畑もすっかり春めいて来て、遅蒔きだった赤空豆も元気に育って来ています。
こちらは赤空豆です。 見た目は普通の空豆とそっくりです。
周りの雑草も元気に育っていますが、この草たちは空豆の成長にさほど影響はないのでこのまま育てていきます。
そら豆よりも大きくなる雑草などは随時草むしりしています。
赤空豆はもちろん塩茹で食べても良いのですが、お勧めは豆ご飯!
お米をといでお酒とお塩をちょっと入れて、赤空豆を入れて炊飯するとお赤飯のような綺麗な赤いご飯になります。
とっても美味しいです。
こちらも珍しいツタンカーメンです。
この鞘が紫色になるお豆、なぜツタンカーメンという名前なのかというと…
1922年、古代エジプト王朝ファラオ、ツタンカーメンの墓が発掘された際に皆さんご存じの黄金のマスクと共に数々の副葬品がほぼ完全な形で出土したそうです。 その副葬品の中にえんどう豆が見つかり発掘者のカーター氏がなんと発芽&栽培に成功! 3000年以上の時を経て収穫されたのがこの紫色のお豆、ツタンカーメンなのだそうです。
それだけでも凄い壮大なお話なのにこのお豆の面白いところは見た目が普通のグリーンピースの様な緑色の豆なのに、炊いた豆ご飯を保温すること数時間後。 なんとお赤飯の様な赤いご飯になるのです✨
とても珍しい赤空豆とツタンカーメン、うちのお野菜は化学肥料はもちろん、有機肥料も一切使用せずに育てたいわゆる自然栽培、自然農のさらに貴重なお野菜です。
5月末か6月頭くらいに収穫できると思います。
何箱販売できるかは分かりませんがぜひお試しください。