今年も梅のシーズンがやってきました。
我が家の梅仕事は梅干し、梅酒、梅味噌、酵素ジュースなどなのですが、今年は梅紅茶なるものも仕込んでみました。
まずは梅干しです。
梅干しと聞くとなかなかハードルが高そうですが、我が家では毎年保存袋でできる簡単なレシピで作っています。
まずは梅を洗い、よく拭いてヘタの部分を取ってから新聞紙に並べて黄色くなるまで追熟します。
今年は写真を撮らなかったので数年前の梅干し作りの写真ですが、保存袋にお酒とお酢、塩、梅を入れてよく馴染ませます。この年は梅が青いまま漬けたようです。
塩だけでも作れますがお酒とお酢を少し入れる事で梅酢が早く上がり、失敗なく作れます。
お酢は自家製の柿酢を使用しています。
日に何度か袋をひっくり返すと2日もすればしっかり梅酢が上がってきます。重石もなくて大丈夫です。
この後はたまにひっくり返しつつ晴れの日が続く時に3日ほど干せば梅干し完成です。 赤紫蘇を使う場合はこの使っている時に赤紫蘇の下処理をして一緒に漬けます。
赤紫蘇はその後乾かして細かくしたらご飯のお供のゆかりに変身します。
とても簡単です。ぜひやってみてください!