田んぼに印を付ける大切さ
無肥料・無農薬栽培こしひかりを守る印は手袋
最近、わたしの田んぼに小さな出来事がありました。ある日、田んぼを見回ると、水がしっかりと入っていました。どうやら、誰かが間違えて水のコックを開けてしまったようです。幸いなことに、今回は水の問題で済んだのですが、この経験を通じて、他人事だと思っていた出来事が急に身近に感じられるようになりました。
SNSを見ていると、無農薬の田んぼに無人ヘリコプターで農薬を撒かれてしまったという悲しい記事を目にしました。これを読んで、わたしも他人事ではないと強く感じました。無農薬で育てている田んぼが大切なものだからこそ、守るための対策が必要です。
そこで、わたしは自分の田んぼに独自の印を付けることにしました。青いゴム手袋を棒に括り付け、目立つようにしました。
そして、佐賀県特別栽培農産物の看板も全5か所に設置しています。
これによって、誰かが間違って農薬を撒いてしまうことを防ぐだけでなく、万が一の時には自己防衛としての証拠にもなります。万が一の時に訴訟となった場合でも、有利に働くでしょう。
わたしは何でもできる限りのことをして、自分の田んぼを守りたいと思っています。これがわたしの小さな一歩ですが、大切な田んぼを守るために必要なことだと信じています。皆さんも、もし同じような状況に置かれた時には、自分なりの対策を考えてみてくださいね。
#無農薬 #田んぼ #自己防衛 #農業 #大切な一歩
こんにちは、
最近、とても面白い本をYouTube動画で紹介されて興味を持ち購入しました。「この世ゲーム」というタイトルの本です。この本には、私たちは神であり、創造主であることを忘れて、この地球での体験を楽しんでいるという視点が書かれています。
この考え方はとてもユニークで、私の心に響きました。私たちは日々、苦しいこと、うまくいかないことなど、いろいろなネガティブな体験をしますよね。でも、本によれば、これらの体験は私たちが地球に生まれる前に、自分で選んで来ているそうです。私たちは地球に来て、これらの体験を楽しむためにここにいると言うのです。
「この世ゲーム」、この地球上のゲームが神であり、宇宙に満ちていると気づく。私たちはすべての出来事を感じているのです。このことに気づくことで、人生に対する見方や感じ方が大きく変わります。
日常の中で、何か困難に直面したとき、私たちはこの体験を手に入れ、そしてその体験を通じて成長します。
もし興味があれば、ぜひ「この世のゲーム」を読んでみてください。新しい視点が、きっとあなたの心を軽くしてくれることでしょう。
#この世ゲーム #自己成長 #スピリチュアル #人生の意味 #内なる
ごみ拾い、「幸せ拾い」のご案内
皆さん、こんにちは!
この度、7月21日の朝8時から、「ごみ拾い、幸せ拾い」を開催することになりました。このイベントに参加して、私たちは地球を少しでも奇麗にするために集まります。雨天の場合は中止となりますので、ご了承ください。
詳細情報
集合時間:朝7時50分
集合場所:佐賀市川副町小々森交差点歩道橋下
駐車場:あり
今日は、地球大清掃を行います。そして、皆さんのご参加を心からお待ちしています。ボランティア活動証明書も発行可能ですので、活動の記念としてお持ち帰りいただけます
皆さん、ご存知でしょうか? 捨てたゴミには、幸せも一緒に捨てられています。その幸せを持ち帰り、これからの人生に活かしてください。自分の心も少しずつ奇麗に、そして豊かにしていきましょう。
このイベントに参加することで、あなたの行動は必ず人生をより豊かにしてくれるでしょう。皆さんの笑顔と共に、素敵な時間を過ごせることを楽しみに
どうぞよろしくお願いいたします。
#ごみ拾い #幸せ拾い #ボランティア #佐賀市 #地球大清掃
ららぽーと福岡バーゲン最終日
こんにちは、皆さん!
