kotonoha_op_cp

自然栽培園北村

生産者のお便りとお知らせ
宇宙 地球 自然からの贈り物に感謝
2024/11/30
宇宙 地球 自然からの贈り物に感謝

こんにちは、自然栽培北村です。

日々、私たちの生活を支えてくれる自然界。 そこには、私たち人間にとって大切な微量な栄養素がたっぷりと含まれています。 この恵みに感謝しながら、私たちは農作物を育てています。

純粋な宇宙エネルギーの恵み「神の力」を生きてる間に口にしたほうが良いね。(食べないと損)

とりあえず、現代の農業では化学肥料が主流となり、主要な成分だけを与えて作物を育てる方法が一般的です。 もちろん、収量や効率が上がるメリットもあります。

人間は、化学で作られた存在なのでお願いしますか?
答えはきっと

病気を忘れるための薬も、症状を無視するためのものもほとんどです。

健康を選ぶか、便利さを選ぶか。選択はいつも自分次第です。そして、その選択が未来の生活を形づくります。

自然の力に感謝しながら、私たち自身のあり方を見つめ直してみませんか?

🌿 #自然の恵み
🌿#宇宙
🌿 #自然

自然とともに歩む心を大切に

もみすり機さん、お疲れさまでした🌾
2024/11/29
もみすり機さん、お疲れさまでした🌾

今年もみすり作業が無事に終わりました!

稼働中、妻が異音に気づいて点検してみると、Vベルトが消耗しゆるんでいたんです。Vベルトを締めて再開すると、異音が消え調子よくなりました。

今年しっかり働いてくれた、もみすり機さんに感謝です。

#もみすり機に感謝 #お疲れさま #農作業 #次の準備#感謝の気持ち

我が家の家庭菜園で感じた小さな幸 グリーンピース
2024/11/28
我が家の家庭菜園で感じた小さな幸 グリーンピース

家庭菜園のグリーンピースが、ついに芽を出しました!

無肥料・無農薬での栽培は、天候や環境に左右されることも多く、発芽まで少し不安がありましたが、無事に芽が出たことに感謝の気持ちでいっぱいです。

今年こそは、妻が楽しみにしてるグリーンピースご飯を作れるよう、大切に育てていきます。

自然の恵みに感謝しながら、収穫の日を楽しみにしたいと思います。

#家庭菜園 #無肥料無農薬 #グリーンピース #小さな幸せ

子どもたちの未来のために、今考えたいこと
2024/11/27
子どもたちの未来のために、今考えたいこと

「自分には関係ない」――そう思いたい気持ちは分かります。
でも、私たちが気づかないうちに、身の回りの変化は進んでいるようです。

知り合いの保育士さんたちから聞いた話です。
保育の現場では、子どもたちに以前とは違う様子が見られることが増えてきたそうです。
ある保育士さんは、障がい児の講習会に参加し、子どもたちの健康や発達には食べ物の影響が大きいという話を聞いたそうです。

今の世の中、農薬や添加物が多様化し、病気も増えているように感じます。
これは他人事ではなく、いつか自分の子どもや孫に影響するかもしれません。

安い食品には、安い理由があります。
同時に、高い食品にも理由があります。
例えば、添加物が含まれた食品は、一見すると美味しそうで便利ですが、その背景には「少量の添加物で味を整える」という工夫があると聞きました。ある粕漬け屋さんも、添加物を入れると味が良くなると言っていたそうです。でも、それが自然な味なのかどうか、考えさせられます。

今は冷凍食品にも添加物が使われている時代です。
便利さを取るか、安全を取るか。私たちが何も対策しないままでいると、いずれその影響は自分自身に降りかかるかもしれません。

大切なのは、恐れを広げることではなく、知識を持ち、行動を選択することだと思います。
まずは、身近な人と話し合うことから始めてみませんか?
「自分には関係ない」と思わず、一緒に考える時間を持つことが、未来を守る第一歩になるのかもしれません。

少しずつ、できることから始めましょう。
未来を担う子どもたちのために。

#子どもたちの未来 #食の安全 #家族の健康 #日々の選択

📚脳科学セールスで人の心紐解き✨
2024/11/26
📚脳科学セールスで人の心紐解き✨

今日から読み進めた『脳科学セールス』、半分まで読み進めたところで、もうすでにこの素晴らしさに驚くべきです

「人は感情で動き、その行動を正当化する」
この一文が、深く心に響く

脳の仕組みがこんなに私たちの行動を支配しているなんて、想像以上です。 この本は概念的理論書ではなく、真剣な人間の心理や行動をここまで掘り下げて解析している素晴らしい。新たな発見

読みながら、自分の中で「なぜ?」が「なるほど!」に不思議な瞬間が心地よく、つい夢中になってしまいます。この調子で読み進めて、もっと深く学びたいと思っています。

面白い・楽しい

本嫌いのわたしが読む(笑)

感動したことをまたシェアしますね😊
#脳科学

🍚自然米乾燥機のお掃除日記🍃
2024/11/24
🍚自然米乾燥機のお掃除日記🍃

今期のお米の収穫が無事に終わり、乾燥機のお掃除をして片付けをしています。

一年間、たくさんのお米を元気に乾燥してくれた乾燥機さん。

奇麗になった乾燥機を見ていると、なんだかほっとしますね。

毎年この作業をしていますが、こうして感謝の気持ちを込めて掃除をする時間、また来年、頑張ろうね、乾燥機さん!

