽しむ予定です。
神戸に来れる方がいらっしゃったら是非一緒に参加して楽しんで下さーい\(^o^)/
今日は姫路のラーフ農園さんにお邪魔してました。
こちらも私とキャリアがほぼ同じなの長いお付き合いですが、この10年で気がつけば100人以上を抱える大きな福祉会に!
注文の単位も大きいのでトラックほぼ一台使っての配達です。
ラーフさんに、こんなに人が集まってくるのは、理事長がその人の個性を尊重するからだと思います。
無農薬の野菜作りも、環境や野菜達の長所を伸ばす発想でないとナカナカ上手くいきません。
活性炭資材であるキラエースはあくまでもその補助でしかありません。
キレイなレタスや小松菜を見ると、ラーフさんの優しい姿勢や思いがすぐに見てとれます。
人も野菜もみんな笑顔でしたよ(^^)
まだもち米が残っているのですが、2ヶ月近くかかってやっとうるち米の稲刈り完了です。
ほとんどの田んぼは、就農当初から協力してもらっている(就農時期がほぼ一緒で実は同期の)請け負いさんにずっと助けてもらってるんですが、イベントの田んぼなどは、自分達で刈ります。
これまたずっと助けてもらっている農機具屋さんにプレゼントしてもらった(ありがとうございます)稲刈り機でチマチマと刈っていきます。
新規就農者が稲作で食べていくというのは、かなり難しいんですが、私達は本当に色んな方々に奇跡的な手助けをいただいて続けていく事ができてます。
今作のお米達も、もの凄い色んな方々の愛情をもらって育ちました。
そもそも、コシヒカリやイセヒカリなど美味しいお米が、今作れるのは、何十年何百年と先人の方達が努力して繋いできてくれたからです。
そんな話になると地球や宇宙が存在してくれているからとなって、無限の奇跡と努力と愛の話になります。
就農して十数年ですが、お届けできるお米一粒に詰まった無限の年数の愛を思うと感謝しかありません。
それを皆さんと共有できる事が本当に嬉しい(^^)
ズッキーニ栽培も長くて気が付けば10年近く栽培しています。
比較的無農薬でも作りやすく当時はとても珍しい野菜で大人気でした。
今ではすっかりメジャーな野菜になって、当時の勢いは無くなってしまいましたが、相変わらずズッキーニには助けられてます。
ずっと食べてると美味しかも良く分かってきて今や我が家の食卓には欠かせない野菜です。
野菜ってどれも美味しいですね(^^)
ヒノヒカリ刈り取り間近です。
まさに黄金色で好きな景色です。
ヒノヒカリは業者さんに人気で、随分待っていただいてるので、刈り取りが楽しみです。
食べるのはもっと楽しみですけど(^^)
今日は地元でマルシェでした。
はじめてみて分かった事ですが、私のような無農薬農家にとって、ネットでのマルシェというのは全国の方々と繋がれるという貴重な機会を作っていただける本当に有難い場所です。
ただリアルのマルシェも助け合える人達と繋がれるという意味でもとても大切な場所になります。
もうすぐ再販する予定のウチの米粉やあまざけを、とても美味しい和菓子やケーキに仕上げてくれる方々と繋がれたのもリアルマルシェのお陰です。
そしてそんな素敵なお菓子を、全国の皆さんに提案できる機会は、ネットのマルシェがあってこそです。
農家にとってこういった新しい分野は、はなかなか最初の一歩が踏み出せないんですが、私はこの一歩を踏み出せて本当に良かったなーと染み染み思っています。
マルシェを通して繋がれた方々に本当に感謝でいっぱいですm(_ _)m
イセヒカリの玄米が私が生まれて初めて食べた玄米でした。
玄米ってこんなに美味いんや!と感動したのですが、なかなかその時の味の再現が出来ませんでした。
食べさせてもらったところで教えてもらった【ヘイワの二重圧力鍋】が炊き上がりがの決め手でした。
家でよく、ねかせ玄米(玄米酵素)も作りますが、これもヘイワで炊いてからジャーで寝かせたモノは臭みも無く圧倒的に美味しいです。
ヘイワの圧力鍋は玄米食を続けられる方には本当にオススメです!
イセヒカリがやっと摺りあがりました。
今年一年かけて種まきから稲刈り、神社での奉納まですました、稲作イベントの田んぼのお米です。
最初はイセヒカリの神秘的な生い立ちに惹かれて栽培をはじめましたが、今は単純にご飯としての魅力で栽培しています。
大粒なサイズはどこか懐かしさを感じれますし、しっかりした味の濃さは、食べた時の満足感がとても高いです。
昨年はこちらでも沢山注文をいただけました。
これみよがしに主張してこない、味わいの深さが魅力のイセヒカリは、くらすとのお客様に好まれるのがよく分かる気がします。
今年も準備が出来次第アップさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m