昨日は、ららぽーと福岡のバーゲン最終日に行ってきました。今回で2回目の訪問となりましたが、ものすごい人で賑わっていました。活気あふれる雰囲気に包まれながらのお買い物は、とても楽しい時間でした。
そして、もちろんあの巨大ガンダムも健在です。何度見てもその迫力に圧倒されますね。ガンダムファンの方にはぜひ見ていただきたいです。
一流ブランドの店舗もたくさんありましたが、やはり割引はなし。さすが超ブランドですね。強気の姿勢にも納得です。それでも、ウィンドウショッピングだけでも十分楽しめました。
少し疲れたところでカフェに立ち寄りました。少し並びましたが、待った甲斐がありました。コーヒージェリー付きのかき氷がとても美味しかったです。暑い日にはぴったりのデザートで、心も体もリフレッシュできました。
皆さんも、ぜひららぽーと福岡で楽しいひと時を過ごしてみてくださいね。いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます
#ららぽーと福岡 #バーゲン #巨大ガンダム #カフェタイム #かき氷
30年DNAコシヒカリ
未来への投資
私たちが次の世代に残すものについて考えてみましょう。自分の子どもや孫たちに、健康な身体と心を残すこと、それが未来への最高の投資ではないでしょうか?
食べ物が作る身体と心
私たちの身体は、毎日食べるもので作られています。自然で健康的な食べ物を選ぶことで、健全な身体と心を育むことができます。逆に、不自然で体に悪いものを摂り続けると、身体や心にさまざまな問題を引き起こす可能性があります。
大企業と政治の関係
現代の社会では、大企業が政治家に多額の献金を行い、自分たちに有利な政策を推進しています。その結果、農薬や添加物の使用が増え、安全性が軽視されることがあります。このような状況が続けば、健康への影響は避けられません。
健康被害の現状
最近では、障がいやガン、脳梗塞などの健康問題を抱える人が増えています。このままでは、さらに深刻な事態に陥ることが予想されます。しかし、私たち一人ひとりが意識を変え、行動を起こすことで、この流れを変えることができるはずです。
安全な食べ物を求める革命
気づいた今だからこそ、安全で自然な食べ物を求めることが大切です。他人事と思わず、自分や家族の健康を守るために、日々の選択を見直しましょう。特に毎日のご飯は重要です。ネオニコチノイド系農薬を使用した食べ物が含まれていないか、注意深く選びたいものです。
未来のために
私たち一人ひとりの選択が、次の世代の健康と幸福に直結します。健康的な食生活を心がけ、未来への投資をしましょう。私たちが今できることは、小さな一歩かもしれませんが、その積み重ねが大きな変化をもたらすはずです。
皆さんの毎日の食事が、未来への大切な投資であることを、心に留めていただければ幸いです。
現在の農業と自然栽培は、安全の格差が広がる事で、身体が求め始めて来ています。
自然農法革命のチャンス到来。
#健康な未来 #自然食品 #食の安全 #次世代のために #食生活の見直し
30年DNAコシヒカリ「神の力」
田植え後の工夫
田植えを終えた後、約1週間ほど水を切って、ジャンボタニシから稲を守るために土を乾燥させています。今年はジャンボタニシが全ての田んぼに入っているため、どの田んぼも水を落として稲が食べられないように工夫しています。
ジャンボタニシは、水がないと動きが鈍くなり、カラスに食べられやすくなります。そのため、水がなくなると土に潜ってしまいます。
水を切ると、一斉に草が発芽しますが、草が約5mmから1cmに成長した頃に再び水を入れて、草をジャンボタニシに食べてもらいます。これがジャンボタニシの有効活用です。
自然の知恵と工夫を駆使しながら、今年も良い稲作ができるように頑張っています。
#田植え #稲作 #農業の知恵 #自然のサイクル #感謝
自然米30年DNAコシヒカリ
無肥料・無農薬栽培
最後に苗床を田植え
3日前に代掻きをした苗床に、ついに田植えをしました。