ありがとうございました。

#自然栽培 #お米作り #乾燥機の掃除 #感謝を込めて

コンバインをお休みさせる準備 🍂
2024/11/22
コンバインをお休みさせる準備 🍂

秋の収穫が終わり、コンバインも倉庫でお休みの時期です。次に稼働するまで約10か月、しばらく使わない日々が続きますが、その間も気を付けたいのがバッテリーの消耗です。

そこで、今回はコンバインを長く大切に使うために、バッテリーのマイナス端子を外しました。この一手間をかけることで、バッテリーをつないだまま保管するよりも、寿命がなんと約2倍に延びるのです!

毎年のことですが、この小さな工夫が経費の節約につながり、結果として機械を守ることになります。農業は日々の積み重ねがとても大切。こうした小さな取り組みが、未来の大きな成果につながると信じています。

これで安心してコンバインにも冬休みを過ごしてもらえそうです。また次の収穫時期に、元気な姿で活躍してもらえるよう、しっかりと休んでもらいます。😊

#農業の知恵 #コンバインメンテナンス #経費節約 #持続可能な農業

🌾もみがら無料でお分けします🌾
2024/11/21
🌾もみがら無料でお分けします🌾

自然栽培米(無肥料・無農薬栽培)のもみがらを無料で差し上げます。

お渡しできる方
取りに来られる方限定です。

使い方いろいろ

土壌改良
種のイモの保存
土に敷くなど

もみがらは自然の恵み。 工夫次第で色々な用途に使えますよ✨
農業やガーデニング

ご希望の方は、お気軽にご連絡ください!

お問い合わせ電話:0952-65-5300 自然栽培園北村

#自然栽培 #もみがら無料 #土壌改良 #循環型農業 #農業

神の力 ~商品名に込めた思い~自然
2024/11/20
神の力 ~商品名に込めた思い~自然

この世は、時にたくさんの嘘で覆われています。

人と人との関係でも、正直ではない場面を目にすることがあります。
信仰心を持つ人でさえ、つい嘘をついてしまうことも。

さらに食べ物の世界でも同じです。
「美味しければいい」と、時には本来あるべき形を変えてしまうことがあります。
人の舌を騙す添加物が加えられることも少なくありません。
しかし、そんな中で私たちは本当に安心して心から味わえるものを求めています。

私が大切にしているのは「自然=神様」という考え方です。
自然が与えてくれるもの、それこそが私たちの命や健康を支えてくれるものだと思います。
その自然の恩恵をそのまま届けること。
そこに嘘がなく、純粋な形で提供すること。
これが「神の力」という名前に込めた願いです。

この商品を通して、神様がくださった自然の力を感じてもらい、
健康で豊かな毎日を送っていただけたら嬉しいです。
私たちは自然の恵みに感謝し、その恵みを真っ直ぐにお届けする努力を続けていきます。

どうぞ、神様の力を感じてみてください✨

#神の力 #自然の恵み #安心して食べられる #健康な暮らし

新しいカジュアルシューズ革靴・ピコリノスで気分も軽やかに
2024/11/19
新しいカジュアルシューズ革靴・ピコリノスで気分も軽やかに

こんにちは。今日は、少し嬉しいお話をお届けします。

普段、インターネットショッピングでは事務用品や本を主に購入していますが、今回はちょっと気分を変えて、カジュアルシューズを探してみました。

「革靴 カジュアルシューズ ウイングチップ」で検索して見つけました。

ところで、お値段が 33,000円…。ちょっと高いので一旦迷いました。別のお店にはサイズと色が1点だけ在庫があり、前の型のようですが、なんと12000円。これはご縁と思い購入を決めました。

たまには、ふと「私のお米「かみ神の力」を購入してくださるお客様も、こうして少しでも良いものを探して、楽しみながら選んでいただいているのかな」と思いを馳せました。

届いたシューズはサイズもピッタリで、デザインもとても素敵です!定価なら他の色を選んだかも知れませんが、お値段のお得感も含めて大満足です。これから、お出かけするのが楽しみで仕方ないね。

小さな喜びが日々を明るくしてくれる、そんな一足との出会いに感謝です。

🌿 #インターネットショッピング

#ピコリノス

#ウイングチップ

#革靴

1...141618...138
kotonoha_op_cp