tsugumomo_op_cp

生産者のお便りとお知らせ

杜仲の杜、初夏の除草作業

本日は、梅雨の晴れ間を見計らって、杜仲畑の除草作業を行いました。 6月中旬に草刈りをしたばかりですが、わずか10日ほどで驚くほど雑草が伸びており、自然の力強さを感じます。

この時期は雑草の勢いも旺盛ですが、それに負けじと杜仲の木々も枝葉を伸ばし、大きな葉を広げはじめます。私たちの畑では、草をやや高めに刈り、そのまま細かくして土に還します。これにより、緑肥としても活用しながら、再び命へと循環していく土づくりを目指しています。

雑草は単なる邪魔者ではなく、その土地に必要な栄養素を含んでいたり、土の状態を教えてくれる存在でもあります。雑草の種類や育ち方を見つめることで、自然が何を語ろうとしているのかを感じることが、とても大切だと思っています。

私たちは、農薬を使わないということ以上に、自然の循環に寄り添い、生き物たちの声に耳を澄まし、土や植物、そこに息づく命と対話する農業を目指いしています。

杜仲茶専門店Minowa Tea Garden長野県(杜仲茶栽培製造販売)

長野県伊那谷にあるMinowa Tea Gardenは、かつて杜仲茶の産地だったこの地で、再び杜仲茶の文化をよみがえらせたいという想いから始まりました。
化学合成農薬・化学肥料は使わず、有機JAS認可の自然由来資材を用いた農法を実践。手摘みで丁寧に収穫し、天日干しと伝統の焙煎技術で香ばしくまろやかに仕上げています。
冷めても美味しく、カフェイン・カロリーゼロで体にもやさしい杜仲茶を、地域の誇りとともに全国へお届けしています。現在、有機JAS認証取得も目指して奮闘中です。

yuiyuin_op_cp