弊社創業以来の定番商品
石垣島に自生し、昔から使用されている「月桃・ボタンボウフウ(長命草)・ウコンヒハツモドキ(島胡椒)・島とうがらし・レモングラス」を弊社独自の配合で調合しさらに磯の香りに「アーサ」(ヒトエグサ)を加え焙煎して仕上げた人気の商品です。
使用方法
そば・うどん・丼モノにお好きな量を振りかけてまた、島の野草の香りはとんかつなどの揚げ物に振りかけてもよく合います。
牛丼なら海山七味で

原材料 | 唐辛子、ゆず果皮、ヒハツモドキ、ボタンボウフウ、月桃、ウコン、レモングラス、アーサー(ヒトエグサ) |
内容量 | 海山七味 (袋タイプ 20g) : 20g 海山七味 (瓶タイプ 20g) : 20g |
賞味期限 | 365日 |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所にて保存して下さい。 |
品番 |
|
私たちの紹介

石垣島海のもの山のもの沖縄県(加工食品)
石垣島海のもの山のものは、青果や商品を通じて石垣島の食材や食文化を全国へお届けしています。「農家のごちそういただきます」という言葉には、私たち石垣島海のもの山のものがある石垣島北東部「星野地域」で食べられている普段の食材を活かした自慢の商品をお届けし、皆さんに美味しく召し上がって頂きたいという思いが込められています。どんな食材や食事も私たちにとっては全てがごちそう。ありのままの星野の食に共感頂ければ幸いです。
野草の香りが・・
普通の七味と違って独特の香りと味になっている。お鍋や肉料理、スープや豚汁などバンバンかけて食べてみた。
あまり辛くないので食べやすくなかなかの味で、生タイプより私は粉の方が好きかな?