自然栽培園北村

生産者のお便りとお知らせ
妻が頑張ったお陰で青色申告を商工会さんに提出
2023/01/24
妻が頑張ったお陰で青色申告を商工会さんに提出

パソコンで青色申告の指導を受けています。

2022年の青色申告準備で、経費・収入の打ち込みが終わり、商工会さんとIT専門家さんに弥生の青色申告をご指導して頂いております。

妻が大変頑張ったお陰で、確定申告が出来ました。

妻に感謝申し上げます

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

ビストロ香月の絶品ビーフカレー
2023/01/23
ビストロ香月の絶品ビーフカレー

娘とドライブ

娘がマニュアルシフトの車を練習したいと言う事で、お付き会いさせて頂きました。

わたし自身も久しぶりのミッションでしたので、楽しくかっ飛ばして来ました。

昼食に、ビストロ香月の絶品ビーフカレーセットです

やはり、このカレーはメチャクチャ旨い。

時間を掛けて作られたルーはここでしか味わえませんし、お肉がでっかくフワトロです(@_@)

シェフは、調理専門学校の講師をされており、前菜のコーンポタージュスープがこれまた旨い。

デザートのプリンも手作りで美味しい( ^)o(^ )

この調理学校は、わたしの長男と長女が卒業した母校です。

勿論、シェフと挨拶させて頂きました。

娘も約10年ぶりの対面ですが、シェフも良く覚えておられました。

わたしは、10年以上前からちょくちょく食べに行っておりますので、仲良くさせて頂いております。

美味しい物を食べると幸せを感じますね。

健康で暮らせる事に、感謝申し上げます

無肥料・無農薬栽培 もみ殻(無料)差し上げます
2023/01/22
無肥料・無農薬栽培 もみ殻(無料)差し上げます

自然栽培(無肥料・無農薬栽培)のもみ殻無料差し上げます。

取りに来られる方限定です。

まだ沢山残っております。

今の内に取りにお越しください。

春になると無くなります。

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

身体は食べ物で造られます。

食べ物が沢山あっても食べられる物が無い時代に突入しました。

変なモノが入った食べ物は、変な身体を作ります。

マーケティングの勉強に選んだプレミアムアウトレット
2023/01/21
マーケティングの勉強に選んだプレミアムアウトレット

佐賀県鳥栖市のプレミアムアウトレットモールに来ています。

今回は、マーケティングの勉強の為に、車で1時間掛けて楽しんでいます。

久しぶりのアウトレットは、随分と店舗の位置変更や新しいお店が見られます。

目的は、お店の作りや商品の陳列、そして会話術がメインです。

大阪の百貨店ハルカスと比べると、商品が貧弱に見えますね。

やはり百貨店の商品も良いですが、接待も違いますね。

自分の商品が、最高級「自然米神の力」の位置を確認できて良かったです。

すべてが勉強になると思えば、外出が楽しくなりますね。

みんなに感謝申し上げます。

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

JAが免税軽油の代行申請廃止で説明会
2023/01/20
JAが免税軽油の代行申請廃止で説明会

免税軽油の申請準備

トラクターやコンバインは、田んぼで動かす事がほとんどなので、使用する燃料は道路税の対象外とされています。

申請書を出す事で免税軽油の購入券が来るのです。

今までは、申請をJAさんに代行して頂いておりました。

今年度からは、自分で佐賀県に申請します。

色々手続きは必要ですが、軽油がお得に購入できるので、申請しない選択はありません。

教えて頂けるJA職員さんに、感謝申し上げます。(教えた事でJAで購入しますからね)

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

家庭菜園のお問い合わせで自然栽培の米ぬか・もみ殻
2023/01/19
家庭菜園のお問い合わせで自然栽培の米ぬか・もみ殻

もみ殻・米ぬかが欲しいと電話が有りました。

量を聞きたくて詳しく聞くと、あいまいな感じなので、菜園をどのような栽培でと聞いてみると、そこもはっきりしません。

有機物を土に入れたら、虫が湧く寄って来る事を話しますと余計に迷われたようです。

最初に、米ぬかやもみ殻を入れると、継続して入れないと行けないと思われたようです。

安全な野菜を作りたい、美味しい野菜が食べたいと思われて有機栽培をしたいと思われておりますが、実際は簡単ではない現実にあたります。

有機肥料も2種類あり、草木を使用した植物有機肥料と牛糞鶏糞豚糞などの糞尿や骨肉を利用した動物有機肥料があります。

多くの自然栽培を名乗るところは、糞尿などの動物有機肥料を使用しない、植物有機肥料のみを使用する農家が多いようです。

動物有機肥料・植物有機肥料どちらも、収穫量を増やす事が出来る有機肥料です。

日本の有機JAS認定が化学農薬以外の農薬を30種類以上使用できるのは、有機栽培で無農薬が困難だからでしょうね。

わたしの自然栽培米(無肥料・無農薬栽培)コシヒカリは、動物有機・植物有機も持ち込まない自然栽培です。

どんな肥料を入れても虫が湧く、寄って来るこれが自然の原理原則です。

安全を取るか収穫量を重視するかは人間次第ですね。

わたしは、安全にとことん「こだわった無肥料・無農薬栽培です」

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

追伸

一説には、肥料を吸った植物は、肥料毒が含まれ危険な食べ物だから人間が食べないように虫が食べてくれていると言う話もあります。

人を守ってくれていると思うと理屈が合致しますね。

草取りは楽しい無農薬栽培そら豆
2023/01/17
草取りは楽しい無農薬栽培そら豆

11月に種蒔きしましたそら豆君。

我が家の家庭菜園は、無農薬栽培のそら豆を作っております。

そら豆の畑に草が勢い良く生えて、今後の菜園に影響がありそうな感じです。

そこで草取りを実施、人の手で1本づつ草を抜いております。

暖かいお日様が高い時にね。

草取りが気持ち良いです。

土に触れる感覚が良いですね。

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

身体は食べ物で造られます。

自然の食べ物でデトックス。

添加物・肥料・農薬などの毒が入らない食べ物がいいね。

幸せ拾い119(ゴミ拾い)無償ボランティア
2023/01/16
幸せ拾い119(ゴミ拾い)無償ボランティア

2023年1/15 地球大掃除を開催しました。

ゴミと一緒に幸せが捨てられています。

一緒に幸せを拾いましょう。

その名は、幸せ拾い119(ゴミ拾い)無償ボランティアです。

今回も、大学生4名の参加もあり、活気ずくボランティア活動です。

活動後の笑顔がいいね。

これが、わたしの人生の活力となります。

参加者の感想は、YouTube動画:幸せ拾い119をご覧ください。

凄いマーケティングの参考書を入手
2023/01/15
凄いマーケティングの参考書を入手

まだ2割しか読んでないですが、非常に分かり易く人間の行動を詳しく分析されて面白い、先を読むのが楽しみです。

素晴らしい本に巡り合った事に感謝申し上げます。

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

追伸

本が嫌いなわたしが、なぜ本を読んでいるの。

それは、興味を持った事が第一歩です。

人は変わるものですね。

イオン佐賀大和わいわいファームに自然米補充
2023/01/14
イオン佐賀大和わいわいファームに自然米補充

1ヶ月ぶりに、自然米の補充です。

え、なんと「神の力」1㎏玄米が2個完売しておりました。

今年は、凄い事が起きそうな予感です。

楽しみ、感謝申し上げます。

無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

1...697173...134