今年の田植え機には少しトラブルがありました。燃料に水が混ざってしまい、始動しませんでした。数年前にも同じようなことがあり、どうやら燃料ゲージに原因がありそうです。わたしの知人もみのるポット田植え機で同じような経験をしており、ガソリンに水が入ってしまったそうです。
そこで、燃料ゲージにコーキングをして対策をする予定です。
なんとか無事に田植えが終わり、ほっとしています。皆様のご支援に感謝申し上げます。
#田植え #農業 #田んぼのある暮らし #感謝 #自然と共に
自分や家族が食べる物は安全が基本、しかし現在流通している日本の食べ物は安全なのか疑問です。
病気や障がいで身体が教えているようです。
安全な食べ物を消費者が求めない限り、作る側も変わりません。
なるべく自分で栽培するのが良いですね。
肥料や農薬を使用しない野菜は、身体が喜びエネルギーが豊富で健康家族に感謝申し上げます
5月初めに植えたキュウリの苗(自然農園から購入)が、元気に育っています。5月は約1ヶ月間、暑い天気が続きましたが、日よけをしながら毎日朝夕に水をやり、大切に世話をしてきました。そのおかげで、10本の苗がすべて元気に活着しました。
最近では、雌花も付き始め、今年は美味しいキュウリが期待できそうです。周りの草刈りをした草を、乾燥を防ぐために根元にたっぷりと被せています。この手間が、植物たちをさらに元気にしてくれます。
ここまで育てるのに手は掛かりましたが、その分だけ喜びもひとしおです。もう少し頑張れば、美味しい生野菜サラダが食卓に上ります。楽しみですね。
#家庭菜園 #無肥料無農薬 #キュウリ栽培 #手作りサラダ #自然の恵み
自然栽培米38年目DNAコシヒカリ
除草剤を使わないで、草取りもしないと稲はどうなると思いますか?
稲は、草に負けて収穫がほとんどありません。
昔は、除草剤が無くて、手で草取りをしていました。
その労力は、並大抵の苦労ではありませんでした。
今の除草剤は、1回撒くだけで稲を殺さず草だけを殺すのです。
草取りの労力が格段に軽減されました。
しかし、その農産物を食べた人達の健康は、悪くなるばかりです。
身体は、食べたモノで作られます。
変なモノを使った食べ物は、いずれ食べられなくなるでしょう。
変な身体になる前に、対策を取った方が良いとおもいます。
早くに、「農薬の恐ろしさを教えてくれた先生に感謝申し上げます
草取りを機械でできる話をします。
水田のお手入れって、大変ですよね。でも、そのおかげで美しい稲穂が実るんですもの。そんな大切な水田を守るのに、水田除草機(動力ガンズメ)は頼りになる相棒です。
最近は、ジャンボタニシの増殖で、ちょっとした悩みもありますが、それでもガンズメがあれば安心です。あの頑固な雑草たちも、ガンズメの力を前にしてはびこることはありません。そうして、水田の景色もより一層美しく、稲の成長も順調です。
でも、ジャンボタニシの量が変わると、使う頻度も変わりますよね。でも大丈夫。いつでも万全の準備を整えています。ガンズメを整備し、いざというときに備えています。
水田のお手入れは、ただ作業するだけでなく、愛情を注ぐことでもあります。その愛情を込めて、私たちは水田を守り抜いていきます。
#水田の愛情 #ガンズメの力 #自然と共に生きる #農業の魅力
自然農法 無肥料・無農薬栽培のご飯が美味しい訳
30年DNAコシヒカリ
田植え後の残り苗移動
田植えが終わった後、苗を新しい場所に移動しました。今回は苗床用と捕植用の苗を、最も広い田んぼの水が出るところに移動させました。アゼナミを設置して場所を確保し、水がしっかり供給できるようにしました。
今年はすべての田んぼにジャンボタニシが入っているため、田植え後の田んぼは水を抜く必要があります。水を抜くことでジャンボタニシの被害を防ぐのですが、そのまま苗箱を田んぼに置いておくと乾燥して枯れてしまう可能性があります。
そのため、苗が乾燥しないように水が確保できる場所を探し、適地を作りました。今回、約60箱分の苗を約40メートルの長さの場所に移動させました。これでしっかりと管理し、苗が元気に育つ環境を整えました。
大切な苗を守るために、丁寧な管理を心がけています。今年も豊作を願って、心を込めてお世話を続けます。
#田植え #苗移動 #農業日記 #田んぼの管理 #ジャンボタニシ対策