nakayamam_op_cp

2024/12/17

暮らし | 氷点下の長野の楽しみ

わたしの住む佐久市は雪が少ないのですが、冷え込みます。 朝晩は氷点下の世界。

外は目が覚める寒さですが空気が澄んでいてとっても気持ちがいいのです。 星もよく見えますよ! 寒いですが、しばらく眺めていれば流れ星も見えます。

自宅は標高700mに位置するので今朝は霧で真っ白でした。 子どもたちは霧の中登校です。 いや~周りが全然見えない・・・ 車の運転もちょっと怖かったです。

こんな生活がしたかった!

薪ストーブ!

この何とも言えないぬくぬく感。 温泉に入っているような温かさです。

薪ストーブ生活がしたい! そう5年前に思っていたので、叶ってうれしいです。

薪ストーブで焼く焼き芋がとってもおいしいのです。 娘たちは焼きみかんにはまっています。 ストーブで焼くピザもおいしい♪

ストーブ生活はわたしの冬の楽しみです。

最高の至福

薪ストーブの前で、火をみながらコーヒーを飲んで、読書をする。 最高の至福です。

こどもたちも薪ストーブの近くで本を読んだり、 ゴロゴロしたりしています。

次女はストーブの前でよく寝てしまいます。

MAYUMI

ARI SAN COFFEE長野県(コーヒー焙煎)

珈琲を飲めなかった店主が”自分が飲める”そして”体にやさい”、”おいしい珈琲”を作りました。
生豆は無農薬、無化学肥料のものを使用しています。生豆は、選別し”お湯洗い”で綺麗にしてから焙煎をしています。
珈琲作りはお料理と同じ。口に入れること、私たちが飲んで安心なこと、そしておいしいことを大切にお作りしています。
当店の珈琲はどれもスッキリしています。さらに時間がたってもおいしく、甘みが増します。一般的な珈琲のイメージとは違う珈琲です。
お店の名前は当時4歳の娘が付けました。「ありさんこーひー!」

nakayamam_op_cp