aozoray_op_cp

生産者のお便りとお知らせ

GW休みを頂きます(4/26-5/6)

2025/04/26

GWはお休みします。

みなさま、こんにちは。 いつもARI SAN COFFEEをご利用頂き、ありがとうございます。

さて、GWが始まりました。 我が家は夫と小学生の子2人の4人家族です。

4人で過ごせる日は人生の中であと何%だろう?と よく考えます。

上の子は部活が始まったり、お友達と遊びたい時間も増えてきました。

やっぱり今は一緒にいる時間を増やしたい!

そんな思いで子どもや夫のお休みに合わせております。

夫がGWはしっかり休める環境にいるので4/26-5/6と長いお休みをいただきます。

ご不便お掛けしますがご理解いただけると幸いです。

こどもの言葉

こどもは時々、大人がびっくりする言葉をプレゼントしてくれます。

昨日、もらった言葉をみなさまにもおすそ分け致します。

「うちの中で一番寿命が短いのは(年齢的に)お父さんなんだよ。 死ぬときにあーあれすればよかったなんて後悔しないように、今、やりたいことをやらないとだめだよ!」

これは2年生娘の言葉です。

日常の会話の中でくれた言葉。

どこで悟ったんだ!?

こんな簡単なことが大人はわからなくなっちゃうんだから、 あなたすごいよ!と娘には伝えました。

そんな2年生娘に、 「じゃあ、●●ちゃんは寿命長いけど、大人になったらこんな大切なこと忘れちゃうかもしれないから、今やりたいことやりなよ!なにしたい??」 と質問してみました。

すると「あ~シルバニアで気になるおもちゃがあってあれで遊んでみたい!買って欲しいとかでなく、1度遊んでみたい!」と答えてくれました。

なんとも可愛い「やりたいこと」です。

でもどんな小さなことでも自分の「やりたいこと」を1つ1つ叶えていくことは大切ですよね。

大切なことを教えてくれるこどもに感謝です。

ARI SAN COFFEE長野県(コーヒー焙煎)

珈琲を飲めなかった店主が”自分が飲める”そして”体にやさい”、”おいしい珈琲”を作りました。
生豆は無農薬、無化学肥料のものを使用しています。生豆は、選別し”お湯洗い”で綺麗にしてから焙煎をしています。
珈琲作りはお料理と同じ。口に入れること、私たちが飲んで安心なこと、そしておいしいことを大切にお作りしています。
当店の珈琲はどれもスッキリしています。さらに時間がたってもおいしく、甘みが増します。一般的な珈琲のイメージとは違う珈琲です。
お店の名前は当時4歳の娘が付けました。「ありさんこーひー!」

aozoray_op_cp