生産者のお便りとお知らせ

いよいよお正月を迎える準備が整いました

我が家でも、ご神前に鏡餅を飾りつけ、すっかり新年を迎える雰囲気になりました。今年も残りわずかですね。

振り返ってみると、今年は本当にたくさんの楽しい出来事や新しい挑戦がありました。

佐賀県アバンセへの講師登録や佐賀市のメタバースマッチング展への参加、輸出の勉強を始めたことなど、自分の視野を広げる機会に恵まれました。また、母の13回忌のお参りを心静かに行い、感謝の気持ちを新たにしました。

特に嬉しかったのは、「神の力」を桐箱に風呂敷で包み、水引き付きで販売する新しい取り組みや、念願だった「こども米」の商標登録が完了したことです。それから、自然栽培園北村の公式LINEを開設し、国際NGOとのコラボレーションも実現しました。

自然米「神の力」や「神の力味噌」、「スーパー神の力」などの商品が多くの方に手に取っていただけたのも、大きな励みになりました。また、新しいVAIOパソコン(ムーミンデザイン!)やハンモックの購入、総代として小々森天満宮でのお手伝いを始めたことも、日常に彩りを添えてくれました。

さらには、地方銀行フードセレクションへの参加や「あんしん市場」への掲載、こども食堂の視察など、さまざまな経験を通して多くのことを学ばせていただきました。

来年はさらに一歩進んで、香港やドバイといった海外を目指して活動の幅を広げていく予定です。どんな出会いや学びが待っているのか、今からとても楽しみです。

今年一年、皆さまからの暖かいご支援に心から感謝申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。

🌾 #自然栽培 #感謝の気持ち #新年の準備 #活動の振り返り #未来への挑戦

自然栽培園北村佐賀県(農業)

健康は、(農薬・添加物)の無い食べ物を摂取する事が大事ですね。

自然農法志
私達の身体は、毎日の食べ物で作られています。農産物は、化学肥料や有機肥料で早く大きく育てています。
しかし、その肥料のお陰で葉や茎から肥料ガスが出て、それに目掛けて害虫が寄って来て、その害虫を殺す為に多くの農薬が使用されています。この現状を一番知り危機感を持っているのが私達です。
どうか、世界一安全で美味しい自然農法(無肥料・無農薬栽培)が広がり、どのお店でも販売・購入出来る事が理想で有り、実行してまいります。

安心安全(無肥料・無農薬栽培)な食べ物を広げたい。
自然栽培の耕作者が減っています。
それは、無肥料・無農薬栽培農産物が、販売額の少ない状態で経営しているからです。
そこには、現在の農薬漬けの現実を変えたい。
もっと安全な食べ物を作りたいと思って耕作されて来ました。
志高くても、利益が少なく廃業して行く先輩達の姿を見て来ました。
このショップの価格には、自然栽培の未来が掛かっている事をご理解ください。

応援して頂けたら嬉しいです。