【100%農薬不使用・有機食材】にこだわった理由

15年ほど前の、有機オートミールとの出会いから「無農薬・有機食材」のお菓子が気になり始めました。
当時はパティシエとしてとても忙しい毎日だったので、手軽に購入できる市販の無農薬・有機のお菓子を探すことにしました。
(矛盾しているかもしれませんが、フランス菓子のお店・アメリカンな菓子屋などどの職場で働いている時も、私はパティシエとして食材を大切にすることを忘れず誇りを持って働いていました💪)

探しても探しても見つからず…食材の全てが無農薬・有機のお菓子を時の私は見つけることができませんでした。無農薬や有機にこだわらず、おいしい食材はたくさんあります☺️
大前提として、大切に丁寧に育てられた・作られた食べる人に喜んでもらいたい…!と想いを込めて作られたものは全部「おいしい」です✨私も大好きなお菓子がたくさんあります💓
でも、、、お菓子が世の中にこんなにもあふれているのになぜ無農薬や有機食材を使ったお菓子がないのか…

これだけ探しても見つからないんだったらもう自分で作ろう…!とびきり自分好みのお菓子を作ってやるぞ💪と、
1つの食材で・無農薬・有機・無農薬でも有機でもない・産地別・季節に分けてなどなど、色んな食材で味の違いなどを確かめる実験を始めました。
(お菓子が関連すると、本に書いてても・人が何を言っていても自分で食べて体感しないと納得できないとても面倒くさいタイプの人間になります…笑)

勉強する日々の中で、「食材」と「環境」と「健康」は切っても切れない関係にあると気づくことができました。
「食材を選ぶこと」が、農薬や化学肥料を使わず、環境に優しく質の高い農業に取り組む生産者さんを応援することになり、最終的に私たちの未来の「環境」を守ることに繋がることになる。とてもとても大切なことを学びました🌱

《探究心》《無農薬・有機へのリスペクト》《自分の体調・ライフスタイルの変化》を目的にお菓子を作り始めましたが、
どんどん意識が変わり無農薬・有機食材に少しでも興味を持ってもらいたい、少しでも認知度を上げる力になりたい、
微力すぎて恥ずかしいけれど、、、お菓子を通して今の自分にできることは何だろうと考えるようになりました。
当時は販売しようなんて全く考えていませんでしたが、この時からすでにやさしいおやつのコンセプトとして【100%農薬不使用・有機食材使用】は決まっていました☺️