子供が小さい頃は子供たちも畑に来ていたのですが最近では宿題や他のことが忙しくなかなか畑について来れていませんでした。
主人が休みの日はたまに草刈りに付き合ってもらったりしていますが、基本私が仕事の合間に草刈りやその他の畑仕事を1人でしています。
一昨年苗をいただいた葡萄がもりもり育ってきました。
この葡萄、確か白ワイン用の葡萄だったと思います。「放っておいても比較的簡単に収穫できるよ」との事でいただいた苗でした。
農薬を使用しておらず、種をなくすための処置(ジベレリン処理)をしていない葡萄が食べたかったので喜んで苗をいただき、借りてからずーっと農薬も肥料もしていない畑(というよりも空き地のような感じの場所)に小さなビニールハウスの骨組みとビニールの屋根をしたところに植えました。
いつも行くお店で骨付きもも肉が半額になっていたので家族4人分購入してきました。
とりあえずフォークでたくさん穴を開けてから塩と砂糖を振ってキッチンペーパーとラップで包み冷蔵庫へ。
釣りを始めて3年目かな?に突入しましたが、相変わらずサビキ釣りしかできません。
いつもは早朝に家を出て釣りに行くのですが、前の週に友人家族が夕方から2時間ほど釣ってちょうど良かったと言うのでお昼ご飯を食べた後の釣りに行きました。
比較的近く、あまり混むことのないちっちゃな釣り場が今回の目的地です。
友人に聞いた通り、夕方から釣り始めたら良い感じに15cmほどの鯵が釣れました。
娘はコノシロ3匹、息子は1匹釣りました。
鯵より大きいので嬉しそうです。
以前、使用後の揚げ物油(クッキーやグラノーラにも使用している九州産の菜種油)を使用して台所用の石けんを作りました。
台所用石けんは廃油の他にオリーブオイルなどのソフトオイル(常温で液体のオイル)を中心に作りました。
現在自宅キッチンで洗い物をする際に使用していますが油汚れも良く落ちるのの肌荒れせずにとても良いです。
今年は頑張ってたくさん作ったドライイチゴ、ご好評いただいており嬉しい限りです。
少し前になりますが、娘が誕生日だったのでケーキを作りました。
毎年のことですが、3週間前の主人の誕生日には嫌ってほど採れたイチゴが娘の誕生日には全く採れなくなってしまいます。
毎年何ケーキにするか物凄く悩みます。
我が家では毎朝ホームベーカリーで焼いた食パンを4等分して家族4人で食べます。
しかし、何かの都合でご飯を食べたり、朝ごはんがいらなかったりで食パンが余ることがあります。
一斤が一回の朝食にちょうどいい量なので一度余るとずっとパンが余っていて誰かが1日古いパンを食べる状態が続いてしまいます。
こちらは赤空豆と言う小さな空豆です。
形は空豆そっくりで、畑で栽培していてもたまに空豆とどっちかわからなくなってしまいます。
この紫色の鞘に入ったお豆、名前をツタンカーメンと言います。
この鞘が紫色のお豆、なぜツタンカーメンという名前なのかというと…
1922年、古代エジプト王朝ファラオ、ツタンカーメンの墓が発掘された際に皆さんご存じの黄金のマスクと共に数々の副葬品がほぼ完全な形で出土したそうです。
その副葬品の中にえんどう豆が見つかり発掘者のカーター氏がなんと発芽&栽培に成功!
3000年以上の時を経て収穫されたのがこの紫色のお豆、ツタンカーメンなのだそうです。